ドルパ47 in 東京ビッグサイト
・惰性か惰性じゃ無いかで言ったら惰性だと思う。それでも惰性の先にしかないものがあると信じることをやめるのは難しい
・……というわけでドルパでした!毎回今回がドルパいくつなのかわからなくなりますが今回は47だそうです。とりあえず備忘録として各コーナーの所感を並べていきます。なお筆者はほぼSDしか見ていないので見落としや思い違いがありえます。
ディーラーマーケット
・いわゆる展示即売会コーナー。昨今の情勢の影響により、ここ何回かは欠席ブースが目立つ状態が続いていましたが、今回は結構戻ってきていたように感じました。
・東京ドルパのあるあるとして単価は高め。作品は手がこんだものが多く、ハイレベル化が進んでいます。ため息しか出ない。
・カジュアル&リアルクローズのムーブメントは続いていますが、人形の王道的なレースやフリルのドレスは根強いと感じました。
・増えそうで増えない3Dプリンタ作品
メモリアルワンオフモデル
・衣装の色合いやテーマの統一感が過去にもまして徹底されていたと思います。
・時間が悪かったのかかなり混み合っていて、写真を撮りたい人の列が大変なことになっていました。
限定モデル展示
次回のこと
次回は7月末の京都ドルパに参加予定です。暑そうで怖れています。
ディーラー参加なので準備をすすめていかなくては。