見出し画像

行動最適化大全

3つの気づき
① 最も仕事の生産性の高い人たちは、52分仕事をして17分休憩を取る
② 「これ面白い!」「これ使えそう!」というものがあれば、30秒以内にメモする習慣を身に付けよう(自分の場合は、iPhoneのメモをボイス機能を使って)
③ 寝る前15分「記憶のゴールデンタイム」復習したい英単語などは、この時間を使うと、次の日の朝、記憶したものがありありと蘇る。

3つのTo Do
① スマホの使用時間は1日2時間になるようにする
② 笑顔とアイコンタクトをして1日3回以上「ありがとう」を言う
③ ネガティブワード1に対して、3倍以上のポジティブワードを言う

以下本文の抜粋です。

デスクタイムと言う仕事時間計測ソフトを使った研究でも、最も生産性の高い上位10%の人たちは、52分仕事をして17分休憩を取る

仕事場に行って、まず最初にするのは、To Doリストを書くこと。今日1日の過ごし方、仕事の流れをイメージしながら、やるべきことを全てリスト化していく。その時、仕事だけではなく、仕事が終わった後の、遊びのTo Doリスト、も書く。「仕事を18時までに終わらせて、映画を見に行くぞ!」と、朝の時点でワクワク感をセットする。To Do リストを書いたら、次に処理する順番をつける。そして1番目の仕事に取り掛かる。それを儀式のように、毎日繰り返すだけで、「机について、To Doリストを書いて、仕事がスタート」という習慣が、脳に刻まれる。そうすると、やる気のあるなしにかかわらず、仕事をスタートできるようになる。

「これ面白い!」「これ使えそう!」というものがあれば、30秒以内にメモする習慣を身に付けよう(自分の場合は、iPhoneのメモをボイス機能を使って)

入浴中、トイレ、移動中、寝ているとき、寝る前、起きたとき、「何もしていない」「リラックスしている」ということ。つまり、必死にアイディアを絞り出そうとするのではなく、ぼーっとしてるときに意外と良い発想が生まれる。

寝る前15分「記憶のゴールデンタイム」復習したい英単語などは、この時間を使うと、次の日の朝、記憶したものがありありと蘇る。

勉強した内容は「6時間以上の睡眠」を取らないと記憶として定着しない

疲れているときの方が、想像力のエネルギーが20%増えていると言う研究結果もあり。疲れると脳の「論理的縛り」が外れ、「常識」や「こうあるべきだ」から外れた、奔放で自由なアイディアが生まれやすくなる。また、「発想力」「創造性」の源となる脳内物質アセチルコリンは、昼よりも夜に活発化する。

スマホの使用時間は毎日2時間1日になるようにする

インプット、アウトプットの黄金比= 3対7

簡単な読書アウトプット「3つの気づき」と「3つのTo Do」を書くこと。
①本を読んで「はっとしたこと」「今まで知らなかったこと」「心動かされたこと」などが気づき。
②「これ、実践しよう」「これ、今日から取り入れよう」というのがTo Do (すべきこと)。「3つの気づき」と「3つのTo Do」を各1行計6行書く。5分もあればできるだろう。

近く試験の勉強に1番良いのは朝。朝に向く勉強は、「理解」「整理」といった。以下のインプット中心の学習。①教科書を読んで、難しい内容理解する②それをノートに整理する。③暗記のための単語帳に書き写す。

1番やってはいけないのは帰宅後すぐに勉強すること。会社で、脳と体が疲れきった状態で、気力を振り絞り、机にかじりついても、集中力が下がっているため、極めて効率が悪い。

夜に勉強したいという人は、問題集を解くといったアウトプット型の勉強が向いている

資格試験は過去問命! 5年分を暗記する。試験で合格するには、過去に出題された問題を100%解けるようにしておくということは必須。さらに過去10年分の過去問で満点を取れるようにしておけば、そうそう試験に落ちる事はないだろう。

文章だけで、理解するよりも、イラスト、図、グラフなどの資格を併用することで、6倍以上記憶に残ると言う研究結果がある。視覚化は、脳を6倍刺激する

心理学の「対人関係療法」では、最も重要な人間関係は、家族や恋人、パートナーです。次に重要なのは、友人。一番重要度が低いのが職場の人と解釈されています。これを比率で表すと、5対3対2となります。  つまり、家族や友人との人間関係が安定していれば、人間関係の8割は安定しているということです。

ポジティブとネガティブの比率(PN比)を「3対1」以上にすることが大切なのです。 つまり、ネガティブワード1に対して、3倍以上のポジティブな言葉を言えば、多少のネガティブな言葉は吐き出してもOKというわけです。

笑顔とアイコンタクトをして1日3回以上「ありがとう」を言うと、あなたの人間関係は間違いなく変わるでしょう。

目を見る頻度ですが、心理学者のマイケル・アーガイルの研究によると、2人の人物が会話をしている際、会話中に相手を見る時間は会話全体の約30~60%。うちアイコンタクトがなされるのは、10~30%です。アイコンタクトは、長くても1回1秒程度で終わります。つまり、10秒に1回、相手の目をチラ見すればいいのです。それならできるのではないでしょうか。

いいなと思ったら応援しよう!