見出し画像

OBNE Alpha Haunt Fuzzの使い方とか

先日、Alpha Haunt Fuzzをプリアンプ的に使ってライブルーピングをしました。

これです。

前半というか、リフの部分はAlpha Haunt Fuzzの歪を最小、クリーンミックス上げ目にしつつ、トレブルを最小にしてプリアンプとして使いました。

これがなかなか結構な味があり、いい具合の倍音を感じるクリーントーンになったなー、と思っています。

で、そのまま歪を最大にして、発振させつつ、リードをとってみるような形です。

どっちもなかなかおいしい音になったんじゃないかしら、と思っているんですがどうですかね。

あと、やっぱりライブルーピングしているとBASS VIのローカットスイッチは使えますね。

和音のリフと単音のリフの帯域のかぶりを避けられるので、重宝します。

バンドだとどうだろうなぁ……。
ベースが別にいるバンドでBASS VIでリードをとるとか、あるいは歌の裏でリフやる、とかであれば重宝すると思います。

サーフロックとかでBASS VIのリードがあると聞きますが、たぶんローカットは積極的に使っていた、と想像しますね。
個人の感想ですが。

最後に、和音のリフで開放弦を使いました。

やっぱ開放弦を使ったリフはいいですね。

嫌いな人、いないと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?