〜オリンピック〜
みなさんこんにちは。体調はいかがですか?
オリンピックも閉幕しました。
みなさん見てましたか?
なんの競技みてましたか?☺️
なんかこの期間、涙腺緩んでた気がするのは私だけでしょうか。
もちろんバレーボールはみてますが、そのほかいろんな競技をみて、めちゃくちゃ感動してました。
オリンピックの開催について賛否両論ありましたが、
いざオリンピックを見ると、開催されてよかったなと。
そして、選手たちがいままでの努力を表現する場があるのとないのでは大きな違いだなと見てて感じました。
たしかに開催にあたって選手の努力とは別の問題が大きいとは思いますが、開催されたことを心から喜びたいです。
さてさて、この東京2020で過去最多のメダルを獲得した日本ですが、バレーボールはというと、
男子は29年ぶりの決勝トーナメント進出。
女子は残念ながら予選リーグ敗退という結果でした。
僕はテレビで試合を観戦してたんですが、男女ともにすごく見応えのある試合をしてたと思います。
共に求めていた結果ではなかったと思いますが、僕個人としてもすごく刺激をもらいました。
男子は海外同士の試合もみていて、どの試合をみても、もちろんながらハイレベルで、熱戦を画面越しに感じました。
そして、どこの国も、オリンピックにかける想いは計り知れないものがあるのだと思いました。
国を代表して闘う姿は日本も含めて感動しました。
この試合期間
いろんな考えを持ってオリンピックを観てました。
個々の技術、高さ、フィジカルのほかに
日本がどうやったらトップチームに勝てるのか、どんな戦術で闘ってるのか、
はたまた海外同士だと、どういうシナリオ、戦術を描いているのか
そして、自分だったらどうしてたか
といったいろんなことを考えながらバレーボールを見てました。
自分にはここが足りないとか、今のは拾えたなとかいろんな感情をもちつつ、自分がスタッフの立場ならどういった攻撃、守備シフトにするかなど、
ただ見るだけではないおもしろさも感じながらでした!
最終的に
バレーを見てるとバレーをしたくなったり、
スタッフの立場で考えても、浅はかな考えしか思いつかず、今できるのは日々の練習でプレイヤーとして自身を高めることかなと着地しました。
あともう一つ。
どれくらいの人がバレーボールの競技を見て、面白いなとおもってくれてるのかなと思いながらみてました。
Twitterのトレンドにあがったりしたときはそれなりの注目もあるんだなと感じることもありました。
ただこの大会はバレーボールだけではなく、たくさんの競技が毎日行われていて、次から次にたくさんの感動、刺激を与えてくれます。
なので、一時の盛り上がりで終わってほしくないと言うのがぼくの気持ちです。
僕の周りにも、バレーはしてなくても、
ハイキュー!を知ってたり、代表選手を知ってる人はたくさんいます!
そっからVリーグ、バレーボール界全体に広がってほしいなという思いを持ちながら、
自分に何かできることはないかなーと考えています。
やっぱりなにかきっかけは大事だと思うし、
このオリンピックも一つのきっかけだと思うので、僕1人で何ができるかわかりませんが、アクションあるのみだと思ってます。
最後に
このオリンピックは僕にとっていい刺激、モチベーションになりました。
10月に開幕するVリーグにむけて、今一度自分自身を高めていけたらと思います。
みなさんと一緒に闘えることを願ってます‼️‼️‼️
別の記事で
『どういう心境でオリンピック観戦を』
というのもあげてるので
興味ある方は読んでください。
ぼく個人の気持ちなので、どうでもいい方はスルーで!
それと突然ですが、明日22時からYouTube LIVEしようと思いますので、もしよかったら覗いてください❗️
最後までありがとうございました😊
いいなと思ったら応援しよう!
![Kenya Fujinaka](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46127370/profile_89ec87368f17c0ab86ad268c0d420b4b.png?width=600&crop=1:1,smart)