「学校から家へ帰る」という至って普通のことを初めてやる
【我が家の状況】
夫・私二人で自営業。自宅から車で15分の場所。
息子7歳小1。ただ今2学期スタートして半月。
平日は学校が終われば、児童クラブへ。
夕方児童クラブへ歩きか車で迎えに行き一緒に帰る🚗
学校から家へ帰るのは、運動会や地区児童会(1~6年生の交流)で、他学年も同じ時間に帰る日のみでした🏫
1年生だけ早く終わる日が多いけど、普段は児童クラブ経由なので、下校で一人になることはない状況。
小学1年生訴え多いです!
「がっこういきたくない」「じどうクラブいきたくない」「おかあさんといっしょにがっこういきたい」「〇〇のじゅぎょうがつまらん」
先日は、「11:00ごろがっこうにむかえにきて!」と、難題?謎?な発言も。
保育園とは違うよね~と思いますが、それを理解し、受け入れるにも時間はかかるもの。
【1年生は1年間かけて、1年生になるそうです】
訴えの多いことに疲れることもありますが、
そのまま聞く、ただただ聞く、オウム返ししてみる。
を、私はなるべくやっています。
それでも最近訴えが多い・・・。
それでも頑張って学校に行っている。
頑張ってるな~と感心していました。
ただ、毎日毎日の訴えに私も疲れてきていました🥲
学校を休ませるべきか?
気持ちを乗せるよう働きかけるか?
色々考えるのですが
\ふっと思いついたんです/
「夫か私が早く帰って、家で待っている」
何と画期的なこと!と思いついたとはいえ、自分の子ども時代には普通のことでした。
共働きや防犯上という時代の変化でこの普通のことに気づきにくい私たち。
夫も了承してくれたので、
【学校から子どもだけで家に帰るということ】
を息子に提案してみました。
「やるよ!でも、エレベーターがこわいからしたまできてね!」
と、あっさりと受け入れ。
こちらとしては、一時停止で信号機のない横断歩道の場所が1か所あり、そこが怖いなあと思っていたけれど、子どもの思う場所は違った・・・。
ということで、
我が家はやっと学校から下校を経験しました。
きっとそのうち、エレベーターも一人で乗って、玄関まで帰ってきてくれると思います!
そして、一人で留守番も出来る!
児童クラブへ行ったり、友だちと下校したり、一人で歩く場所もあったり、
これからもどんどんいろんな経験をしていくんだろうなと、少し引いて見ることが出来ました。
親にも子どもにも気づくタイミング、体験するタイミングはそれぞれあります。
子どもの様子をよく見て、自分自身に余白をつくり、無理なくそのタイミングに乗れるといいなと思います。
子どもも十人十色
親も十人十色
他者と比べず、自分たちのペース・タイミングで何事も進んでいくといいなと思います🥰
そして、いつも大事なこと
自分の決断を良しと信じ切ること💕
お母さんの勘を大切に🙏
前編・後編と言いながら、少し日にちが空いてしまいましたが、前編もぜひお読みください。
https://note.com/vast_yarrow830/n/nb534763c987a
💎💎💎💎💎
Instagramで毎日日々の思いを発信しています😆
ぜひご覧ください💐
https://www.instagram.com/yo_ozoe38/
〜Facebook〜
〜公式LINE〜
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?