[ミニマルEDC]リュックをやめてサコッシュに移行した話
どこへ出かけるのにも、とりあえずリュックサックで移動していませんか?
私も昔はリュック族でした。
環境の変化から、「別にこんなに荷物要らないのでは??」と気づき、
今はサコッシュかボディーバッグに落ち着いています。
振り返ってみると、実は気持ちの持ちようと環境が原因だったと気がついたので、少しでも皆さんの肩への負担が減るように私の体験をシェアしたいと思います。
[ダウンサイジング]
カバンのサイズを徐々に小さくしていった方法
そもそも、何故カバンのサイズをリュックからサコッシュへ減らして行こうと考えたのか?
転機は、私のカバンを持ち上げた友人の一言でした。
「重い!何が入っているの!?本当に全部いるの?」
友人は、明確な理由がない限りいつも手ぶらで出かける人で、
当時の私とは正反対の位置にいる人間でした。
そんな彼からの一言だったのもあり、当時の自分に強く響いたのを覚えています。
そんな事件があってから、出かける際の荷物を見直すようにしました。
最大の敵:不安感
「もしもxxxになったら、どうしよう?」
カバンをダウンサイジングする上で、最大の敵がこいつです。
カバンに何でもかんでも詰め込む人は、
一見して何が起きても困らないようにしている計画性のある人に見えます。
しかしながら、その実態は必要性の判断が出来ておらず、
「不安だから、とりあえず入れておこう」と詰め込んでいる人です。
意識改革:カバンの中身を断捨離してみよう
とはいえ、急に高いところから低いところに行くことを人は恐れ、
最初の1歩が大きいほど人間は億劫になります。
そのため、私は以下の考え方を起点に段階的1~4の順にカバンを小さく、
中身も少なくしていきました。
大きめのリュックサック
デイバッグと呼ばれるサイズのリュックサック
ボディーバッグ
手ぶら(ポケットの数が多いジャケット)
今では、遠出をしない限りは3と4の間を行き来しています。
断捨離ポイントは、大きく分けて下記の点になります。
無いと死んだり、困るレベルのものなのか?
それって本当に使う時間あるのか?
本当にその[サイズ / 量]は必要なのか?
代用品はないのか?
私が実際に大きめのリュックを持ち歩いていた時の中身を例に、
断捨離ポイントを解説します。
【当時のカバンの中身】
上記を断捨離すると、以下のようになります。
上記の基準に沿ってカバンの中身を整理すると、
本当に必要なものは次のようになります。
スマートフォン
お財布
ワイヤレスイヤフォン
これなら、ボディーバッグやサコッシュでも事足りますね。
次に適切なカバンのサイズを選ぶポイントは以下になります。
家から離れている時間はどれくらい?
家からの距離は?
上記のような要素を考える際には、以下の指標が便利です。
自宅で荷造りをする際に、参考にしてみてください。
1マイル
自宅から近い場所
例:近くのスーパーや、コンビニ
1デイ(日帰り)
ちょっと遠い居場所だが、今日中には戻る距離
山に行くのであれば、モバイルバッテリーや、水筒、医療器具などを持っていくなどをする。
ただし、夜までには戻る前提で、夜やることに必要なものは持っていかない。(夜に本を読む習慣があるなど)
トラベル(1泊2日など)
旅行などの、長距離家を開ける距離と時間
着替えなども入れるが、万が一の時でも出先で調達できるものは持っていかない。
以上になります。ご覧いただきありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?