ししゅうとわたし
ご機嫌いかがですか?
ぱとらっくです。
しばらくは自己紹介も兼ねて、好きなことについて話していこうと思っていますが、今回から「ししゅう」についてです。
ししゅう。
やり始めたのは去年の夏頃からです。
自分でもやると思いませんでした(笑)
ししゅうをやるなんて、もともとお裁縫が上手だと思いますよね?
これが全然なんです。
縫うのは好きなんですが、布に線を引く、布を裁断するというのが本当に苦手で、お裁縫は入学セットを作るのにも必死というレベルです。
ある日、普段全然見ないInstagramを見ていたら、ししゅうの動画が流れてきました。
私の視聴履歴の一体どこをでししゅうにハマると感じたのかはわかりませんが…
それを見ていたら、「そうか!お裁縫だけが「縫う」だけじゃないぞ!」とひらめきました!
ひらめいたら早いですよー!
瞬時にやり方や道具などを調べ、お値段のする道具はいきなり買えないのでまずはハンドメイドの導入にうってつけの100円ショップ様でひとそろえ。
そこから意外と続いたので、使いやすい道具を揃え、さあ!というところで家族のゴタゴタに巻き込まれて中断。
後ろめたい気持ち(あんなに道具も揃えたのに)を引きずっていた時に、こちらの動画に出会いました。
なんと見たままマリノスを彷彿とさせる大変ステキなデザインなんでしょう!!
ここで俄然やる気になり、また始めた頃とは違いSNSで発信をするようになっていましたので、そこも後押しとなり、チャレンジすることにして、今に至ります。
魅力は何と言っても、縫っているところが立体的に彩られていくこと。
また、針が布を通り抜ける時の「パッシューーー」という音がなんとも心地良いのです。
癒しになっています。
今やっている「マリノスししゅう」はこちらにもあげようと思っています。
新しいことに挑戦するってワクワクしますね!
今日も1日、良い日になりますように!