見出し画像

詩芸in福井→くすぶりの狂騒曲先行上映会へ

クラファン打ち上げ後、寒空の中1缶會
寒かったけど楽しかったー!!

詩芸に行くようになって良かったことのひとつに関東近郊以外のタモンズオタさんと知り合えること

会えて嬉しい顔が増えるのは単純にしあわせなこと


やっぱほろよいだろ!

次の日はあいにくの雨
タクシー駆使して福井名物を食べにヨーロッパ軒さんへ

趣き〜!
海老、メンチ、カツ
追いソースも可!
かわいい🐄


朝から食べるものじゃなかったかもしれないけど🙂
美味しかったー!!
また食べたい!

帰りに気になったフルーツパーラーさんでスペシャルなパフェも食べて幸せ満喫

洋梨が甘くて美味しかった

詩芸のために新幹線に乗って
ほぼ観光と言えないような巡り方ばっかりだけど
今まで生きてきてこんなに関東以外に行ったことなくて我ながらびっくりする。

バルト9でのくすぶりの狂騒曲先行上映会のため、そのまま新宿へ移動


新幹線に乗ったらパラパラと雹が打ち付けて冬だなぁと実感しました。

山形には行けなかったのでこの日が初めてのくすぶり。

開演前和田さんのご家族がいらっしゃったり、X氏がいたりしてワクワクしてしまう。


上映前に舞台挨拶とタモンズ-1グランプリが行われました。
和田駒木根タモンズと実際のタモンズ2組に劇中のネタをやってどちらがおもしろいかというもの。

この後何度か舞台挨拶には行かせてもらうのですが、タモンズのお二人が劇場ではない場所でたくさんの人の前に立っているのが不思議で
なぜかもうそれだけで込み上げてくるものがあります。

和田さん駒木根さんがネタをしてる所で泣いてしまいましたし…なぜなのか

席は真ん中辺りだったので写真の画質は🤐
旧衣装は2人ともちょっとキツそう!

映画はなんだか息苦しくて観てるのが辛い場面もあったけれど
ハッピーエンドじゃないことがこんなにも魅力的ということや
私たちはこの映画の先を今まさに見せてもらってるんだと

スクリーンの中の大宮セブンはほんとに大宮セブンで 
映画になる芸人さんってすごいね俳優さんってすごいねって

もう1回見なきゃ!後何回観ればいい?って気持ちで映画館を後にしました。


売れないといけないことや結果を残さなきゃいけないこと

セカンド終わってからのタモンズさん、特に大波さんを見てるのがしんどい時がありました。
これはこちら側の勝手な受け取り方でしんどいなら見なきゃいい。
なぜしんどいのかあんまり考えたくなかった。

先程インフルエンザで療養中の大波さんがnoteを上げてくれました。

そこには感謝で溢れていて
今大宮に大波さんはいなくて
安部さんは漫談していて

良ければ読みに行ってみてください


2024年最後は大好きな大宮の劇場で過ごせて嬉しかった!

数え方がわからないけれど400ステ以上
ほぼタモンズさんでした。

来年はここまでは行けないだろうなぁ
よくがんばりました!!

みなさん良いお年を。



いいなと思ったら応援しよう!