グルミクの便利ツールを作りました

前書き

こんにちは。

今回は、スプレッドシートを使ってD4DJ Groovy Mixの上達に役立ちそうな便利ツールを作ってみたのでそれを紹介していこうと思います。
(DLリンクは記事の最後にあります)

ちなみに前回のグルミク杯の記事のようなおふざけはほぼないので、期待していた方がいたらごめんなさい。
またそのうちそういうノリの記事書くかもしれないので許してください。

それでは本編へ。


概要

まず、今回どんなツールを作成したかというと、

ずばり、「GROOVY RATE計算ツール」です。


GROOVY RATEって何や?っていう人が大半だと思うのでざっくり説明すると、他の音ゲーでいうレーティングのようなものになります。

といっても、GROOVY RATEという概念は開発側が勝手に設定したものなので、あくまでも非公式であるということは了承いただきたいです。

また、GROOVY RATEを計算するのに必要な楽曲ごとの譜面定数に関しては、βaconさんの非公式譜面定数表を利用させていただいております。
こちらも非公式である上、定数の基準は基本的にはPFC(理論値、クリアなどではない)となっているので、そちらもご了承ください。


と予防線を張ったところで、GROOVY RATEについてもう少し詳しく説明していきます。

GROOVY RATEは、13+~15の通常楽曲のテクニカルスコアを使って計算される、実力の指標・目安となる数値です。

画像は開発中のものです。

この画像の「単曲」の列の数字を見ると、楽曲のスコアが高いものほど数字が大きくなっていると思います。
また、同じスコアだとしても楽曲の譜面定数が高い方が数字が大きくなります。
このように、難しい曲で上手いスコアを出すほど大きな数字がもらえます。

13+~15の通常楽曲で、皆さんの自己ベストをもとにこの数字を計算し、数字の大きな楽曲TOP30の平均値がGROOVY RATEになります。

難しくてよくわかんないよって人は、「上手いスコアを出す→GROOVY RATEが上がる」くらいの認識でいいです。


使い方

ここからは皆さんがどうやってこのツールを使えばいいのかを説明していきます。
先ほどの画像を再掲して説明します。

画像は開発中(ry

まず、「データ入力」のページを見ると、このように定数ごとに楽曲名がズラーっと並んだ表が出てくると思います。

そして上の画像のように、「テクニカルスコア」の欄に自身の自己ベストのスコアを入力していきます。
また、「フルコンボ」の欄では、右側の逆三角形をクリックし、PFC,GFC,FC,未(フルコンボ未達成)から自分の状況と同じものを選択します。

そうすることで、「単曲」の欄が自動的に計算されます。

全てのデータを入力し終わったら、「RATE表示」のページに行きます。

画像は(ry

するとこのような画面になると思います。
Player Nameには名前(任意)を入力します。その下に表示されている数字がGROOVY RATEになります。

GROOVY RATEの下には、「単曲」の欄の数字が高かった上位30曲が表示されています(いわゆるBEST枠)。

そして、さらに下に行ってみると、

画像(ry

難易度別の平均テクニカルスコアと、定数別のPFC達成率の一覧が見れます。ちなみにPFC達成率は、「PFC」の横の逆三角形をクリックすることで、GFC、FC達成率に表示を変更することもできます。お好みでどうぞ。

以上が、このツールの基本的な使い方になります。

細かい話

ここまでで大体の説明は終わったのですが、ここからはGROOVY RATEについてもっと詳しく知りたい!という方のために細かい解説をしていきます。
使い方わかればいいやって人は読まなくてもOKです。

まずは、GROOVY RATE(以下GR)の色分けについて。
さっきの画像を見た人で勘のいい人はもう気づいたかもしれませんが、GRは、数値の高さによって色が変動します。

  • ~15.000 白

  • ~15.999 緑

  • ~16.499 桃

  • ~16.999 銀

  • ~17.499 金

  • ~17.999 赤

  • 18.000~ 紫

といった具合に変化していきます。GR上げのモチベになれば幸いです。
後半の色分けは某つまみを回すゲームを意識しています。
GR18.000以降も細かい色の変化はあるのですが、それは到達してからのお楽しみということで。

また、2024/3/30現在のGR理論値は20.123です。
(ちなみにこの記事を書いている時点での曙光選手のGRは20.089です)

2024/3/30現在15が20曲あるので、GR理論値になるためには、15全てと14.9全て(7曲)、14.8を3曲1005000点にする必要があります。言うまでもなく至難の業です。

大体の目安としては、GRが18で14+が結構PFCできるくらいの実力、19で15が大体PFCできたり14+でJUST PERFECTがたくさん取れたりするくらいの実力、19最終盤から20でランカーというイメージです。

(19中盤以降とかになってくると定数がPFC基準なのに理論値を狙わないといけなくなってくるので、実際の難易度と定数の数値がかけ離れる楽曲が出始めますが、それを了承の上で利用してください。お願いします。)


次にGR計算式の話です。

譜面定数とテクニカルスコアを用いて計算するという話はしましたが、実はもう少し細かいことをしています。

例えば、同じくらいのスコアでもFCしているのとしていないのでは単曲GRに差が出るようにしています。
同様に、PFCとGFCでも差が出るようになっています。
(某エフェクトをかけるゲームのレーティングの仕様を参考にしました)

さらに、PFCはPFCでも精度がよくなるほど単曲GRが伸びやすい仕様で、GR18や19より先は精度を意識しないとGRが伸びにくい調整にしてあります。
具体的に言うと、1004900、1004950、1004975、1005000点を境に少しもらえるGRにそれぞれ大きめの差が出るようになっています。上の方の画像をよく見ればわかるかも。

精度を取れるようになろうとしてもいきなり理論値を狙うのは難しいので、こういったわかりやすい目標があった方がいいかなというのもあってこういう調整にしました。(例:まずは4950を狙う→慣れたら4975を狙う→……)

あと、スコアランクがC以下だとGRが全くもらえないようになっています。
B,AでももらえるGRはかなり抑えめになっていると思います。

下位曲の好スコアより高難易度特攻の方がGRが高くなってしまうのは良くないと思ったのもあってこのような調整になっています。

細かい所の話はこんな感じです。話すとキリがないので、もしもっと気になるって人がいたらDLしたファイルを色々(関数の中身とか)観察してあげてください。ちょっと恥ずかしいけど。


後書き

今回はグルミクの上達に役立ちそうな自作ツールを紹介してみました。
もし「面白そう!」とか「使ってみたい!」って思ってくれる方がいましたら下記のリンクからダウンロードしてみてください。

このグルミクというゲーム、音ゲー面でランカーになるには25msの幅で数百ノーツ、時には1000以上のノーツを捌かないといけません。めちゃくちゃ難しい話だと思います。
その割にはゲーム内では上手くなるための指標となるコンテンツがほぼ皆無なんですよね。強いて言うなら段位認定くらい。

そこで、このツールを作らせてもらいました。完全に非公式のものではありますが、目標設定のひとつの選択肢として活用していただけたらいいかなと思います。

おしまい。


DLリンク

DL、使用方法(PC)

  1. リンクにアクセス

  2. ファイル→名前を付けて保存orダウンロード

  3. スプレッドシートを起動し、ファイル→DLしたファイルを選択

DL、使用方法(スマホ)

  1. リンクにアクセス

  2. エクスポート→スプレッドシートのアプリを選択

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?