見出し画像

maimaiの"架空の称号"をn個考えてみた+おまけ


https://youtu.be/8y8eZV8wzTY?si=GRdTx0vpxuDqKJNO

こんにちは。VIIIbit Explorer (スタンダード)の後半に飛んでくる5番16分片手3連です。

というのは嘘で、バトル村のマヤあるいはネプラージ(@Vattlevillageあるいは@Vatttlevillage)です。本日はmaimaiに(多分)存在しない称号を考えてきましたので気が済むまで貼ります。もしかすると、後日見ると数が増えてるかもしれません。(増えるとは言っていない)

この記事は 𝕺𝖚𝖈𝖍𝖎 𝕺𝖙𝖔𝖌𝖆𝖒𝖊 𝕬𝖉𝖛𝖊𝖓𝖙 𝕮𝖆𝖑𝖊𝖓𝖉𝖊𝖗 2024/12/10の記事です。他の方々の記事はこちら👇🫠

https://ouchiotogame.com/advent/2024

一応スペック(インターネット老人会?)
HN:バトル村のマヤ、ネプ☆ラージ、音ゲー内では色々な名前に変えてたり
所属:BEATECH, 学士4年
メイン機種:maimai(16400/真神@1/紫全鳥/白未鳥4/MTHS MAX-100%くらい)
サブ機種
・チュウニズム(16.50)
・オンゲキ(16.65)
・〇su!taik〇(念の為伏字/元ギリギリ世界3桁/半引退)
・ブルアカ(3周年勢/総力戦最高2000位)
・14 Minesweeper Variants(どハマり中)
・研究(卒論…😢)

そんなことは置いておいて、maimaiの架空の称号を考えていきます。
注意事項

〇多少の表記ミスはゆるして(ローマ字で書かない確固たる意志)
〇嘘のつもりだけど本当にあったり出てきたらこっそり教えてください、消します
〇こんな称号がある!ってここからデマが広がっても僕のせいにしないでください、嘘って書いてるので👊
〇1週間ちょい前から書いているので期待しているほど数は多くないかもしれません。
〇備考は適当だし、特に無いときもある
☆この下におまけもあるよ!なんか分量の半分くらいおまけかもしれない

プレイ系

・きゅうひゃくきゅうじゅうきゅうくらりん
「きゅうくらりん」111回プレイ
備考:多い

・進捗ダメです
PERFECT CHALLENGEに10回以上連続で落ちてから次のプレイで「進捗どうですか?」をプレイ
備考:1ミス称号でもいい

・本当にヤミツキ
「ヤミツキ」一日で100回プレイ
備考:フリーダムで捨てまくれば1時間くらいで終わりそう

・「終わり」
「End Time」500回プレイ
備考:14.6ありえない話し‼

・やりすぎて
「系ぎて」全難易度合わせて1000回プレイ
備考:詰めれる譜面が2つあるので良心的(???)

・(白称号)
「」プレイ
備考:きさらぎ駅APでもらえる金の延べ棒の白バージョン

ヤバい、プレイ称号は運営がそれなりに用意してるので思ったより思いつかない…

1クレジット(フリーダム含む)内指定プレイ

・悪天候
「雷切-RAIKIRI-」「四月の雨」「強風オールバック」1クレジット内でプレイ
備考:GIGOの雨の日クーポン、神がち(でも台風の日にゲーセンに行くのはやめよう)

・新たな冒険の始まり
「勇者」「ここから始まるプロローグ。(Kanon Remix)」「終わりなき物語」1クレジット内でプレイ
備考:本物称号「強くてニューゲーム」(コンティニュー、ここプロ、ロールプレイングゲーム)に対抗

・質問攻め
「どういうことなの!?」「ベースラインやってる?笑」「進捗どうですか?」「ねぇ、壊れタ人形ハ何処へ棄テらレるノ?」1クレジット内でプレイ
備考:そんなにいっぺんに聞かれても...

・ようかい違い
「メルト」「人間が大好きなこわれた妖怪の唄」1クレジット内でプレイ
備考:溶〜解〜の〜せいなのね(そうなのね!)って、やかましいわ〜っ‼️☝

・剣は危ないので木刀で戦いましょう
「BOKUTO」「剣を抜け!GCCX MAX」「Alea jacta est!」1クレジット内でプレイ
備考:https://twitter.com/SmallB3nnylOl/status/1533024720379006977?t=CLrovS42R3kFhHuYc7N8tQ&s=19
※防具を付けないとどっちにしろ危ないです

・UberEATS
BGAを出前氏が担当する曲全てと「ぱくぱく☆がーる」をプレイ
備考:出前でジャンクフード頼みまくる珠洲島有栖概念

・殿!ビームで基地を破壊してください!
「トノサマビーム」「Destr0yer」「月面基地」1クレジット内でプレイ
備考:殿にしか出せないビームがあるらしい

・激アツ演出きた!!!
「あつすぎの歌」「魂のルフラン」「ラブって♡ジュエリー♪えんじぇる☆ブレイク!!」1クレジット内でプレイ
備考:パチンカスは先バレモード一択

・売らずに武器にします
「タケモトピアノCMソング」「このピアノでお前を8759632145回ぶん殴る」1クレジット内でプレイ
備考:ピアノで殴ってちょーだい♪

・ピーマンジュースで健康生活
「ヘルシーエンド」「ぽっぴっぽー」「ピーマン食べたら」1クレジット内でプレイ
備考:まずそう

・マニマニマニマニア
「まにまに」「Money Money」「人マニア」1クレジット内でプレイ
備考:運営はメニメニマニマニを入れろ

・よく分からないので魔法少女になります
「どういうことなの!?」「分からない」「魔法少女になるしかねぇ」をこの順番で1クレジット内でプレイ
備考:困ったら魔法でなんとかしろ

・ガモリガモリあつさむし
「larva」「PUPA」1クレジット内でプレイ

・透き通るような世界観で送る学園RPG
「Burn my soul」「BLUE ZONE」「記憶、記録」1クレジット内でプレイ
備考:それヘブバンじゃなくてブル〇カや

・大回転うさぎ
「回る空うさぎ」「回レ!雪月花」「CYCLES」1クレジット内でプレイ
備考:ᐡ𖦹 ·̫ 𖦹‎ᐡ

・増税
「妄想税」「Money Money」「かせげ!ジャリンコヒーロー」1クレジット内でプレイ
備考:つらい

・sage進行
「Sage」「バカ通信」「INTERNET YAMERO」1クレジット内でプレイ
備考:ageんなカス

・まいまい
「もぺもぺ」「まにまに」「てらてら」1クレジット内でプレイ

・💢
「げきオコスティックファイナリアリティぷんぷんマスタースパーク」「MAXRAGE」「怒槌」1クレジット内でプレイ
備考:称号欄に絵文字実装して欲しい

・デリヘル呼んだら麒麟が来た
「デリヘル呼んだら君が来た」「麒麟」1クレジット内でプレイ
備考:動物の方か、お笑いコンビの方か……

・凝固
「壱雫空」「Alice in 冷凍庫」「ソリッド」の順で1クレジット内でプレイ
備考:水っぽい曲(?)あんまり無かった

・処方箋
「すろぉもぉしょん」「Counselor」「おくすりのんで寝よう」1クレジット内でプレイ
備考:病気になってるのにゲーセンに行くのはダメです

・コロロ
「ココロ」「スイートマジック」1クレジット内でプレイ
備考:久しぶりにコロロ食べたら内容量増えてる気がした

・ロウヤー
「Panopticon」「ロウワー」1クレジット内でプレイ
備考:「住人側からは監視する人が見えないので、真ん中に人を入れなくても監獄として成り立つ」←こわい

・もこたんがゲームやってるジャケットの曲
「ゆけむり魂音泉 II」「物凄いヴァイブスで魔理沙が物凄いラップ」1クレジット内でプレイ
備考:なんでジャケット同じなん?

・どうしてこんな商品を作ったんですか
「ド屑」「ミラクル・ショッピング」「どうしてこうなった」1クレジット内でプレイ
備考:ドン〇ホーテ、オリジナルブランド商品にたまにマジでヤバい商品ありがち(営業妨害じゃないです)

・あくまでも悪魔
「デビルじゃないもん」「デビル☆アイドル」「Sweet Devil」1クレジット内でプレイ
備考:ガヴリールドロップキック戻ってきて……

・もっと!サンバが好き
称号「サンバが好き」を付けた状態で「サンバディ!」「片想いサンバ」「サンバランド」「マツケンサンバII」を1クレジット内でプレイ

・アニメイトなやつら
「メイトなやつら(FEAT. 天開司, 佐藤ホームズ, あっくん大魔王 & 歌衣メイカ)」と、TVアニメの映像が流れる楽曲を1クレジット内でプレイ
備考:映像が必要なので、最近映像が消えたI'm with youなどは不可

・パン vs ごはん! 大決戦!
「Comet Panto Men!」「日本の米は世界一」「だからパンを焼いたんだ」1クレジット内でプレイ
備考:麺枠の六厘歌が消えたので太鼓の達人になってしまいました

・木村
「田中」「きらっせ☆ウッド村ファーム」1クレジット内でプレイ
備考:苗字ランキング全国17位

・WTF
「YKWTD」「どういうことなの!?」1クレジット内でプレイ
備考:LMAOとかBTWとかいろいろ応用できそう

・太陽の踊り
「Sun Dance」「虹と太陽」「太陽系デスコ」1クレジット内でプレイ
備考:虹と太陽は未プレイの人はやったほうが良いとされている

・衰亡、そして興隆す
「Last Kingdom」「Latent Kingdom」「Neon Kingdom」の順に1クレジット内でプレイ
備考:俺たちの王国👊

・死に損
「君のためなら死ねる」「しんでしまうとはなさけない!」1クレジット内でプレイ
備考:かわいそうに

・忌み子
「六兆年と一夜物語」「封焔の135秒」「氷滅の135小節」1クレジット内でプレイ
備考:いみこ(135)

オプション指定

・スピード違反
「BLUE ZONE」SPEED SONICでプレイしてCLEAR失敗
備考:免停です

・この世の終わりみたいな画面
「World's end loneliness」MASTERをオプション「タップ・タッチスピード1.0」「スライド表示タイミング-1.0」「全反転」「ムービーの明るさ『明るい』」「判定タイプ3-B」「タップデザイン『バー』」「判定ラインデザイン『なし』」でプレイ
備考:誰かやってみて

・逆張り
「アマノジャクリバースfeat.ytr」「天ノ弱」1クレジット内で全反転プレイ
備考:個人的にAi Cは全反転がオススメ、ラストの回転が上下反転で見えやすくなるのと、左右反転により途中の16分トリル→イーチ着地が右手始動になり右利きなら押しやすくなります

・肩もげる
「Love's Theme of BADASS 〜バッドアス・愛のテーマ〜」MASTER 上下反転 RANK SSS
備考:やったことない人は1回やってみた方がいい

・おなかすいた…
「ぱくぱく☆がーる」をつあーメンバー「珠洲島有栖」「カンナカムイ」を入れてプレイ
備考:千石冠とかラフィーとか柚鳥ナツとか入れて欲しいです

・配置に囚われる
「洗脳」反転系オプションを付けて10回以上連続プレイ
備考:ガチで元の譜面分からなくなる時、ありがち

・地蓋
「天蓋」MASTER 上下反転AP
備考:普通にかっこいい

・プリズム▽△リズム
「プリズム△▽リズム」MASTER 上下反転AP
備考:赤黄緑やらなくても実質楽曲称号が手に入るようなもん

・どこから読んでもSOS
「エスオーエス」MASTER 通常・上下反転・左右反転・全反転すべてでAP
備考:対称性はいいぞ

・平面惑星
「地球」MASTER タップノーツデザインを「バー」にしてRANK SSS
備考:ノーコメント

・見えないように
「解けないように」SPEED SONICでプレイ

MISS・FC/AP/シンク系

・1234567890
「411Ψ892」「7thSense」「管弦楽組曲 第3番 ニ長調『G線上のアリア』BWV.1068-2」「CO5M1C R4ILR0AD」MASTER譜面を全てAP
備考:全体的にムズいけど欲しい

・ダブルナイト
「Knight Rider」「REVIVER オルタンシア・サーガ -蒼の騎士団- オリジナルVer.」MASTERを1プレイでAP
備考:『ダブルナイト』は、玉岡かがりによる日本の4コマ漫画作品。『まんがタイムきらら』(芳文社)にて、2007年3月号から2010年2月号まで連載された。

・バンバンババンバンボンボンボン!!!!!!!!!!
「BANG!」「Bang Babang Bang!!!」「BOOM! BOOM!! BOOM!!!」MASTER 1クレジット内AP
備考:小学生の必殺技?

・前前前前世
「前前前世」「リンカーネイション」MASTER 1プレイ中にAP
備考:前前前世ってST譜面だし楽曲称号ないよな〜と思ってよく見たら一個多い

・新皇帝
maimai DX〜maimai PRiSM+の曲名に「the」が入る曲を全てAP
備考:そんなに難しい譜面ないんじゃね?と思った皆さん、ウロボロスと吸い皿とホライゾンがあります

・モンスター〇ナジー
「エナドリおいしいソング」「CITRUS MONSTER」「INFINITE ENERGY -Overdoze-」MASTER 1プレイAP
備考:ネタ称号に見せかけてめっちゃムズい、というかシトラスが1クレAPに入ってるリアル称号があったような…?

・力舞舞
「ULTRA POWER」「Brain Power」「采配の刻 Power of order」「POWER of UNITY」MASTER 1プレイFDX
備考:絶妙に全部シンク嫌な譜面だなぁ

・朧月
「oboro(ST)」「Blew moon」MASTER 1プレイAP
備考:実際「侍」があるし本当にあってもいいと思う

・痔
「キャプテン・ムラサのケツアンカー」「Love's Theme of BADASS 〜バッドアス・愛のテーマ〜」MASTER 1プレイAP
備考:ねぇだろ

・どっちのLinkだよ
「Link(MASTER)」「Link(MASTER)」「Link(Re:MASTER)」を1クレジット内でプレイ(誤記じゃないよ!)
備考:オンゲキのSingularityでも同じ称号がほしい

・サイボーグ人間
「HUMANBORG」MASTER AP+
備考:普通にありそう

・∞
「BAD∞END∞NIGHT」「遺伝子レベル∞スパイラル」「[X]」MASTER 1クレジット内でAP
備考:程よく難しく、付けてると程よくかっこいい

・1000000000000000000000000000000000006000100000000
「極圏」「六兆年と一夜物語(ST)」「にじよめちゃん体操第1億」MASTER 1クレジット内でAP
備考:https://note.com/thisispseudonym/n/nf01fd969294c

・四月の嵐
「春嵐」「四月の雨」MASTER 4月に1クレジット内でAP
備考:期間限定称号は多くても良い

・[Twitter]
「[X]」「バカ通信」MASTER 1クレジット内でAP
備考:イロマスくん...😅

・阿修羅の人
「阿修羅ちゃん」MASTERと「疾走あんさんぶる[宴]」「三妖精SAY YA!!![宴]」を1クレジット内でAP
備考:腕が6本あったところで脳が追いつかないので1人APは無理

・龍
「ドラゴンエネルギー」「DRAGONLADY」「Garden Of The Dragon」1クレジット内でAP
備考:ドラレゲーかと思いきや3曲目もなかなか爆笑譜面

・準備バッチリ!
「デコボコ体操第二」「真・ハンサム体操でズンドコホイ」「にじよめちゃん体操第一億」MASTER 1クレジット内でAP
備考:なんか変な譜面しかない

・ひとりぼっちの世界で
「World's end loneliness」MASTER ALL PERFECT+
備考:14.9格の曲ってAP+称号全部に用意してもいいと思うんです

・Glorious Blast
「Glorious Crown」「Heavenly Blast」MASTER ALL PERFECT+
備考:1クレAP+は人の心が無いので調節しました

・自我消滅
「solips」MASTER 1MISS

・譜面の配置のコンセプト及びその譜面でミスを誘発させたある配置の難易度に関する一考察
「私の中の幻想的世界観及びその顕現を想起させたある現実での出来事に関する一考察」1MISS

・My Second Phone
「My First Phone」MASTER ALL PERFECT+ 2回目

・機種変
「My Second Phone」の称号を付けた状態で「My First Phone」MASTER ALL PERFECT+

特殊条件

・ミニ国奏音
大国奏音の関わっている曲の何かしらの難易度で10.0000%を取る

・ギリギリ鳥寸あいまいみー!
「ギリギリ最強あいまいみー!」を99.99%台でCLEAR

・ちがいすぎる!!!
「ちがう!!!」MASTER ブレイクを全てMISS、他のノーツを全てPERFECTで押す
備考:逆project_raputa

・ゆっくりしていいよ
「ゆっくりしていってね!!!」プレイ後のFAST数がLATE数の3倍以上
備考:判定オプション、0.1でとんでもなく判定変わることがあるので0.01刻みで調節させてほしい

・(銅称号)
「」FULL SYNC

・クレジット入ってますよ!!
「Credits」を筐体のCredit数が1以上の状態でプレイ
備考:連コ投入は貸切の時だけにしましょう、どうせ人来ないと思ってめっちゃコイン先に入れるとだいたいろくな事になりません

・BPM 1000
1クレジット内でプレイした曲のジャケット内表記BPMの合計値が1000を超える
備考:3プレイでもApolloかraputa連奏すれば取れる

・閉店ギリギリ
「QuiQ」をその日のプレイ受付が終了した後にプレイ
備考:TRACK 3/3で横見たら「あと1分でプレイ受付を終了します」って書いてる時萎えがち

・通勤ラッシュ
「Rush-Hour」「Kattobi KEIKYU Rider」を午前8時〜9時の間に1クレジット内でプレイ
備考:シンプルに7時から空いてるゲーセンを探すのが難しいし、早起きも難しい

・魔騎士ンゴ!?
ボルテで魔騎士を取得後「Maxi」をプレイ
備考:牧慎吾(実在しそうな有名人)

・☆Party☆People☆Prin☆cess☆
「Party☆People☆Princess」MASTER でらっくスコア☆5
備考:ハネリズムのでらスコ取れる人なに?

・あれ、生きてる……?
「宛城、炎上!!」MASTER 達成率90%以下でFC
備考:多分結構難しい

・(銀称号)
「」MASTER RANK SSS

・※完全ランダムです
「Random」をランダム段位で1クレジット内に2回以上引く
備考:時期が経つほど取得難易度が上がるバカの称号。EXPART上級とMASTER上級どっちの方が確率高いんだろうね

・優勝したかもしれないぜKOP
ユーザーアンケートの記述欄に「KOP優勝しました!」と書いておく
備考:まあ優勝したと思うか思わないかは本人の自由ですからね

・グドはまり
「タカハせ!名人マン」MASTERで、リザルトのGOODの数がGREATよりも多い
備考:縦連で全部ミスる想定で作られた称号だが、普通に0-1-0とかでも獲得できる罠

九死に一生
段位に残りHP1で合格

・絶望の知らせ
「Don't Fight The Music」達成率0%
備考:トラスキしようとしてノーツを押さないようにしましょう

・とりあえずアナタがいなくなっちゃった
2人プレイのTRACK 2以降で「とりあえずアナタがいなくなるまえに」をプレイし、片方が達成率0%かつもう片方がCLEARしたときにCLEARした側が貰える
備考:実際プレイ中に急に腹痛になったらありえる

・聞くなとか言ってごめん
「やめろ!聞くな!」1プレイ中に200GREAT以上出す
備考:音聞かなかったらそりゃ判定分からないよね、すまん

・つよそう
「いっしそう電☆舞舞神拳!」MASTERでリザルトが8-1-0
備考:そもそも114514ブレイクはさすがにふざけすぎ

・過去に、喰らいつけ。
「過去を喰らう」自己ベスト更新(達成率/でらスコどちらでも)
備考:初見でらスコ理論値の人はどうするんですか?←知るか

・人のブレイクを笑うな!!!
任意の譜面で100.7000%以下AP
備考:どこかで100落ちさせることは確定でしないといけない、多分BASICに最初だけブレイク飛んでくる譜面とかあると思うので頑張ってください

・baibai
maimaiを1年間プレイしない
備考:ある意味最難関

・おさわり禁止
エントリー後、プレイ終了までボタン・画面を一切触らない
備考:貸切時やガチで人がいない時に取りましょう

・半人前
「はんぶんこ」2人プレイで合計達成率を100〜101%にする
備考:片側で100%取ればいいらしい

・腕が8本の人
宴譜面で1回以上8点押しブレイクを同時に全て光らせる(CRITICAL PERFECT)
備考:しゅわスパの最後やHand in Handなど

・お前を見ている
「Panopticon」プレイ中に隣の筐体が同曲をプレイする
備考:👁監視されているぞ👁

・電脳性雷鳴炭酸水
称号「超熊猫的周遊記(ワンダーパンダートラベラー)」を付けた状態で「サイバーサンダーサイダー」MASTER AP+

・猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
2月22日に猫関連の曲を全てプレイ(楽曲名や曲のコンセプトなど)
備考:意外とかなり多い。猫祭り、ネ!コ!、にゃーにゃー冒険譚、吾輩よ猫であれ、猫猫的宇宙論、ネコ日和、高気圧ねこロック、すーぱーぬこになりたい、Nyan Cat EXなどなど…

・動物園
ツアーメンバーをどうぶつだけにする
備考


特殊条件(やりすぎ)

・発狂皆伝
「サンバランド」ST,DX譜面 MASTER ALL PERFECT+かつ、チュウニズムで「ホーリーサンバランド」MASTER AJC

・バイクバイク川崎川崎バイク川崎川崎
「B.B.K.K.B.K.K.」をバイク川崎バイクとセッションプレイ
備考:チュウニズムの全国対戦であったやつ(マッチング界のカリスマ)

・無音空間
「snooze」筐体音量0かつイヤホンを刺さずにMASTER AP
備考:人と場所によっては店員に頼むのが最難関

・陸を超えて久しぶり!
「時空を超えて久しぶり!」を最終プレイから1年以上開けて再プレイ、かつ最終プレイした場所と今のプレイ場所が陸続きになっていない
備考:わざわざ取りに行くほどの称号でもないのが腹立つ

・エデン条約編
称号「Kyrie(Armageddon MASTER AP)」を付けたプレイヤー2人の名前を「みそのミカ」「じょうまえサオリ」にし、「ヱデン」MASTER 202.0000%達成
備考:青春のアーカイブ収録してくれ

・larvaって幼虫って意味なのに名前の割に譜面強すぎますよね笑
「larva」MASTER オンゲキ/maimai/チュウニズムで理論値
備考:難易度に対して称号がアホ丸出し

・閉店までディスクアップ打ち続けて
「Shooting Shower~DANCE TIME(シンディ)~」MASTER でらっくスコアMAX-0

・やだよ〜〜〜!!
「YA・DA・YO [Reborn]」EXPART 片手AP
備考:https://youtu.be/JYK99PGSBog?si=2l6tU8SbMrBzIx2S
譜面もヤバいが、何よりどうやって片手でやってる事を判定するのかが謎

さらにあり得ない称号・カスの称号編

・#小鳥遊さんを許さない
小鳥遊さんをレンガで殴る

・#redarrowを許さない
redarrowさんをレンガで殴る

・#高速トリルを許さない
高速トリルを置いた譜面製作者をレンガで殴る

・このレンガでお前を8759632145回殴る
レンガ(ピアノでも良い)で誰かを8759632145回殴る
備考:レンガ系は以下略とさせていただきます。

・184億回のマルチプレイ
「184億回のマルチトニック」184億回FDX
備考:https://twitter.com/TEMPUrA_y/status/1834072102779199806?t=yOd4ISVtG9LhWh6Ba_Hpdg&s=19

これすき

・非通知のマルチトニック
SEGA本社に非通知で電話をかけ、プレイヤーデータを検索させる。そのプレイヤーデータで「184億回のマルチトニック」MASTERをAPしていると後日付与される
備考:かける先の電話番号の先頭に184を付けると非通知になります

・ココロコネクト
「ココロ」「コネクト」MASTER 1クレジット内でAP
備考:コネクトはもう消えたしココロコネクトは関係無さすぎる

・麒麟です
「麒麟」キリンがプレイ🦒

・プナイプナイ王国国王
「プナイプナイげんそう」MASTER AP+, チュウニズムで「プナイプナイたいそう」MASTER AJC, Muse Dashで「プナイプナイげんそう」達人 ALL PERFECT

・街の国際バリスタ弁護士
「ノーポイッ!」「Vallista」MASTER 1クレジット内でAP
備考:
ノーポイッ!収録時期:~2023/3/22(FES+で削除)
Vallista収録時期:2023/7/21~(FES+で収録)

・月勢/[その他惑星]勢
「地球」を月でプレイ
備考:西暦2200年とか

・いつでもしゅわしゅわですよ💢
「ぼくたちいつでも しゅわっしゅわ!」プレイ中に筐体に炭酸飲料をかけて筐体を破壊
備考:これに称号を与える運営もどうかしてる

・ピーマン最高!!!!
ピーマンを克服し、定期テストで94点を取りアイドル級の彼女も作る
備考:やることがビタビタすぎるし、もはや音ゲー関係ない

・舞舞舞舞舞舞舞舞舞舞舞舞舞舞舞舞舞舞舞
プレート「舞舞舞」と称号「舞舞」を付けたプレイヤー同士で1クレジット内で「My My My」とその他「まいまい」がタイトルに入っている曲3曲を全てFDX
備考:まずはバージョンがmaimai GreeNになるまでに全曲100%シンク称号「舞舞」を取る必要がある

・深海勢
「深海少女」深海でプレイ
備考:海底都市にゲーセンが来るまで待つ必要がある

・不倫
maimaiのカメラから見える位置で太鼓の達人をプレイ

・存在しないもの
カップルでmaimaiをプレイする
備考:スタッフが歪みすぎている

・電話してちょーだい♪
「タケモトピアノCMソング」をプレイしながらタケモトピアノのお客様センターへ電話する
備考:ピアノ興味無いんですけど電話してちょーだいって言ってたので電話しました‼️😃

・リアル雷切
「雷切-RAIKIRI-」をプレイしながら実際に雷を刀で切る

・リアルAlea jacta est!
アーレアのReMASTERをプレイしながらフェンシングをしながらAPする

・リアル人マニア
人間の社会学的考察に関する研究で博士論文を書く

・インターネットやめた
インターネットを完全に断つ(maimai.netに入ると称号剥奪)

・前世特定厨
自分の前前前世を特定する

・ようこそサファリパークへ
サファリパーク内にゲーセンを設置してmaimaiを置く

・放火魔
夜にNIGHT OF FIREをプレイしながら放火

・悪いリンゴ
腐ったリンゴを食べながらBad Appleプレイ

・新人類(虹称号)
室伏広治にmaimaiをプレイさせる

・3^9
「39」3^9回=19683回プレイ

・³9
「39」³9回=9^9^9回=9^387420489回プレイ

・太陽系ノソト
「太陽系デスコ」太陽系外でプレイ

・鋭利やん鋭利やん
「エイリアンエイリアン」プレイ中に筐体を鋭利なもので刺しまくる

・さよならピーチプリンセス
マリオをピーチ姫が攫われた状態で放置してクリアしない

・リアルマトリョシカ
maimai筐体に被せられる少し大きいmaimai筐体を作って被せる

・ド・ゴール
「シャルル」をシャルル・ド・ゴール空港でプレイ

・リアルナンセンス文学
文学作品を批評した本を出版する

・リアルこのピアノでお前を8759632145回殴る
ピアノで8759632145回殴る

・深海筐体
「深海少女」深海でプレイ

・リアルインターネットサバイバー
レスバに50連勝する

・リアルつるぺったん
「つるぺったん」貧乳がプレイ

・銀のなぐり
「銀のめぐり」銀インゴットでボタンを殴ってプレイ

・リキッド
「ソリッド」プレイ中に筐体を溶かす

・リアルNo Routine
1ヶ月連続で同じ行動を取らずに生活する

・リアルParanoia
寄生虫に寄生される

・kazma
「ozma」プレイ中にサマーウォーズを見る

・ネジ外し勢
「VOLT」プレイ中に筐体のボルトを外す

・玄関開けたらmaimai
「Entrance」ゲーセンの入口にmaimaiを置いてプレイ

・鼻毛
「田中」苗字が鼻毛の人がプレイ(実在)

・Nit rider
「Knight Rider」プレイ中に窒化物を作る

・大家族maimai
「Big Daddy」をビッグダディ(林下清志さん)にプレイさせる

・NO.1 BATTLER
格闘技で世界一を取ったことがある人に「BATTLE NO.1」をプレイさせる

・まぼろし〜
「Maboroshi」IKKOにプレイさせる

・超スーパーシンメトリー
「スーパーシンメトリー」ドッペルゲンガー2人でプレイ

・リアルキラメキ居残り大戦争
maimaiが必修科目にある学校で、maimaiの成績や課題等に関して居残りをした複数人で大喧嘩する

・延滞料金
「End time」プレイ中に期限が過ぎてるレンタルDVDの存在を思い出す

・ボコボコ体操第二
光吉をレンガで殴る

・今バカって言ったか!?
「コトバ・カラフル」イラつきながらプレイ(コト"バカ"ラフル)

・こんな起動音だっけ?
「セガサターン起動音[H.][Remix]」プレイ中にセガサターンを起動

・マリアをはげさせ
マリアさんに脱毛剤を与える

・助けてくれ〜〜〜!!!
「エスオーエス」無人島でプレイ

・Sound Cinema
「Sound Chimera」のスペルを間違って覚える

・ベースやってるよ!笑
ベースを持っているがLINEはインストールしていないと貰える

・リアル炎上
火事の中で「宛城、炎上!!」をプレイ

このボケてまだ面白い


感想

・意外と後半になるとネタが無くなる
・もっと本家は称号用意してもいいのに…と思った
・チュウニズムのADVANCED3人プレイとかブラマジソニスピSSSみたいな訳分からん未発見称号、意外とある説?
・プレイ系称号、本家がそれなりにあるしネタが取られているのでマジで思いつかない

こんな感じです。次はおまけという名の短編集です。

おまけ① 
Fragranceの意識

AP+したので覚えてる限りの意識書きます。

①0~132コンボ
ここは無意識で押せないと多分ダメなので頑張りましょう


②133~272コンボ
流しは4回とも右手で流してやっていました。4小節(で合ってる?)ごとに流しが来るので、そのタイミングを意識しましょう。細かい部分は回数詰めば覚えます。

2回目のこの流しは画面、1,3,4回目の流しはボタンでやると安定しました。16分→同時押しの配置は慣れです、というかこの後に強化版が降ってくるので同時に慣れるはず…


③272~320コンボ
まずは{16}6,5,6,5,4の配置が3回あるので、始動を右手か左手か考えておきましょう。自分は右手で押そうかな~くらいの意識で、あまり考えていないときはたまに左手開始で押していました。AP時は右左左でした。

その後に{16}4,5,4,5,6,,6,7,8,1,2,1,2,1,2,…というよく分からない配置があります。流しから16分のリズムでそのままトリルに移行する配置は、絶対に流し→トリルの切り替えのタイミングで別の手を使いたいので、6,7,8,1の部分は左手で流し、2,1,2,1,2を右左右左右でトリルを行いたいです。
ここで4,5,4,5,6の部分を右手始動か左手始動どちらにするかが問題になります。右手始動の場合は6(右),,6,7,8,1(左)となるので、5番から左手を持ってくる必要があり、そのタイミング調整が慣れるまで難しいですが、4,5,4,5,6に入るまでの準備は簡単です。左手始動の場合は流しへの移行はしやすいもののそれ以外の部分が全体的に難しいので崩れやすいです。
自分は右手始動で行っていました。左手の6,7,8,1が5番から持ってくるので遅れやすく、かつ上に流す形になるので重力と逆らう形になるという点でも遅れやすいため、タイミングさえ意識すれば「そんなに早く流す?」ってくらい早めに流しても良さそうです。1番で止める意識も忘れずに。

④320~408コンボ
ただの太鼓の達人です。頑張りましょう

⑤408~430コンボ
最難関ポイント1です。

ここは右手軸で押しましょう。多分位置取り的に押せるとは思いますが、押せない場合は次の方法と同様にしましょう。

ここが押せなかったので、運指を組みました。
想定解はさすがに左手5番軸ですが、右手のエイムがマジで合わないのと、右手を軸にすると左手の位置が分からなくなるので交差では無理でした。
そのため5,4(右手流し), 5,6(左手流し), 5(右手)を採用しました。

こうやって

これ安定します。

この後がヤバいです。
{16}6,7,8,1,28,7,3,,6,,4,5,3,

ここ安定させるにはどうしようかな~って考えてたらAP出ちゃった

ここは6番から2番まで右手で流します。③の最後と違い右手流しになるので、そのことを意識しましょう。最初の4回は右手、その後逆、さらにその後逆という全体の流れを考えながらプレイすると手が動きやすいです。流す速度は③と同じようにかなり早め意識かつ、始点のタイミングはしっかりと合わせましょう。
この後については、28の同時押し→7番→3番となります。右手流しは5個で、その5個目すなわち拍の頭に同時押しが来るので、同時押しのタイミング自体は取りやすいです。問題は7番と3番です。
左手は8番→7番と16分のリズムで押すことになりますが、押すとエイムが外れやすかったので流しました。ただ、押せるならばその次の右手3番のタイミングを合わせやすいので押したほうが良さそうです。
ここで難しい点は、先に右手で2番まで流した手を2番で止めると同時に左手で8→7を処理する必要があり、右手を意識しないと次の3番で巻き込み早グドが発生します。かといって右手ばかり意識すると左手がLATEになるので個人的には最難関箇所でした。右手の6,7,8,1までは速め流し+加速させ、2番に向かっては減速してブレーキをかけるイメージをすると自分は押しやすかったです。その後の3番は2番から浮かせた手を着地させるイメージで押しましょう。
他の人に運指を聞くと、左手で6,7,8,1,8,7を折り返して流しながら右手で2,3を押すというものもありました。この場合、折り返し流しが難しいものの右手が8分で押すのみになるためそちらが易しくなります。上の方法で癖がついた人や流しに自信がある人はこちらを試してみてはいかがでしょうか。

⑥430~537コンボ
基本は乱打ですが、間に挟まる16分が厄介です。

基本的には回数を積みながら多めに叩く意識で何とかなりますが、たぶん途中で癖がつくのでしっかりと調節しましょう。この配置は右手が1打多くなると思うので一瞬右始動の24分みたいなのを意識したりすると良いです。なぜLATE/FASTが出ているのか分からない場合は、同時押し付近を強め+多めに叩くイメージで様々試してみるとコツをつかみやすいかもしれません。
あと途中でどちら始動か分かりにくいトリルがあるので、とにかく回数で覚えていったほうが良いです。というか最後が余程安定していない限りはすべて通してプレイしたほうが良いかもしれません。


{16}6,7,8,1,27,8,1については、6番から2番まで右手流し+2,8,1番を左手流しで処理しました。流し2回にするのが一番単純なはずなので…
右手を流しながら同じ方向に左手を流し始めることになり、右手をボタンで流すと左手の始点が見えづらく、LATEが出やすかったので右手のみ画面で流しました。左手はボタンで流しましたが、結構安定します。

ここはさっきと同じように試行錯誤になります。自分は特にヤバい押せない!みたいなことにはならなかったので、そうなった際はほかの人に聞いてください

ここはさっきまでの理論から左手流し…と思いきや、右手で4,5,6,7を押して8,1,8,1,8を左手始動のトリルにしています。理由としてはシンプルで、拍の先頭にトリルが無いとリズムが取れないからです。5個流し→トリルは難しいです。一応8番巻き込みやすいと思うので注意しましょう。

⑦537~最後まで

ここは完全交互で押せます。回数を積んで把握しようとするよりも、押す順番を覚えまくってから実践に移り、全体的に座学メインで押せるまで練習するほうが良いと思います。認識に癖が付きやすいので無研究での試行錯誤は危ない可能性があります。どうしても押せなくなったら流しで対応して何とかしましょう。

ここが問題の箇所です。

正直な話、AP突破率2割もない状態でなぜか通ってしまったので本質的なことは何も分からないのですが、

こんな感じで15,48のトリルを同時押しとして処理する方法や、
8番の右手から流しを開始して折り返す方法(左手の意識が難しい)などがあります。自分の意識としては、左手がかなり右手に比べて遅れがちだったので、大回転前のトリルは直前まで画面下側をガン見→回転前にノールックで右手を意識(16分のリズムで8,7番を押す必要があるため力強め)し、流れに任せて大回転(左手早め右手ちょい遅め)という流れです。また、流しは始点が遅くなりやすいのでトリルは内部判定FASTを出しまくって回転に入るまでの時間に余裕を持たせておくと良いと思います。内部判定は多少見づらくとも付けておく価値が大いにあると思っています。

以上がフレグラ紫をAPするにあたり考えた意識です。500回くらいやってやるぞ~‼の意識だったのになぜか突然すべて光り、120回くらい(2日)で終わってしまったので、あまり参考にならない部分もあるかもしれませんが…


おまけ② 自分のランセレ超上級の合格率を計算してみた ガバガバ編

ランセレに、受かりたいか~~!?
\ウオオオオオオ!!!!/
計算してみました。

14+の曲数は70譜面(多くね???)、そのうち現行LEGENDのCryptarithmとカレイドスコープの氷滅は出ないので、たぶん68譜面
14からは14.5のみ出るので28譜面
という事で多分96譜面からランダムで出現します。ここから、
①来ると問答無用で1発アウトになる曲
②来るとほぼ致命的なダメージを負うが、LIFE100は消費しないはずなのでその後でワンチャン耐える曲
③半分~7割くらいライフは持っていかれるが、LIFE100からはさすがに1発アウトにならない曲
④4回来ると厳しいが、平均減少LIFE50(上振れ下振れで30~70)くらいで耐えそうな曲
⑤何回来ても問題ない、LIFE0~30減で耐える曲
という感じで適当に分けました。

①は16曲、②は18曲、③は19曲、④は26曲、⑤は17曲でした。
合格パターンは①を引くと終わりなので少なくとも②~⑤で構成される必要があります。また、全事象は96^4=84934656通りです。同じ曲を4回引くことはあるのか?とか知らないです(ガバ)。
また、ギリ生存→2,3曲目でHP大回復→ちょい難しめの曲が来たけど耐え、みたいな曲順序が影響するパターンもガバかつおまけ企画なので考えません。余裕枠でも消失DXとミスティークで大分変わるし…

いけそうな組み合わせを場合分けで考えます。数学Aです。
(i)①を1回以上引く場合
死より、0通り
(ii)①を引かず、②を1回以上引く場合
1回引く場合しか生存できない。
HPは瀕死、さらに3割程度は瀕死どころか即死と仮定する。このとき、⑤を3回引く以外に逃げ道は無いので
4×18×17^3×0.7≒1543147通り
(iii)①②を引かず、③を1回以上引く場合
③は3回以上引くと多分死ぬのでこのとき0通り
③は2回引くと、その時点での生存率は多分4割程度
あとは①を2回引くしかないので、
4!/2!2!×19^2*17^2×0.4≒250389通り
③を1回引くと、②①①と①①①のパタ―ンは耐えるはず、後は厳しいので
4!/2!×19×26×17^2+4!/3!×19×17^3=2086580通り
合わせて2336969通り
(iv)①②③を引かず、④を1回以上引く場合
さすがに4回引くと死ぬ
3回引くと生存率は4割くらい?
2回引くと9割くらい
1回だとセーフ
よって、
4!/3!×26^3×17×0.4+4!/2!2!×26^2×17^2×0.9+4!/3!×26×17^3≒2043984通り
(v)⑤のみを引く場合
耐えるので17^4=83521通り

(i)~(v)より、求めるものは
(1543147+2336969+2043984+83521)×100/84934656≒7.07322698%

という結果になりました。感覚的にもだいたいそれくらいな気がします。14回に1回くらいは受かる計算になります。50回受ければ97.44%ぐらいの確率で1回以上は合格できます。
みなさんも同じように計算してみてはいかがでしょうか。


おまけ③ AIに聞いてみようのコーナー

Geminiくんに聞いてみました。


称号の種類と例

maimaiの称号は、大きく分けて以下の種類に分けられます。

  • プレイスタイルを表す称号:

    • フルコンボマスター: 全ノーツをミスせずにクリアした回数が多いプレイヤーに与えられる称号です。

    • スコアアタッカー: 高いスコアを出すことに特化したプレイヤーに与えられる称号です。

    • テクニカルプレイヤー: 複雑な譜面をクリアすることに長けたプレイヤーに与えられる称号です。

  • 楽曲のジャンルを表す称号:

    • ポップ好き: ポップな楽曲を多くプレイするプレイヤーに与えられる称号です。

    • テクノマスター: テクノ系の楽曲を多くプレイするプレイヤーに与えられる称号です。

    • バラードシンガー: バラード系の楽曲を多くプレイするプレイヤーに与えられる称号です。

  • キャラクターに関連する称号:

    • キャラクター名ファン: 特定のキャラクターの楽曲を多くプレイするプレイヤーに与えられる称号です。

    • パートナー称号: ゲーム内のパートナーキャラクターとの親密度を上げることで獲得できる称号です。

  • イベント限定称号:

    • コラボイベント限定称号: 他のゲームやアニメとのコラボイベントに参加することで獲得できる称号です。

    • 季節限定称号: 特定の季節に行われるイベントに参加することで獲得できる称号です。

  • その他:

    • プレイ回数による称号: 一定回数プレイすることで獲得できる称号です。

    • クリア条件による称号: フルコンボやEXクリアなど、特定の条件をクリアすることで獲得できる称号です。

人気の称号の例

  • 1000年生きてる、パーフェクト生命: 1クレ内でのAP(All Perfect)達成など、非常に高い技術力を持つプレイヤーに与えられる称号です。

  • 完全無欠ヒューマン: 銀称号の中でも特に難易度が高い称号の一つです。

  • アイドル全難易度(緑~紫)理論値で完璧で究極のマイマイマー: 全てのアイドル楽曲を最高難易度で理論値クリアしたプレイヤーに与えられる称号です。

…意外と正しいですね。他にもいろいろ聞いてみます。


Q.「こんなmaimaiは嫌だ」どんなmaimai?

A.一般的な不満

  • 難易度調整が難しい: 曲の難易度がプレイヤーのレベル感と合わず、難しすぎるか簡単すぎる場合がある。

  • 新曲の追加ペースが遅い: 新しい曲が追加されるのが遅く、飽きてしまうことがある。

  • イベントが単調: イベントの内容が毎回似通っていて、新鮮味がない。

  • オンライン対戦がない: 他のプレイヤーとリアルタイムで対戦できるモードがない。

  • バグが多い: ゲーム中にバグが発生し、プレイに支障が出る場合がある。

  • 課金要素が多い: ゲームを進める上で、課金が必要な要素が多い。

少しユニークな意見

  • キャラクターカスタマイズが浅い: アバターの見た目をもっと自由にカスタマイズしたい。

  • 楽曲のジャンルが偏っている: 特定のジャンルの楽曲ばかり多く、他のジャンルの楽曲ももっと追加してほしい。

  • 譜面が単調: 同じようなパターンばかりで、飽きてしまう。

  • 筐体のメンテナンス不足: 筐体のボタンが反応しにくい、画面が暗いなど、メンテナンスが行き届いていない筐体がある。

改善してほしい点

  • 難易度調整システムの改善: プレイヤーのレベルに合わせて、最適な難易度を自動で調整する機能が欲しい。

  • 新曲の追加ペースの向上: 定期的に新しい曲が追加されるようにしてほしい。

  • イベントの多様化: コラボイベントや、プレイヤー参加型のイベントなど、様々な種類のイベントを開催してほしい。

  • オンライン対戦モードの追加: 他のプレイヤーとリアルタイムで対戦できるモードを追加してほしい。

  • バグの修正: ゲーム中のバグを迅速に修正してほしい。

  • 課金要素の改善: 課金をしなくても、ゲームを十分に楽しめるようにしてほしい。

その他

  • 楽曲の選曲: 自分が好きな楽曲がなかなか追加されない。

  • 筐体の設置場所: 自分の住んでいる地域に筐体が少ない、または遠くてプレイしにくい。

  • コントローラーの感度: コントローラーのボタンの感度が合わない。

ただのユーザーアンケートの話してる❓AIくんは大喜利はまだ難しいようです。

Q.今後収録される楽曲を予想してください。

A.具体的な楽曲例

  • アニメ: 『呪術廻戦』の「廻廻奇譚」、『チェンソーマン』の「キックスタート」、『SPY×FAMILY』の「ミックスナッツ」など

  • ボカロ: 初音ミクの「千本桜」、鏡音リン・レンの「ロミオとシンデレラ」、GUMIの「magnet」など

  • ゲーム: 『原神』のサウンドトラック、『Apex Legends』のテーマソングなど

  • インディーズ: Ado、Eve、ヨルシカなどの楽曲

すでに入ってる曲があるのでエアプです。


Q.maimaiに欲しい機能を教えてください。

A.没入感を高める機能

  • ARモード: スマートフォンをかざすことで、現実空間に譜面が現れ、まるでその空間に自分が飛び込んだような感覚でプレイできるモードです。

  • MRモード: ARにさらに一歩進み、現実世界と仮想世界が融合したMR空間でプレイできるモードです。例えば、自分の部屋にゲーム内のステージが現れ、その中でプレイできるといった体験が可能になります。

  • モーションセンサー対応: 全身を使ってプレイできるよう、モーションセンサーに対応し、体の動きで譜面を叩いたり、体を動かしてリズムに乗ったりできる機能です。

  • ハプティックフィードバック: コントローラーから振動や反力を感じることができ、よりリアルな演奏体験を提供します。

ソーシャル要素を強化する機能

  • ライブ配信機能: 自分のプレイをライブ配信し、他のプレイヤーに見てもらうことができます。コメント機能やギフト機能も搭載し、コミュニケーションを活発化させます。

  • バーチャル空間: プレイヤー同士がアバターとなって集まり、交流できるバーチャル空間を提供します。ライブイベントやゲーム大会などを開催し、コミュニティを盛り上げます。

  • 楽曲制作コンテスト: プレイヤーが作った楽曲を投稿し、他のプレイヤーに評価してもらうコンテストを開催します。優秀な作品は、ゲーム内に収録される可能性も。

  • AI対戦: AIが生成した譜面で、他のプレイヤーとスコアを競い合えます。AIのレベルは、プレイヤーのレベルに合わせて調整されます。

ゲームシステムの更なる進化

  • AIアシスタント: プレイ中にAIがプレイヤーのプレイスタイルを分析し、アドバイスやヒントを提供します。

  • ダイナミック難易度調整: プレイ中のプレイヤーの状況に合わせて、リアルタイムで難易度が変化します。

  • マルチプレイモードの拡充: 協力プレイだけでなく、対戦モードも充実させ、様々なプレイスタイルに対応します。

  • NFT連携: ゲーム内で獲得したアイテムや楽曲をNFTとして発行し、プレイヤーが自由に売買できる機能です。

その他

  • 脳波測定: 脳波センサーを使って、プレイヤーの集中力や感情を測定し、ゲームに反映させる機能です。

  • 視線追跡: プレイヤーの視線を追跡し、プレイ状況を分析する機能です。

  • 生体情報連動: 心拍数や呼吸数などの生体情報をゲームに連動させ、より没入感のあるプレイ体験を提供します。

なかなか面白そうですね。ボケさせようと思ったんですが、AI全然使ったことなくてボケさせ方が分からず、無難な解答しかしてこないのでこの辺で終わります。

おまけ④ ゲキウニのべ枠を貼り、べ枠にある曲を「maimai勢におすすめの曲」として紹介しようのコーナー


チュウニズムのべ枠

Longinusはmaimai勢と太鼓勢は絶対にやり得です。なぜか14.9ですが臆せずやってみましょう。あとは大体maimaiやってれば何とかなるパワー譜面が多いです。腐れ外道とかvolcanicとかテクリミとかアンドロイドとか。腐れ外道はマジのレート16.25だったころに鳥取ったのでガチで偉いと思いました。今プレイしたらなんで鳥取れたのか全く分からん。ウニは割とパワーと慣れなので頑張りましょう(詳しいこと分からん)


オンゲキのべ枠

雪男やれ
16.5前後の地力をつけてからサビをホールド以外全押しして後は気合で頑張ればなんとかなります。トライアングルもedenも6鍵地帯を全押ししましょう。クリムゾンはパワーなのでmaimai勢は簡単です。インフレとステラとテンペも多少研究してパワーです。ガーナ人は研究と太鼓なので全押し運指を調べて研究しましょう。そのほかはオンゲキ力でなんとかしました。
※今これ書いてるのが公開日1分前とかなので、後程追記するかもしれません。一部運指とか(これ何がメインの記事?)


いいなと思ったら応援しよう!