見出し画像

毎日、湯船に浸かることで幸福度が上がる?!

こんばんは、Takagashiです。

みなさんは、毎日の入浴、シャワーで済ませる派ですか?湯船に浸かる派ですか?

私は、一時期、シャワー派だったこともありますが、今は湯船に浸かる派です😊
湯船で、まったり1日を振り返るのが、日課になっています。

湯船の中では、なぜか、頭がすっきりして、考え事には最適なんです。
みなさんも、大事なことを湯船に浸かった時に思い出した!なんてことありませんか?
私はよくあります。

それは、湯船に浸かることで、血流が促進されて、脳の活動も活発になるからと言われているそうです。
また、副交感神経が優位になり、リラックス効果をもたらすことも脳の活動促進に繋がっていました。
湯船に浸かるだけで、脳にいいことづくし!

でも、脳だけじゃないんです!

肩まで湯船に浸かることで、浮力によって、体重が普段より軽くなり、筋肉や関節を休ませることができるとともに、体全体の緊張がほぐれてきます。

また、ある県で入浴と幸福度との関係を調べた時、毎日湯船に入っているグループは幸福度が半数ほどだったのに対し、シャワーのみの方は10%下回るというデータもあったそうです。


このように、心身ともにいい効果が見られる湯船に浸かること✨

でも、いざ、よし!やってみよう!っと思っても元々あまり湯船をためない派は、忘れてしまうことも…。

実際私も、シャワー派が、湯船派に移行期、なかなか実行できないことも多くありました。
よし!毎日入るぞっ!っと気合いを入れてしまうと、義務化してしまい、気持ちが乗らない時も自分に気合いをかけて、実行する、となってしまい、自分が苦しくなってしまうことがあります。

いいと学んだから、今日から毎日入るぞ!
ではなく、まずは2日!、時間のある週末は入る!など、取り組めそうな目標を立てることが大切です!

そして、実行できなくてもいい!
その日の気分がありますもんね🎶

リラックス効果をもたらす為の入浴なので、自分のココロがリラックスできる方法でできる時にゆっくり湯船に浸かって、幸福度アップをねらってみてください✨


それでは、今日はこの辺で。
読んでくださり、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!