![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65705355/rectangle_large_type_2_a32f981e507433bd440200223d04acf8.jpg?width=1200)
【イベントのお知らせ】音楽のインスタレーション「Music Tree Project for 外宮参道」
2021年11月15日(月)、音楽レーベル「Vegetable Record」は、音楽のインスタレーション「Music Tree Project for 外宮参道」をリリースします。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64993467/picture_pc_dd7b374757267d270951972e3929efa9.jpg?width=1200)
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65041683/picture_pc_cfc9b0808124fb1af44f5faa6a51924f.jpg?width=1200)
Vegetable Record / ベジタブルレコード
「音楽の新しい楽しみ方・価値観を創る」をコンセプトに掲げた、音楽レーベル。ソロアーティストのSyotaro Hayashi(写真左)とRyota Mikami(写真右)により設立。デジタル/商業空間/プロダクトなどあらゆる対象を、CD/カセット/レコードと同じ音楽のメディアとして捉え、建築空間やプロダクトに対して音楽作品をリリースするように「音楽を使った空間デザイン」「音楽を使ったプロダクトデザイン」などを手がけている。ワークショップやライブ、インスタレーションも多数開催。
Song for 伊勢市
今回、使用する音楽は「Song for 伊勢市」。本楽曲は、伊勢市の公式事業「伊勢市クリエイターズ・ワーケーション」の企画として、2020年11月24 日〜30日の期間、所属アーティストのThe Vegetables(Syotaro Hayashi, Ryota Mikami)が伊勢市に滞在しながら制作しました。
フリーダウンロード
以下のリンクより「Song for 伊勢市」をフリーダウンロードできます。また、Apple MusicやSpotifyでも配信中です。
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65104916/picture_pc_1a93939be1a5bd0e3dd9178b01fd0b30.jpg?width=1200)
楽曲の中には、滞在中に2人が録音した「神社の玉砂利を掃く音」「大湊の貝殻の音」「河崎商人館の床板のきしむ音」「二見浦の波の音」など、伊勢の様々な音も曲の要素として散りばめられています。
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65104913/picture_pc_1132c9f2a6bd25a2f33580006075dae8.jpg?width=1200)
![画像10](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65104957/picture_pc_00c3603f36c755668ebe6289a772378f.jpg?width=1200)
音楽のインスタレーション「Music Tree Project for 外宮参道」
Music Tree Projectは「見えない音楽の木を街に植えていく(=小型スピーカーを置いていく)」をコンセプトにした音楽プロジェクト。これまでに六本木、流山おおたかの森にて実施してきました。
38台の小型スピーカー
その第3回目として行われる本インスタレーションは、外宮参道内にある38基の行灯上に音楽を入れた小型スピーカーを38台設置。38台それぞれからは異なる音楽が流れ、互いに常にずれ続けながら調和し合います。
![画像16](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65577498/picture_pc_7d4b3a0957fcfc2fe205ebb8ee8e0e3a.jpg?width=1200)
![画像14](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65577441/picture_pc_26f8fa24428843327b44752fced73523.jpg?width=1200)
![画像14](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65577412/picture_pc_f0e6012d388021d6ab49eb643197d1b1.jpg?width=1200)
関連企画「音楽付き行灯」
参道内の行灯1基のみ、伊勢和紙に音楽のQRコードと楽譜を印刷した「音楽付き行灯」に変わっています。スマートフォンで読み取ると、「Song for 伊勢市」をフリーダウンロードできます。外宮参道を回遊することで移り変わる新しい音楽鑑賞の試みを楽しみながら、ぜひ探してみてください。
※「音楽付き行灯」は2021年12月15日まで展示予定です(音楽は流れていません)。
![画像25](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65665207/picture_pc_f2e1c66bd65503b7d74264adf9ce36c8.jpg?width=1200)
![画像24](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65665051/picture_pc_9fd47d463dd3939bfa3f697ee90ba1fa.jpg?width=1200)
![画像26](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65665438/picture_pc_308fcccc5624f8424d0b68a5ffa68784.jpg?width=1200)
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65041178/picture_pc_70262005f7ce68fe9d933c4024ec5ac5.jpg?width=1200)
![画像16](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65647807/picture_pc_a84bf01c839dea87cc72cd88d2ee4834.jpg?width=1200)
![画像16](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65647791/picture_pc_3bc6ca93284de993a4f4d245c6936cc5.jpg?width=1200)
![画像17](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65648077/picture_pc_9e6c521f676f9b8159283a4cf652ec84.jpg?width=1200)
関連企画「音楽を使ったエリアデザイン」
「Song for 伊勢市」は、音楽のインスタレーションと並行して、伊勢市内の様々な場所でもお聴きいただけます。建築やグラフィックのエリアデザインと同じように、目に見えない「音楽を使ったエリアデザイン」と捉え、同じ曲を違う場所で展開しています。
※ 「Song for 伊勢市」が流れる日程・時間帯は場所によって異なります。
![音楽のエリアデザイン_イメージ図](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65104966/picture_pc_9447fe079c8dc0ef1c56a1379cbd9336.png?width=1200)
しんみち商店街 / アーケードの音楽
![画像18](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65649367/picture_pc_6090295d334bf674ac8d7d4c6b9a8816.jpg?width=1200)
伊勢市宮後(みやじり)一丁目から大世古二丁目まで、東西方向に伸びる総延長570mの商店街で、伊勢市最長の商店街。
高柳商店街 / アーケードの音楽
![画像19](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65649987/picture_pc_e04065371122c96f162e7768b54f212e.jpg?width=1200)
毎年初夏に開催される高柳の夜店は伊勢市の夏の風物詩となっている、伊勢市曽祢と同市宮町にわたる東西約400mに及ぶ商店街。
賓日館 / 大広間の音楽
![画像20](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65650189/picture_pc_a2564d23a43923e8d79219f3997d2096.jpg?width=1200)
明治20年、伊勢神宮に参拝する賓客の休憩・宿泊施設として、神宮の崇敬団体・神苑会によって建設。明治から大正、昭和、平成、令和へと二見町の近代史を語り伝える国指定重要文化財。
河崎・川の駅 / 施設の音楽
![画像21](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65650822/picture_pc_5a4d74f960ab11e78dcec1a08537bd96.jpg?width=1200)
河崎と神社港を結ぶ和船みずきの船着き場。勢田川に面して立つ駅舎風の建物は、かつて伊勢市内を走っていた路面電車のそれをイメージして建てられたもの。
伊勢・船江温泉 みたすの湯 / 館内の音楽
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64993625/picture_pc_1939ab8fbd2349e2de47936121c0c1ba.jpg?width=1200)
三重県伊勢市にある11種類のお風呂とサウナは楽しめるスーパー銭湯。
外宮参道 / 音楽のインスタレーション
![画像22](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65651123/picture_pc_a21ac902645459e652a0e8d63d7e15aa.jpg?width=1200)
宿泊施設・食事処・甘味処・軽食・土産物・特産品など様々な店が立ち並ぶ、伊勢市駅から伊勢神宮外宮へと続く参道。
掲載情報
NHK
![画像25](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65779551/picture_pc_bbd2761322bc41754cc9e3e7ce81efba.jpg?width=1200)
![画像26](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65779601/picture_pc_dc3d1fb117f40d2d00d673abe5e02306.jpg?width=1200)
![画像27](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65779611/picture_pc_08953b2f2b424f2d27705ea86769fa25.jpg?width=1200)
AXIS Web Magazine
毎日新聞(三重版)
![R3.11.11毎日新聞_page-0001](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65504554/picture_pc_b3dd4ed85ce81b4b9e499fd93a5742aa.jpg?width=1200)
伊勢新聞
![画像23](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65662253/picture_pc_847c48d980cfe090dd5abb0304004044.jpg?width=1200)
日時・場所
イベント名:Music Tree Project for 外宮参道
日時:2021年11月15日(月)10:00〜20:00
場所:外宮参道(三重県伊勢市吹上1丁目1〜伊勢市本町14)
主催:Vegetable Record、伊勢市
協力:外宮参道発展会