![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62314741/rectangle_large_type_2_028e0d443d4588c0e8769eee7b9ad8e6.jpg?width=1200)
Ask Me Anything vol.4
Veda Tokyo主宰である、吉川めいに聞いてみたいこと・質問にお答えしていくコーナーです。
皆さんは自分の食生活の中でMyルールやルーティンなどはありますか?食べる物、時間、回数など、自分のカラダが喜ぶ食生活を心がけたいですよね。ぜひこれをきっかけにご自身の食生活を振り返ってみてはどうですか?
Q.めい先生の食生活が知りたいです。
A.実は、そんなに食べることには興味はないんです。
でも偏食になったり、食べるタイミングや量などが不規則になると心と身体のバランスが悪くもたったりするので、たくさんは食べないけれど1日3食、食べるように心がけています。でもマストにはしていなくて、基本はお腹が空いた時に食べる感じです。
1回で食べる量はいつも腹7.5分位。腹8分目までは食べません。
朝は果物中心なのですが、気分次第で前日の残り物を食べたり、お米を食べたりと、ルールがあるようでないですね。
お昼ご飯を一番しっかり食べます。Veda Tokyoのプログラムがある月曜日と金曜日のお昼は、プログラム前にはご飯を食べずに、いつも終わってから、遅めのお昼ご飯をしっかりと食べています。夜ご飯は、子供たち中心なので、自分の分はとても軽めにサラダと魚のみといった感じです。
そして現在はグルテンフリーのペスカタリアンです。
乳製品も控えているというか、体質的に身体が欲しないのであまり食べていません。パンを食べる時は、グルテンフリーの米粉パンです。
お米はもともとそこまで好きではなくて、食べる時はタイ米を炊いています。
*ペスカタリアンとは、菜食主義のひとつで、イタリア語のペッシェ(魚)とベジタリアン(菜食主義)が合わさった言葉で、菜食に加えて魚介類を食べる主義のこと。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
【吉川めい】Mae Yoshikawa
Veda Tokyo主宰、日本人女性初のアシュタンガヨガ正式指導資格者。『Yoga People Award 2016』ベスト・オブ・ヨギーニ受賞。ヨガ雑誌YOGINIの表紙を創刊から10年飾る。adidasグローバル・ヨガアンバサダーとして広告モデルを務める。大学時代に母親の病気をきっかけに心や意識の謎の追求を始め、その過程でヨガを知る。13年間インドと日本を行き来しながら瞑想やヨガの修行に励む。ヨガ歴20年。2児の母。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
![](https://assets.st-note.com/img/1653172242129-2XQeBYZoIg.jpg?width=1200)
▼吉川めいのオンラインプログラム▼
🔸スペシャルワークショップ
10/9(土) 14:30-15:45PM 「自分チューニング」
詳細・お申し込みはこちら
10/16(土) 14:30-15:45PM 「インドの智慧」
詳細・お申し込みはこちら
🔸レギュラークラス
「瞑想マインドフルネス」
毎週月曜日 12:30-13:10PM
お申し込みはこちら
「グローバルマインド」
毎週金曜日 12:15-12:45PM
お申し込みはこちら