嘘つき人間


ルイージという、TikTok配信者のアカウントが、永久停止されてしまった。
何回目の永久停止だろうか。

SNSの世界は、権力を持つユーザーが、運営にも、強い影響力を持ち、
SNSを利用する、人間を扇動し、操ることもできる。


ルイージよりも、遥かにガラが悪く、リスナーへの口の利き方も、なってないような、反社会勢力かと疑いたくなるような男達が、いまのTikTok配信界で、人気を得ている現実は、
いじめの構図に、よく似ているな、と感じました。

自分も、トップにいるくせに、
リスナーから言われてるから、世間が許さないでしょう
それならば、私から見れば、刺青入れて、リスナー相手に、お前、消えろや、配信見に来るな

このような、口の利き方しかできない、トップライバーの男達のほうが、
よっぽど、怖いし、一般社会に、受け入れてもらえる場所なんて、あるのかな。
と疑問です。
夜の世界以外で。

少なくとも、ルイージは、夜の商売してなかったし、配信者になる前は、
美容師や、介護士をしていたそうだし、昼職をこなせる、忍耐力と、コミュニケーション能力を持っているのだと思います。

そういう、能力を持っているからこそ、有象無象の人間達が集まる、
TikTok配信において、配信をつけるだけで、人が集まるような、トークスキル、演出力、人間力が、ルイージという配信者には、あったと思っています。

昨夜も、投げ師さんが、コラボで、
元妻のえみたろちゃんと、ルイージを、知り合いのお金持ちの男性に、紹介してくれていました。

こういう風に、転んでも、転んでも、手を差し伸べてくれる人が、いるのは、ルイージの日頃の行い、人間力の、なせる技だと、私は思いました。


メジコンの大量摂取は、確かに健康を害しますが、
昨年、これが原因だと言われて、
アカウント全て永久停止されてからは、配信での、メジコン利用を禁じてました。

それなのに、ルイージのアカウントばかり、永久停止されてしまうのは、
もう、単なる、集団いじめでしかないと思います。


SNSや、インターネットの世界は、常識や、道徳が、時に通用しなくなる世界です。

そして、SNS、インターネットの恐ろしいところは、大量通報で、簡単にアカウントを潰せること、
影響力のある、配信者や、インフルエンサーであっても、アカウント停止させられてしまうのは、民意というよりは、時の、SNSにおける、力を持った勢力や、影響力(権力)のある、同業者による、配信内や、その他の、公の場での、対象人物に対する、批判や、不満、
これを聞いた(見た)リスナー(利用者)は、
時の影響力を持つ人間の言葉を、信用して、更に、対象人物は、悪者とされる構造が、出来上がっているように見えます。

ルイージの稼ぎは、1人娘の、えるちゃんにも、行きます。

また、別れたとはいえ、娘の実父である、ルイージが、このような状態に陥ることは、元妻であり、えるちゃんの、お母さんである、えみたろちゃんを、しんどくさせてしまっていると、私には感じるので、
ルイージを攻撃することが、その生活背景にいる、えるちゃんや、1人で
娘を育てる、えみたろちゃんにも、
少なからず、負担を背負わせてしまっていること、少しは考えてほしかったです。

別れて、他人に戻ったとはいえ、
娘の父親が、社会でそんな風に、思われる、扱われてしまうこと、
えみたろちゃんに、負担にならないとは、私は、思えません。
また、えるちゃんは、まだ1歳です。

お母さんである、えみたろちゃんの影響は、とても大きいと思います。

そういう事情も、慮って、私は、
ルイージを、悪者呼ばわりしかしない、全ての人間達に、心底呆れ返っています。

ルイージさえ居なくなれば

そんなの、自分の好き嫌いの範疇になってくるやろが


1歳の、えるちゃんと、1人で子育てしている、えみたろちゃんへの影響も、
少しは考える人が、居てほしかったです。

私は、ルイージファンではないですが、昨年の6月、TikTok配信を見るようになった、きっかけでもある、
煉獄コロアキに、配信内で、からかわれたり、いじめられて、怖かったとき、ルイージの配信に行ってみたら、煉獄コロアキに感じていた恐怖と、不安感を、ルイージの配信では、全く感じなかったというのが、
私が、ルイージの配信を視聴するに至ったきっかけです。


私が、たいして気も使わず、ギフトを要求されない、気軽に見れる配信は、
ルイージだけでした。

後、ちぃたん☆もです。

いまは、TikTok配信界自体が、怖くなってしまったので、配信を見に行きませんが、ルイージのアカウント永久停止に係る、まわりの反応や、ノーリアクションが、あまりにも理不尽だと思ったし、私が、以前から感じていた、SNSにおける、権力構造についても、恐怖と不安を感じているので、
集団いじめは、やめるべきだと思ったので、noteに書いておくことにしました。


いいなと思ったら応援しよう!