【ギター】エオリアンハープ【tab譜】
ショパンのとてもキレイな曲ですが、tab譜にするとどうなるのかやってみた。
この曲(白目)。
やっぱりこうなる・・・。うん・・・。
難易度の高いタッピング曲な感じになっちゃう。
左手先行のタッピングに慣れてないと苦しいのと、このtab譜で練習してスピード的になんとかなるのかちょっとアレ。
最後まで最初の4小節みたいなパターンなら良かったんですけどね~。
ただ、タッピングが好きな人だったり、フレーズを作るのには凄く参考になるとは思います。
大体最後までこういうのが続きます。パターンが崩れるところが難しい。
ここは5、6弦メインのパート。
一拍の最後がタップ→スライドってなるのが多いパート。
この手のタッピングはノイズ押さえるのが大変ですね。
開放弦は出てこないし、終始こういう感じなんでミュートバンドとか使ったりするのが良さそう。
それにしても隙間が無いですなwww。
2拍目からは普通にスウィープのが楽なんですけどね?
まぁ仕方無いというか。
2小節目からのパターンが慣れないんで難しい。
最初で最後の休符が出てきて終わりと。
大変。超大変。ではありますが、なかなか面白いtab譜にはなりますね。
技術的にはタッピングが好きな人向けというか。
マイケル・ロメオのタッピングフレーズとかコピーしたことある人には入りやすい気もします。
自分はなかなか頑張る気も起きませんがw。
よかったらこっちも見てね。
あと、こんな感じの曲作ったりしてます。
よかったらチャンネル登録お願いします。
作るのが超大変なわりにあんまり需要の無さそうなtab譜のPDFのダウンロードは下から。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートをお願いしますm(_ _)m
頂いたサポートはクリエイターとしての活動費として使わせて頂きます。