詩人とヨネクロ
娘、学校で詩を習って、そのときの詩がクラス代表で掲示板みたいなのに貼ってもらえたそう。
うれしかったそうで、うち、もっと、詩がかきたい!と。
いいね!
世の中には、詩人と、詩人じゃない人がいるんだよ。
ままも実はずっと詩人に憧れてたんだ!
よかったら一緒に詩をかいて交換こしない?
と娘を詩人に誘いました。
そう、パターソン
の影響です。
すぐに、お揃いのノートを買って、表紙に名前を書いて、互いに詩をかく!
できたら、声かけて、朗読しあってます。
なんか恥ずかしい、は、娘のおかげで軽く飛び越えました。
朗読を聞いていた配偶者さんが
娘ちゃんの詩は、娘ちゃんだけの視点とか、ワードセンスを感じる。
ままのは、なんか知らないけど表現したいという圧を感じる。
とのこと。
圧…
ただ好き勝手かいてますが、詩をかくの、なんだか楽しい。
今週は米津玄師さんのコンサートツアーの抽選の発表があり、ヨネクロTシャツの発売があり、胃がキリキリ。
抽選結果の時間、ちょうど仕事で不慣れな土地まで慣れない乗り換えを何度もして向かっていて、乗り過ごす厳禁で、でも結果知りたい。指が震えました。
当たってた、うれしい。
翌日は、前回買えなかった、整理券出るなどの話を聞いて、8時に地元のユニクロに並びに。
誰もいなかった。
場所を変えて会社に近いユニクロに。
誰もいない。
しばらくしたら1人並んだ。
それきり、並んでる人、その人が1人、私で2人。
9時半に、スタッフの方がお暑い中すみません!って札束くらい整理券持って出てきてくれて、なんか、ごめん。
10時前に再び行ったら先に並んでた人が、お先どうぞ、先に並んでたんで…
と、いい人。
オンラインは売り切れが出たと教えてくれました。
このお店には、あなたと私の2枚ぶんくらいは、あるよね!
買えますね!
って笑いあう、並んでた人と私で2人。
時間になり、
コーナーまで連れてきてくれた人、コーナーでこちらからお入りくださいの案内してくれる人、米津玄師さんのコラボTシャツはこちらでーす!と声出してこーぜの人、レジはあちらですの案内の人、
4人のスタッフさんに見守られ、Tシャツを選ぶ、並んでた人と、私で2人。
無事買えてよかったです!
待ってる間実はオンラインも見てました。
カウントダウンしてくれるシステム!
在庫もいっぱいあったみたいだし、買えてよかった。
でも、買えたよろこびで、QR読んでくるのをすっかり忘れた、並んでた人と、私で2人。
またユニクロに行ってこなくては。