使わなくなった音源・シンセまとめ
こんにちは、ぼいどすです。急に思い立って使わなくなったVSTシンセ、音源類をまとめてみたいと思います。人によっては愛用されてるものもあるのは承知してますし、ダメというわけでなく、私には合わなかったという点だけご了承ください。
W. A. Production Babylon
拡張プリセットパックと一緒に買ったのですが、プリセットは基本的に1音色にば僅かなバージョン違いが4つずつ、みたいな感じで、音色自体もぱっとしない印象のものが多く、選ぶ楽しさも無いです。また、音色によって、特にユニゾンしてるものは普通に重いです。軽ければ使いようがあったかもしれません。
出音にこれといった特徴があるわけでもないですが、1画面で収まっていること、さまざまなチューニングに対応できるあたりは重宝される方もいるかもしれません。
KV331 Audio SynthMaster
たびたびセールになってるので見かける方も多いかと。プリセットは豊富なのですが、私の音楽には使う機会がなさそうなものが多く、選ぶだけでも一苦労です。ただ、プリセットのお気に入り機能があるのは救い。
このシンセのウリのひとつである様々な音源方式のオシレータも、FMのときは隠しコマンドみたいな操作を要求されたりだとか、何かしたいと思うたびにその方法を検索するのが煩わしくなってきます。なんか全体的に見づらくてハンドリングが悪い印象。出音自体は普通にいいなと思います。シリーズ(?)のSynthmaster Oneも持っていますが、こちらはあまり操作系が複雑でないので、たまに使います。
IK Multimedia SampleTank
(アンインストールしたのでスクショ無し)
これは能動的に買ったというより、バンドルに付いてきたので、活用すべくいろいろ模索したものの、うちの環境ではDAWごと巻き込んで落ちるようになったので最終的に使わなくなりました。
音の傾向もあまり私の好みではなく、音色によっては負荷が高いものもあったり、ハンドリングがやや独特という印象もあって、次第に立ち上げる機会が減っていきました。DivaとかReproのような重いシンセは普通に使ってますが、u-heのは出音が圧倒的なのでつい手が伸びるのです。
いずれにしても、マルチ音源であり、軽くて安定していれば使うこともあるかなと。
不安定な動作ということで、サポートとやり取りもしたのですが、レスポンスも早く、親身に詳しく日本語で対応してくれ、メーカーに対しては好印象です。
Cherry Audio Dreamsynth
触っていて楽しいし、出音も好みで好きなシンセではあります。が、曲に組み込みにくいなと。一画面で収まるタイプでもあり、操作性にストレスはありませんし、レビュー動画を作ろうかと思うぐらいには好きです。定番をあえて避けたい人にはいいかも。
Waldorf PPG Wave 3.V
時代感あるサウンドが欲しく、ちょうどセールだったので買ってみたのですが、すごく使いにくい。ハードの操作性をほぼそのまま再現してるからだと思います。その点KORG TRITONはうまいこと作ったなと思います。
開き直って、プリセットを選ぶだけに特化したらいいかもしれない?
VPS Avenger
定番なのに使わないの?と突っ込まれそうですが、あんまりEDM系をやらないので、出番が極端に少ないです。今後継の2が出てるのにアップデートしてませんしね。年に1~2回の使用頻度です。そして使う音色もEDMっぽくない、アンビエント系の音色を使う機会が多いです。
出来ることが非常に多いのですが、その複雑さも少しいじりにくさを感じます。
最後に
シンセなのだから音作れ、と言われそうですが、時間は有限ですし、結局は自分が欲しい音が手に入ればいいと考えています。
とはいえ、ADSRとか基礎知識は覚えたほうがいいですし、プリセットをちょっとイジることができたほうが、ゼロから作るよりも短時間でゴールに辿り着けるので、製品ごとの仕組みは把握しやすいのも大事かなと考えてます。このあたり、別の機会にもう少し踏み込んでまとめてみたいなと。
余談ですが、Kontaktはオシレータに相当するところこそサンプラーですが、それより後はモジュールシンセであり、それも把握しやすく扱いやすいものだと思っています。
もっとも、理解度と慣れでここにあげたシンセ達を使いこなせるとは思うのですが。
Discordやってます!
DTMに関する話題が中心の場を用意しました。無言入退室OKです。
https://discord.gg/JdqTuJatwY
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?