![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162417770/rectangle_large_type_2_8b460b581beba8de238036eacfa9c09c.png?width=1200)
コーヒー、ねこちゃん
今までの人生で、缶コーヒー飲んだことないので、慣れない缶コーヒーの小さい缶でのうまい飲み方がわからず、どばっと盛大に白いカーディガンにこぼした朝です。
缶コーヒーむずい。
缶コーヒー飲むようになって、ひょっとして、ジョージアが他のメーカーのコーヒーより選択肢や売り場が少なくない?と気づきました。
これは、応援しないと。
ジョージアの回し者、米津玄師さんがついてる、ジョージアがんばれ。
この回し者、効果絶大!
今まで興味なかった缶コーヒーに興味を持ったし、ジョージアを見つけると時々買って、飲むようになりました。
きっかけは、インライでおすすめしてくれるコーヒーが、
「夏限定でもう買えない」
「北海道限定でこっちでは買えない」の。面白い!
回し者さん!がんがん買わせるんじゃ、ないの!?
それで、かえって興味持ったんです。
それで、缶コーヒーはじめました。
まずは正しい飲み方から。
米津玄師さんくらいになると、冷蔵庫にいっぱいあって、1日3本飲んでるって。
さぞかし、じょうずに飲めるんだろうな。
自分初心者。まずは、どばっとこぼさないように飲まないと。
ジョージアシートも応募したいけど、しょっちゅうレシートもらい忘れてしまう。
買ってだいぶ過ぎてから、あっ、レシート。って。治らないうっかり。
いろいろ制作も楽しい。
ドーナツホールの黒いあの子作りはひと段落。
100円ショップで買えるふわふわのモールでリイシューねこちゃんを作ってる人をTwitterで見つけました。
すごくかわいいんです。
リイシューねこちゃん大好き。
自分で作れるんだ!?やってみたい!と、娘とまねして作りました。
モデルはこの子
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162417913/picture_pc_0081c88d41ae1ab0248627ce80d4c1f7.png?width=1200)
材料のふわふわモール、近所のダイソー、セリアでは売り切れていて、あきらめきれず手芸店で1本500円もする高級モールをゲット。
さらに、あそこならあるだろう!とあたりをつけて遠くのセリアまで行ってふわふわモールをゲット。
欲しいものは手に入れるオタクの底力に娘もびっくり。
そして早速作ったんです。
YouTube動画を見てだいたいのやり方を勉強。
娘はさすがこういうの得意で、すぐおおまかな工程を理解してさっさかモールをまげて、自己流でどんどん、かわいいねこちゃんを作っていく。
刺繍糸でお顔も貼って、娘はふわふわの、真っ白の、かわいいリイシューねこちゃんを作っていました。
私は、まげてはやりなおし、またへんになってやりなおし、ぐっちゃぐちゃ。
だんだん嫌な汗が出てきちゃう、最近そうなの、ストレスがあると汗がダラダラ出ちゃうのよ、そういうお年頃なの。
結果、あごがしゃくれてボディはハムみたいでふわふわだったモールの毛づやが疲れてしまったかわいそうな生物を誕生させてしまいました。
私「ぜんぜん楽しくない。もうやりたくない」
娘「まま、どこがむずい?どのへんができない?やってあげようか?」
9歳に、気をつかわせる始末。
そしてだいぶ娘に直してもらい、なんとか作って、刺繍糸で顔を貼りました。
その顔も、なんか違くて。
娘の容赦ない一言。
「ままのねこちゃん、なんだか、ままと似てる。
涙が汗みたい。
まま、時々、へんな汗かいてるし」
かわいいリイシューねこちゃんを作りたかっただけなのに、更年期ねこちゃんを作ってしまった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162417844/picture_pc_6d574a1557cc0839f54daec950cccfc1.jpg?width=1200)
もう、不器用な自分が憎い。
私なんて、洗濯の乾燥ボールに顔貼って黒い子できたって浮かれて出かけちゃって、もう恥ずかしい。
それからまたこねくり回し、どうにかつくった、2匹目はこれです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162417819/picture_pc_49e185fb331dbe28a244af0409314ec7.jpg?width=1200)
なんだか、思ってたのとだいぶ違うけど、まあ、これはこれで。