
無印とニトリに行けば部屋が綺麗になる話
大学を卒業し、地元で就職し実家生活が始まってはや2ヶ月が過ぎた。
今まで遊ぶ時以外1人の時間だったのが、今は寝る時以外1人以上になった。正直ストレスはやばい。
夜ご飯終わりの寝るまでの時間は基本自分の部屋で過ごす。となると居心地のいい空間にする必要がある。
そう思い立ってからの私の行動は早かった。
まずはTシャツの収納方法を再考し、ハンガー収納から畳んで収納へと変更した。その為にニトリの棚を購入。木の模様、色味が古着屋のTシャツとマッチする。最高だった。
次にもともとあった棚のスペースの整理と配置変更で、生憎この部分ではニトリも無印も出番は無かった。
次は枕である。4年振りに実家に帰ると枕は捨てられるらしく、その場しのぎの枕で2ヶ月過ごしたがそれをあと1日続けていたたら頚椎は損傷していたはずだ。
積もり積もった首の痛みを感じながらニトリへ。
睡眠は人生の1/3ということもあり、やはり枕の種類は多い。
ふかふか、じゃりじゃり、低反発、ふわふわ、しっとり、ぺなぺな、、、。
2列の棚にある各材質の枕をそれぞれ4回ずつ以上触って、選ばれたのは↓↓↓
ふかふかタイプのこれは、首の負担軽減に繋がるかなと思い、多少値は張ったが首のために支払った。
帰って早速試すと、あれ?思ったり沈むな。
これ、返品するんかな、、が第一印象だった。
がしかし、それで寝てみて起きると首は生き返っていた。これが、お値段以上か、、、。
はい、次はお香。
無印のお香。7種類くらい香りがある。とりあえず金木犀をかった。お香はどれも390円。お香立ては190円。言わずもがな部屋が金木犀の香りに包まれた。最っ高。リピ確。次は緑茶のお香を買うことまで決めている。煙が少ないから狭い部屋でも煙たくならないのでおすすめ。お香初心者にもってこい。
最後、ランドリーバスケット。
それまで無造作に百均のカゴからはみ出たパジャマとか部屋着類が嫌でずっと探していた。
ニトリと無印にいった。
元々ニトリで買う予定だったものが現物を見るとなかなか脆そうだった為、断念。
無印の蓋付きのバスケットを購入。ぐちゃっとしていたスペースがスマートにまとまった。
とりあえず現段階で、最初に気づいたとこの部屋の片付けは終了し、あとはプラスアルファで、利便性を追求していく。
ニトリと無印これからもよろしくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
