俊英館Flex高校部

俊英館Flex高校部

最近の記事

進学前の準備が高校生活をよりよいものに!

1月22日から私立入試が、その約1か月後には、県立入試が始まります。 楽しい高校生活を過ごしてもらいたいですが、そのためには勉強と部活の両立が欠かせません。 高校は、中学以上に学習内容が広く、深くなります。新しい環境で楽しく生活するためにも、勉強面で余裕をもっておくことが重要です。今回は進学前に準備すべきことを紹介します。 高校は同じくらいの学力のお子さんが集まります。入学当初は大きな学力差はありませんが、一度つまずいてしまうと、差がどんどん大きくなります。高校は①学習する

    • 管理栄養士に就職が決まった先輩の話②

      今回は、管理栄養士として、都立病院で働くことが内定した大学4年生の加藤さんの、大学生活についてお話します。 管理栄養士に興味がある方はもちろん、そうでない方も「大学ってこんなこと勉強できるんだ」とイメージができると思います(^^) 昭和女子大学 食健康科学部管理栄養学科の大学生活 1年~4年でそれぞれどんな勉強をしたのか、話をききました! 《1年生》  生物基礎・化学基礎をはじめとする、基礎・教養科目を中心に、基礎力を高める学習をしました。 高校生のときに、理科の勉強

      • 管理栄養士に就職が決まった先輩の話①

        小学校5年生の時から高校3年生まで俊英館に通ってくれていた卒塾生の加藤さんが、「管理栄養士として、病院で働くことが決まった」と報告に来てくれました! 小学校のときには勉強が苦手で、でもやらないとできるようにならないんだ・・・と気づいて、最初はいやいや勉強していました。 松山女子 → 昭和女子大学 と進み、都立の病院に就職も決まり、今は、国家資格を取るために勉強を頑張っています! 小学校からの夢を叶えた加藤さんですが、その原動力は「目標に向けての諦めない強い気持ち」や「俊英館

        • 俊英館 体験授業受付中!!

          いよいよ夏休み!俊英館では、アドバンスウイング・学研プライムゼミ・メディカルコース・推薦対策講座などで、皆さんの夢をサポートします(^^) この夏、ぜひ体験してみましょう! 校舎で受講することもできますし、ご自宅でのオンライン受講も可能です。 俊英館では夏休みの講習で本格的な共通テスト対策・一般受験対策ができます。 1教科から受講できます。体験もできますので、お問い合わせください! 俊英館では、推薦入試に向けて、学力試験対策に加えて、小論文対策、面接対策も行っています。受

          《合格した先輩の勉強法②》

          高校2年生の秋までは、苦手な英語だけ受講していました。 高校2年生の冬くらいから、受験で使う英語・現代文の講座を受講していました。(高3からは、ペースを上げるために、ひと月に英語2ユニット、現代文1ユニットで学習) 一般受験の対策をメインにしながら、総合型選抜での受験をし、合格することができました。 俊英館では、志望理由書や小論文の添削、面接練習を何度もしてもらいました。その結果、自信をもって試験に臨めました。 推薦での受験でしたが、一般対策としての現代文を受講していたことで

          《合格した先輩の勉強法②》

          《合格した先輩の勉強法》

          高1から高2の秋までは、ベーシックウイング全教科パックで学習していました。講習期間中は、共通テスト対策で入試対策を行っていました。 高校2年生の秋から、アドバンスウイングの国公立大英語、現代文、日本史を受講していました。 国公立大を受験する場合は、共通テストが重要になりますので、高校3年生の夏の講習では、受験する共通テスト対策の科目はすべてアドバンスウイングで受講し共通テスト対策に力を入れました。数ⅠAⅡB、現代文、古典、理科、社会と科目数が多かったですが、毎日学校の自習室で

          《合格した先輩の勉強法》

          埼玉大学に合格した生徒の勉強法

          今年、俊英館の上尾高校出身のAくんが埼玉大学 教養学部に合格しました。 どのように勉強していたかを聞いてみました。 高校2年生のときは、部活などもあり忙しかったので、英語と数学の2教科をベーシックウイングで学習していました。 高校2年生の冬から、受験対策のアドバンスウイングに切り替えて、特に受験で必要な英語・国語に力を入れて学習してきました。 共通テストで使うほかの科目は、春・夏の講習で学習しました。 塾で、受験対策を早めに始めたことで、学校で入試対策が始まるころには 余

          埼玉大学に合格した生徒の勉強法

          俊英館FLEX高校部

          俊英館なら 目的に合ったコースが選べる学校の授業対策・評定平均アップ・・・ベーシックウィング 学習内容を細かく分け、1回の授業時間を短くしているので、学習しやすい。基本的な学習内容なので、学校の授業の予習にぴったり。 大学入試一般選抜のための実力アップ・・・アドバンスウィング 共通テスト対策はもちろん、難しい2次試験にも対応できる学力をつけるならコレ。 遅くとも、高2の冬からは始めて、合格を勝ち取ろう! 弱点克服 / 実力アップ・・・atama+ AIが君の学力を分

          俊英館FLEX高校部

          俊英館FLEX合格実績

          【国公立大学】 お茶の水女子・東京学芸・名古屋 秋田・埼玉・琉球・群馬・茨城・福井・東京都立・埼玉県立 宮崎公立・高崎経済大学・前橋工科・諏訪東京理科 【私立大学】 早稲田・東京理科・学習院・明治・青山学院・立教・中央 法政・成蹊・成城・國學院・武蔵・明治学院・神奈川・獨協 日本・東洋・駒澤・専修・近畿・芝浦工業・工学院・東京電機 東京都市・大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘 北里・順天堂・杏林・東京農業・東京工科・東京経済・東京成徳・東京聖栄・産業能率 東京国際・日本体

          俊英館FLEX合格実績

          成績アップした高校生の勉強法

          俊英館高校部に通塾し、成績が上がった生徒さんに、どのような勉強をしたのか?聞いてい見ました。 模試で評論文が満点! 大妻嵐山高校3年生 田中さん 【アドバンスウイング現代文を受講】 「最初は現代文なんて受講する意味があるのかと思っていましたが、受けてみると解き方のコツ、読み方のコツなどがわかりやすく解説されていて、しっかりチェックするところ、しなくてもよいところがわかるようになりました。いつも大体二択で迷って間違える選択問題も、コツを知れたことで迷っても正解を導き出せるこ

          成績アップした高校生の勉強法

          色々な大学受験方法② 学校推薦型選抜

          いわゆる「推薦入試」のことです。「学校推薦型選抜」では、 ①大学入学共通テスト ②各大学独自の評価方法(小論文、プレゼンテーション、各教科・科目テスト、資格・検定試験の成績など) の少なくともいずれ か一つの活用が必須化になります。 学校長からの推薦書には、学力の3要素に関する評価が具体的に記載されることになり、大学は選抜にあたりその活用が 必須化されます。 学校の成績として、調査書に記載される「評定平均値」が「学習成績の状況」に変わります。これは、学校の成績のみで評価 する

          色々な大学受験方法② 学校推薦型選抜

          色々な大学受験方法① 一般選抜

          大学入試には、一般選抜、総合型選抜、学校推薦型選抜の3種類があります。さらに、国公立大学を受験するか、私立大学を受験するかで受験方式が異なります。また、同じ大学でも受験方式が何パターンもあります。 ■国公立大学一般選抜のしくみ国公立大学は「大学入学共通テスト」と大学独自の「個別試験」の合計で合否が決定されます。 国立大学を受験する場合、「大学入学共通テスト」は7科目~8科目が課されるのが標準です。 個別試験は記述・論述形式中心です。 ■私立大学の一般選抜のしくみ大きく分け

          色々な大学受験方法① 一般選抜

          2022大学受験喜びの声

          今年も多くの高校3年生が大学に合格することができました。 喜びの声を一部紹介します。 これから、このページでは、先輩の勉強方法、大学受験の方法などの情報をお知らせしていきます。楽しみにしていてください!

          2022大学受験喜びの声