![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154627059/rectangle_large_type_2_353fee1eeb925b0af04df0aa874eb867.png?width=1200)
お祝い、壁
ユニクロでQRコードよんできました!
家に米津玄師さん来たかわいい。
写真はデータ待ってる間のロボくん。
とてもかわいい。
連休でした。
産業カウンセラー同じクラスの仲間と、合格祝いをしました。
お祝いだから奮発して個室のお店で。
すでにカウンセラーデビューした仲間(緊張したって!)、自分の講演に学びを取り入れてる仲間(傾聴力や手法を活かしてる!)、私も業務に学びを活かしてる!
これからも生涯勉強だね、と話しました。
この個室で二次会三次会とそのまま、5時間くらい居させてもらいました。
みんなだんだんソフトドリンクにシフトしていく中、私だけ酒量が変わらずマイハイペースだったのですが、作ってくれるスタッフの人がどんどん私のハイボールを薄く薄く作り、おそらく、最後のほうはたぶん99%炭酸のハイボールに。
たぶん、ずっとすごく深い話してる集団だったから、私だけがべろべろにならないよう気を配ってくれたんだな、と帰り道まったく酔っぱらってないので気づきました。
一流のサービス。
この連休、壁紙を貼りました。
リビングの、窓に合わせてへこんだ間取りでソファを置いてる場所の壁紙だけをアクセントカラーとして、変えたい!
娘と相談して、娘セレクトのかわいい空色の壁紙を2本買ってあり、連休だ!よし貼るぞ!
ソファを動かし、棚も動かし、よし貼るぞ!
どうぶつの森でDIYをしてる娘も、ここ持って~とか頼むと、ノリノリで手伝ってくれます。
作業中、米津玄師さんのLOST CORNERをかけました。
娘は私に手を貸さなくていいとき、ずっと絵を描いていたんですが、
まま~、かいたの見て~、わっ、いい曲だ!
まま~、あっ、また、これもいい曲だ!と、曲が良すぎて筆が走り、私に途中を見せに来ることができないくらい、どの曲も好きと言ってました。
わかる、LOST CORNER、次の曲も次の曲も次の曲もいいんだよね。
で、「おはよう」が終わったら「RED OUT」に戻りたくなるんだよね。
で、壁紙、切ったり貼ったり図ったりはがしたりやり直したり滝汗かいたりで、どうにかこうにか貼りました。
もうやりたくない。
でも、最後、私の読みがミスって貼りたかった壁の一部の下半分が足りなくなった!
すぐさま追加でポチ。
そこ以外かわいいのに、そこだけ、工事中感が残念!
追加壁紙が届き次第、下半分貼ります。
アクセントカラーの空色、なんかすごくいいかんじ。
明るくて、窓の外の空が家の中に広がったみたい。よく見ると凸凹な箇所があるけど、娘にもいっぱい手伝ってもらって、壁貼り、楽しかったです。
何度も貼りなおしてしまったからはがれてきませんように。
もしはがれてきたら、それはもう、自力じゃ無理ってことで、潔くプロに頼みます。
そして、午後から夕方まで壁紙貼って滝汗からの、生ビール、最高でした。
夜はヨネクロTのタグをキーホルダーに加工。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154627704/picture_pc_27d278aaeb25c156f770a96f8111c565.jpg?width=1200)
ヨネクロT、ついてきたタグもかわいい。
Twitterでキーホルダーの作り方教えてくれてる人がいて、まねっこです。
娘が、「ままは、壁を貼ったり、米津玄師さんのタグでかわいいものを作ったり、毎日楽しそう。そんで、壁紙が足りなくなるところも、ままだなって感じ」
と言ってました。
ままだな、って・・・どうゆうこと。