
バンドリハでの音作りは難しい
予報通り夜半から朝にかけて降雪だったが、幸い道路への影響はなく、徐々に陽も差してきたおかげで、午後からのスタジオリハには何ら支障なかったのはありがたかった。さらに、北風吹いて寒かったせいか外出する人も少なく道路もすいていて行き帰りもスイスイ。
さて今日のリハ目的は、パワーアンプ+マイスピーカーキャビネットで音作りすること。というのも、別のバンドだが5月にワンマンライブを予定してて、その時は自分のフルセットでやりたいと考えているので事前の音作りという意味合いもあり。
音出しした結果としては、予想通りまだまだ詰めないと…となった。バンドあるあるだが、独りで弾いている時は気持ちよくても、バンドで音出しすると自分の音が回りの楽器にかき消されて抜けてこないという現象に遭遇した。
先日読んだ「ギターアンプの真実」によれば、ポイントはミドルの調整だそうなので、その辺を色々いじってみたが、納得のいく結果までは得られず。自分の立ち位置とキャビネットの関係も含めて、また次のスタジオリハで色々トライせねば。
今日も一日つつがなく過ごせたことに感謝。
いいなと思ったら応援しよう!
