見出し画像

仕事でもプライベートでも役立つ!傾聴の力とは?その1


心理カウンセラーの山ちゃんです。こんにちは!

早速ですが、「聞く」と「傾聴」についてお話ししたいと思います。

「聞く」と「傾聴」、似ているようで実は少し違います。「聞く」は
音や言葉を耳に入れること。でも「傾聴」は、心を寄せて相手の気持
ちを受け止めることなんです。

私もサラリーマン時代、職場の同僚から職場のことや私生活のことに
ついて相談をうけることがありました。「ちゃんと聞いてるつもり」
でも、実はうわの空だったことがありました。
でも、旅先でふと立ち止まるように、相手の話に耳を傾けると、見え
てくる景色が変わるんですよね。

傾聴のすばらしさを、そんな身近な視点でお届けします。
この記事が、ちょっとした気づきのきっかけになればうれしいです。
さて、あなたは普段、誰の話に一番耳を傾けていますか?

次回は、「聞く」と「傾聴」の違いについて、もう少し掘り下げて
お話ししたいと思います。では!

いいなと思ったら応援しよう!