![おべだんのコピー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18780290/rectangle_large_type_2_f7b993fba8846baac752ef78b79e98c3.png?width=1200)
"社外同期"とか刺激的で最高すぎない? #平成5ネンカイ
若干出遅れたんだけど書きたい欲しかないから書くYO
先日、懐かしのディップ株式会社(※1)で開催された #平成5ネンカイ について振り返っちゃいますっ
*What's #平成5ネンカイ
2019年12月16日に発足した平成5年生まれ、華の93,94世代の集まりである。特徴としてはキャラ強い割に友達は少なく、TwitterのTLは元気いっぱいといった感じ。
そんな素敵な集まりは今回で二度目のようで、"社外の同期を作ろう"という素敵なコンセプトのイベントだった。正直な話、転職してから刺激的な同期が居なくてモヤモヤしていたので、個人的に凄く有意義なイベントになった。最高。
▶当日のスケジュール
20:10 開場
20:30 乾杯
21:00 有志によるLT
22:30 終了
そんなわけで当日の様子を参加者のTwitterをもとにご紹介◎
実は開催前から盛り上がる予感しかしなかった。事前にフォームで参加者の名前、Twitter ID、会社名、やっていること・今後やりたいこと、好きなこと・趣味、一言をまとめたスライドを参加者全員分作ってくれていたのだ。
一足お先に #平成5ネンカイ のメンバーについて知りました!
— あやまろ🍫idea+ディレクター (@ayano_igarashii) January 26, 2020
自己紹介スライドあと少しで終わる…(意外と大変だったw)
それにしてもみんな友達いなさすぎな?
「友達少ないので友達作りたい!!」率が高い😂ワイもやけど pic.twitter.com/ApXO4JXRN7
参加者満足度爆アゲ。保存してしまった、そして恥ずかしさなんて忘れ、載せてしまう。そんな僕の名前は「おべだん」。当日のネームプレートには「ちゃんぷ」とか書いてしまって迷子になってたけど、皆の記憶には残ってないであろう。
作ってくれたのは アイデアプラス のディレクター兼広報の あやまろ🍫idea+ディレクター 氏とのこと。めちゃめちゃ嬉しいし、めちゃめちゃ感謝。この紹介スライドは空き時間にながれていて、共通点探しや話のタネになっていて、meetupイベントの参考になりそう◎
ちなみにTwitterは @Okubo_Sh0ta でやってるよ!上のスライドではなぜか"なし"になってしまったww
そしてイベントは"ま さ の り"の乾杯と皆のツイートと共にスタート!当日のツイートをまとめた togetter があり、臨場感の伝わる内容になってたよ。
LT は社内で 副業お弁当販売のとっきー (※2)や プロ彼女を目指すハナエさん、コンサル感バリバリのプレゼンの馬🐴、自分の体組成計晒して心理テストをやったちょるる、みんな面白かった。と同時になんで自分もやらなかったのだろうという後悔(笑)
周りに座った人たちも濃かった(笑)サイコパスのフカマチ、メンエスのコスモオナン、こ、コスモオナン?!3年前にベンチャー合同若手研修にいたFABRIC TOKYOのともよ(※3)、採用担当しているキャサリン、他にもたくさん話したい人いて充実しすぎた3時間だった。
終わってからも余韻は続く、#平成5ネンカイのタグでTwitterを振り返れば、あーこんな人も来ていたんだーとか、なんで見つけられなかったんだぁあああ!とか。インスタでディップのオフィスあげたら、これ行きたかったやつ!!!ってメッセくれた人もいた。来れなかった人で来たかった人はきっと多いハズ。
サイコが埼玉で運動場借りられるって言ってたので運動会もできそうな予感。あとはお花見とかが話ででていたような…。
個人的には、記事の編集や執筆をしているのでそういった人と飲みたい所存。今はto B向けの記事で主にマーケや広告のこと書いているけど、前職ではRETRIPという旅行・おでかけメディアにいたのでto Cの話、むしろグルメなお店の話で盛り上げれると思う(わくわく)。あとは目黒、恵比寿とかの居酒屋には強いと思うのできいてもらえたら☆笑
終わったあとにも #平成5ネンカイ のロゴをデザインしてくれた cocktailmake(RICHIKA)のきなこさん がとてつもなく可愛くわかりやすいイラストをTwitterで流してくれた。マジ感激...。
#平成5ネンカイ 参加したので、どんな感じだったかまとめてみた✏️
— きなこ / RICHKA (@kinacomoriiii) February 2, 2020
全内容は濃すぎて書ききれへんかったけど、裏で色んなひとたちが準備してくださったので感謝の気持ちしかないです🙇♀️
同い年っていう繋がりだけでできたSNSならではのコミュニティなので,今後も参加していきたい所存🍺 pic.twitter.com/jAds8J7JcE
そしてきなこさんは僕のTikTokも見てくれていたという奇跡が!
こんな素敵な偶然が生まれるのもこの会を開いてくれた人たちのおかげ。圧倒的謝謝。みしまるくんきっかけを作ってくれてあざまーす
そんなわけで仕事のやる気がもりもりになるハッピーな集まりでした。
※1.ディップ株式会社は2016年に新卒入社した会社であり、5ヶ月でまさかの退職をした会社である。
※2.とっきーに二週間前に偶然ランニングイベントであうまでは、お弁当男子として勝手にライバル視していた。毎日TikTokでお弁当動画配信中。
※3.FABRIC TOKYO のサービス「STAMP」。3D計測でジーンズを作れるのですが、計測を二度バックレたことがあり、全部ばれていました。
いいなと思ったら応援しよう!
![おべだんのチャンツィ🍱](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4409826/profile_eb7332253dc059558ab15cec8a5e4810.jpg?width=600&crop=1:1,smart)