
音を楽しむ:つぶやき−3
Kalafinaさんは 女性3人のコーラス・グループでして
もぅ解散されてます😭💦
が この3人にしか作り出せない世界観がたまらなく好きです。
高音のWakanaさん 中音のHikaruさん 低温のKeikoさん
ハーモニーが とっっっても カッコいいのです😍
素敵な曲もたくさんあって 悩みますが
現時点でのハシビロが ぎゅっとくるのは やはり
【into the world】 です❤
ウィスキーの試験を志した時に、
「ウイスキープロフェッショナルって受かったらカッコえぇなぁ」
「めちゃくちゃ勉強せなアカンやろなぁ」
「受かったら めっちゃ嬉しいやろなぁ」
なんて思ってたのです
が
実際に受かってみると
嬉しいよりも 「ほっ」としたほうが大きかったんです。
受かってよかったぁ、勉強頑張ってよかったぁ・・・
と 同時に
あれ? ここからの道標、ないやん!
ということに気付いてしまい😭
ぃや、 道標としては マスター・オブ・ウイスキー
という最高峰があるんですが どないして そこに
たどり着くのやら 検討がつかなくて・・・💦
なんか
とりあえず スタートラインに立つ許可は得られたものの
だだっぴろい海に ぽんっ と放り出されるような
【どないしょぅ・・・】という不安の方が大きかったんです。
でも スタートラインに立つ許可 が貰えたということは
覚悟さえあれば その気になれば なんにでもなれる
ということでもある!
地図のある旅は終わって 初めての水を大地に落とすための旅も
また一興💕
と 背中を押してくれたのが この曲です。
この曲は【天正遣欧少年使節】のテーマソングでもあるようで💦
たまたま 流れてきたのがこの曲で
3人の声に背中を押してもらったのを感じたんですね✨
「君が光に変えてゆく」の時から プロデューサーの梶浦由記さん
の作り出す世界が大好きなんです💕
ただ ナゼかKalafinaにたどり着いたのは結構遅くて💦
好きな曲はほんとにたくさんありますが、
この【into the world】は 今現時点で
ハシビロの背中を押してくれる 大切な曲です⭐
3人でのハーモニーはもぅ今後 録音録画されたものだけ
なのかな・・・?
また いつか 生声で聴けたらいいなぁ・・・🤤
でも その時は また LOVEBITES のライブの時みたいに
泣いちゃぅ??😭