見出し画像

シングルマザー家を買う2

母の介護を終え、実家に帰っていた私は
仕事を再会した。
実家からだと職場が遠く、
出来れば以前住んでいた近くに戻りたい。

未だに私は最初の家を手放した事を後悔していた。
あの家で過ごした4年間は、とても楽しかった。
げんき(犬)もいて、家族3人、自由に暮らした。

今度もまた家を買おう。
3人で暮らす終の住処を探そう。
そう思った。

今度は頭金も少しあるし、新築にしたい。
注文住宅は素人の私には無理だと思い、
プロが造った建売で探す事にした。


場所をある程度絞り、
今度は不動産屋から探すのを始めた。
不動産屋も相性があると思う。

不馴れな土地なら地元の土地事情に詳しい不動産屋がいいと思うが、場所は住んでいたので良く知っている。

だから私はそれ以外の事、私の立場に立って家探しを手伝ってくれる不動産屋を探した。

特に私はシングルで、相談する相方もいない。
全てをたった1人で決定していかなければならない。
不動産屋選びはとても大切だった。

それと私はめちゃくちゃせっかちなので
仕事が早い人は絶対条件だった。

気になる家を何軒か、別々の不動産屋で内見をお願いしてみた。

その中でも、始めから、全ての手数料からローンのシュミレーションまで、借り入れの予算も、
内見する家と私の収入に合わせて
何パターンか作ってきてくれた不動産屋さんがいた。
分厚い資料を下さり、それもとても分かりやすくまとめてあった。

中古物件も勧めてもらい、新築も含めて数十軒回ったが、家の内見時も良いところより悪いところを主に教えてくれた。

何よりも全てにおいて返事が早いのが気に入った。私の立場に立って考えてくれるが、
立ち入り過ぎないのも好感が持てた。
広い視点で意見もくれる。

契約したら〇〇を差し上げます。
とかの宣伝はなかったが、
不動産屋が取る仲介手数料を
法定の40%引きにしてくれると言う。
それが決定打となり、その不動産屋に決める事にした。

物件を見て回るのはとても楽しかった。
間取り図面を見るだけでもワクワクする。

外見は白っぽいと汚れが目立つので、黒っぽい色で、メーカーはあまり有名ではないが、地元ではそこそこのメーカーにした。

給湯器や食洗機の家電など、10年保証で
家の点検も年1回10年無料なのも良かった。

何より家の中に広いランドリールームがある。
雨の日や、花粉も、カメムシも気にせず
本当に便利が良かった。
広いランドリールームは2階にもあり、
1階にも小さいがランドリールームがある。

これは歳を取った時には活躍しそうだ。

玄関にも、靴箱以外に、自転車を置ける程の収納スペースがあり、半分はたたきになっているので
そこには自転車、傘や園芸用品、クーラーBOX。
収納スペースには普段着る服を掛けて、
ランドセルやカバンを置いたり、トイレットペーパーなどの買い置き、防災セットまで。

リビングには小さめの和室に、間仕切りもあり寝る事も出来る。

とにかく1階で全て完結出来る暮らしがとても良かった。

そして以前の家に比べると断然気密性が高い。
暖かいし、音も全然聞こえない。

以前の築40年の中古の家は、リフォームはしてあったが、隙間風は防ぎようがなく、虫も入ってきていた。

トイレも2つあるのは便利だった。夜2階で寝る時は特に。

少し予算オーバーだったが、ローン審査をお願いした。

勤続年数は最近は3カ月あれば銀行も検討してくれるそうだ。昔と大分違う。

当時は断られた、地元の大きな銀行で、そこそこの金利で貸してくれる事になった。
年収は以前の倍はあったので、一馬力だったが、
何とかなりそう。との事だった。

年齢もギリギリ。今は75歳〜80歳まで長期でローンを組める。

ガンの団信は付けた。他は金利が上がるので付けなかった。

変動金利で35年ローン。
手持ち資金は600万あったが、2700万の家で、
2600万のローンを組んだ。

【手持ち資金内訳】
頭金100万
手数料、登記したり、火災保険の費用を含めて80万
エアコン4台10年保証あり工事込60万
全部屋カーテンレール取付け工事カーテン込み20万
カーポート2台分外構全て170万
引っ越し費用10万
照明器具、家具買い足しなど諸々20万
合計約460万

お金遣いました。

貯金はすっかり無くなり、
まさかその家を1年余りで売りに出す事になるなんて。
話しは 会社に、行けなくなる2 家族会議の結果 に繋がります。

【補足】
ガン団信を付けたので、今までの高いガン保険は見直し、安い県民共済へ変更しました。

私が死んだら、ローンの支払い義務は無くなり、
子供らに家を残せます
(これが1番家を買う理由として大きかったです)

固定資産税は3年間割引あります。

住宅ローン減税は13年間受けれます。
私は年末調整で約10万ほど還ってきます。

住民税が大幅に安くなります。ふるさと納税しても月に1万超えが3000円位になりました。

など、家を買うと色々節税になります。








いいなと思ったら応援しよう!