![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140747171/rectangle_large_type_2_6ceda88504fefc9141ef4b29bf02db88.png?width=1200)
🌻2023年、2024年3月度の配当金まとめ🌻
決算期真っ只中、利益確定売りもあり、NK225は調整局面。
私の配当金は少しづつですが、順調に増えています。
まずは2023年度3月期実績 35,943円でした。
SPYD、米国債が徐々に増えてきています。最近はSPYDも株価高めで買い増ししていませんが、これらは長期ホールド予定です。
![](https://assets.st-note.com/img/1715786541228-yzG4Qy2Vmp.jpg)
そして、2024年度3月配当金実績 47,519円でした。
主に日本株12月権利落ち銘柄、キリンHD、クボタ、ライオンなど、2023年秋頃の割安な時にじっくり仕込んでいきました。
エコペトロール、キンロス、ペトロブラジレイロなども効いていますね。(少しづつですが)
米国債も金利が徐々に高くなっていますので、少額で積みましていった結果も反映されてきました。(円安耐性も意識しました)
![](https://assets.st-note.com/img/1715786774329-hGc1OOG5kj.jpg)
株数を増やしていくと、実際に受け取れる金額も増えていき、株価変動も気にならなくなります。円安傾向なので、$建てのボリューム増も意識していきます。