見出し画像

札幌・東京ぼっち観光2日目(2024)

こんにちは、たまやんです。

フィールドワーク(という名のぼっち観光)2日目!

一年ぶりの東京観光 and トランスフォーマー博ということで興奮して、よく眠れませんでした(苦笑)。

もうトランスフォーマー博で欲しいグッズを、売り切れる前に入手しなければ!という使命感でいっぱいだったもので。


さて札幌から新千歳空港までは、汽車(JR)で移動しました。

こちらも久方ぶりの汽車移動。
大学時代は、「特急おおぞら」か「とかち」を利用して、実家に帰省していたのですが、今はもっぱら都市間バスです(笑)。


汽車で新千歳空港に到着。
改札を出たら、旧Twitterで見かけるあの例の地図がドドーン!とお出迎え。

いやぁ、ほんと…北海道はでっかいどぅ…。


今回はpeachを利用しました〜。
北海道から東京まで安く行けるっていいですよね!
ただ成田国際空港に降ろされるのが難点…。

成田国際空港第一ターミナルに到着


羽田だったら、めちゃくちゃ良いのにーっ!といつも思っているのですが、

「飛行機代の安さ」と「東京へのアクセスの良さ」

どちらをとるかと言えば、

やはり「飛行機代の安さ」ですね。
ははっ( ´_ゝ`)…。


成田から電車に揺られて、約1時間以上。
秋葉原駅に到着!あいにくの雨でした…。

オタクの聖地


普通のホテルに泊まろうと思ったのですが、前回良さげだった浅草橋のホテルが取れず…。
旅費をケチりたかったので、カプセルホテルを選択。

ホテルにチェックインしたら、大きい荷物をロッカーに詰め込んで、さっそく観光へ!

もちろん、トランスフォーマー博です!

いざ、天王洲アイルへ!寺田倉庫G1倉庫へ!


……と、ここでハプニングぅ〜…。

浜松町駅に着いて、モノレールへ乗ったのは良いのですが、なんと羽田空港まで一気に飛ばされてしまいました(´;Д;`)

電光掲示板を確認しなかった私のミスです…。まさか普通のやつと急行のやつがあるとは知らず……。

予想外のタイムロス…!

無駄な移動…!

羽田に飛ばされて、めちゃくちゃ内心パニック状態でした(苦笑)。
マジで焦ってたので、羽田空港の写真撮る余裕すらなかったですね。


まぁ、なんだかんだ無事に天王洲アイル駅に到着。
そして、東京観光の最大の目的であるトランスフォーマー博へ!

来たぞーい!


閉館まで2時間を切っていたので、この時は急いで見ました(苦笑)。

いやぁ〜、それにしても色々と見応えがありましたね。

マーベルコミック版(初代)トランスフォーマー!左のショックウェーブのポーズがカッコいい。
歴史の重みを感じます。
ビーストウォーズのゲーム?
トランスフォーマーONEを観た後に、これは心の臓に刺さる。


この下2枚のは、『トランスフォーマーV』のデスザラスのセル画??


うわぁ〜、すげぇカッコいいーーっ!
こんなカッコいい絵を描けるようになりたい〜!

ちなみにデスザラスの中の人は青野武さんです。
『ドラゴンボール』のピッコロ大魔王や『ちびまる子』のおじいちゃん、『キテレツ大百科』のブタゴリラの父親など。

ここだけの話ですが、青野さんも道産子で、十勝出身です。まさかの世界で有名な魔王(の中の人)はナメック星ではなく、北の国から…。


撮影ブースがあるとのことで、推しキャラのサンダークラッカーのぬいぐるみを持参し、記念撮影。

そういえば、サンダークラッカーの配色等がドラえもんと同じことに最近、気づきました。



そして、居ても立っても居られずグッズコーナーへ。

前から目星をつけていた欲しいグッズを無事に確保ォーー!


ヴィランズTシャツとサウンドウェーブのトートバッグを入手出来て、よかったです。
ついでにスタースクリームのケーブルバンドとアンブレラチャームも入手。
くじ運が良いのか、一発でサンダークラッカーのアンブレラチャームを当てました!
ヤッタネー(^_^)v


帰りがけに来場者の寄せ書きがあったので、私もそこにペタリと…。

字が汚い…

以上で、フィールドワーク(という名のぼっち観光)の2日目でした。

過去記事も、ぜひ読んでみてください。↓

いいなと思ったら応援しよう!