![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149764130/rectangle_large_type_2_2d76c3349f32f39b0e9c53a7a191d1f7.jpg?width=1200)
私の心の中の伝説の漫才師、10億円。
推しの解散って聞くと、やはり辛いですよね。生きがいを無くしたり、あるいは生活の一部になっていたものが突然消えて不便になる・・・。
私は今まさに、そして現在進行形で精神的にダメージを受けています。
突然の解散報告とその前兆
それはド桜の主催ライブの終わりにて。私の推しの芸人、10億円のお二人からこのような呟きを投稿しました。
この度、10億円を解散する事になりました
— 10億円 永見 (@40btdk1) August 5, 2024
こんな形の報告になってすみません
応援してくれていたお客さん、お世話なった芸人の方々、作家さんや社員さん、スタッフの皆さんとてもありがとうございました!
勝手ではありますが、別の形で各々芸人は続けますので今後とも応援宜しくお願いします!
ご報告
— 10億円 山内仁平 (@jinpel_) August 5, 2024
本日8/5のド桜さん主催コーナーライブ「桜会」をもって10億円を解散することになりました。
急な払い戻しや代演でご迷惑ご心配おかけし申し訳ありません。
応援してくださった方お世話になった芸人作家スタッフの皆様ありがとうございました。
今後も永見と山内それぞれよろしくお願いします。
この解散の文面を見た時、ある種覚悟を感じていました。(以下理由)
元々10億円は毎月10日に新ネタライブを実施しており、配信無しで新ネタを4本〜6本作っていました。
8/10(土)にも新ネタライブ「無人島」を予定していたのですが、FANYからメールでこのような内容が。
【対象公演】
2024年8月10日(土)19:45開場 20:00開演
神保町よしもと漫才劇場(東京都)
≪変更前≫
公演名:10億円新ネタライブ「無人島」
↓
≪変更後≫
公演名:10億円ネタライブ「無人島」
まぁこれ見た時は最初「新ネタ作れなかったのでいつもやってるネタにするから許してくれってことか?(笑)」と思いました。まぁそれだったら彼ららしいなと。
しかしそれが雲行きがおかしくなるとは予想もしませんでした。
その日の仕事終わり、神保町の9月スケジュールが更新されたので楽しみにチェックしてました。「9月も新ネタライブやるのかなー楽しみだなー」「主催ライブなかなか取れないけど今度こそチケ取りたいなー」そんな気持ちで見ておりました。
\✨2024年9月スケジュール公開✨/
— 神保町よしもと漫才劇場【公式】 (@jimbocho_mngk) July 23, 2024
9月もおすすめ公演目白押し🌾
劇場でも配信でもぜひお楽しみください!
《発売日》
🎫劇場
・先行 7/25(木)11:00~7/28(日)11:00
※IDメンバー 7/26(金)11:00~開始
・一般 8/5(月)10:00
💻オンライン
8/5(月)10:00
詳細は劇場HPへ🎊https://t.co/WEEzImUmRK pic.twitter.com/36XZBiUJjJ
あれ・・・・?
10億円の名前が無い・・・・?最初見た時は単なるスタッフのミスだろと思ってました。ええ。もしミスっていたらもう一度直して投稿するし・・・と思っていましたもの。
しかし、主催ライブの「濾過」やユニットライブ「合宿」にも名前はなく土日の寄席にも10億円の名前がありませんでした。
そしてFANYのメールおよび神保町公式から衝撃的な呟きを見てしまいました。
【公演中止に伴う希望者払い戻しのご案内】8/10(土)『10億円ネタライブ「無人島」』https://t.co/VIDNVlpfZa
— 神保町よしもと漫才劇場【公式】 (@jimbocho_mngk) July 25, 2024
・・・・はひ・・・・???
思わずメールの内容と神保町公式呟きを見て発狂してしまいました。
さらにエゴサをしているとUBUGOEの更新や今年のM-1にもエントリーしていないという情報が・・・・。
この時点で色々と覚悟は多少ありました。でも裏を言い返せばもう2度と見られない漫才師になってしまう・・・・。イヤイヤ、そんなわけ・・・・。でももし本当にあったら・・・・?
色々な思いが込み上げてきてここ2週間ぐらいは情緒があまり良くありませんでした。
10億円との出会い
私が10億円の名前を知ったのは2022年のM-1の準々決勝の時でした。
その前までは名前は知ってるけどネタはあんまり見たことない、でも凄く面白いって聞くなぁ、そういえばENGEIグランドスラムやNHK新人お笑い大賞にも出てたよなぁぐらいで、そこまで推したりはいきませんでした。でも面白い人たちっていう所は知っていました。
しかし、準々決勝で披露した「渋谷」のネタで一気に惹かれてしまいました。
「何だこのコンビ・・・・ワードセンスはもちろんいい意味で悪意が満ち溢れてる・・・・!」と思いました。
山内さんのボケの発想はもちろんですが永見さんの切れ味のあるツッコミも惹かれていきました。
私はいつしかこの人たちの漫才をもっと見て見たい!と強く思うようになりました。そしてそれをきっかけに10億円無問題やお二人のラジオ(stand FM)も見たり聴いたりしていつの間にかファンになっていきました。
私の心の中の、伝説の漫才師認定。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149764864/picture_pc_b4f834d5e9e3ac17ad9211169ed917b4.png?width=1200)
また開催して欲しかったな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149764859/picture_pc_fdaa0d7802cf3f6916c36f5ac534a98a.jpg?width=1200)
曲のチョイスがM-1にちなんだ曲ばかりという(わら)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149764860/picture_pc_a550ef8e8dbd7d0eb0fd0a94650060a8.jpg?width=1200)
定番の大縄飛びでお客さんと一緒に盛り上がるの
大好きすぎる。
主催ライブだからこそ、9月はいないってなると・・・。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149764867/picture_pc_fc1d374aaaea84eeec2be46e93b8a38b.png?width=1200)
色んな他事務所の方のネタも見られて最高だった!!
いつしかM-1決勝行って、あのせり上がりから10億円の漫才を見たかった。
それは私だけではないです。10億円ファンの全員が思ってることです。
賞レースでもそう、決勝に行けなくても決勝で行ってもそこで優勝逃しても、良い成績で残してた。これは紛れもない事実でしょう。(例:ツギクルグランプリ、NHK新人お笑い大賞など。)
ただ、もうお二人の漫才を見れないのは現実です。
しかし、幸いなことにまだ芸人として続けるというところは救いだと思います。
発表から数時間経ってもすぐに立ち直れないファンいっぱいいると思います。私もその1人です。
でもこれだけは誇りに思って欲しいです。
10億円という漫才師に出会えて幸せだったことに偽りはないはずです。
私はこの漫才師に出会えたお陰で神保町や外ライブにもたくさん足を運ぶのが増えました。感謝しかないです。
私の心の中の伝説の漫才師、10億円。
感謝でいっぱいです。
これからもお二人のこと大好きです。
ありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149765147/picture_pc_ed35ab3c01c0f0f4daf1187a08881227.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149765149/picture_pc_32ca2561ae4b1fd21b43bb6b21c914c2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149765169/picture_pc_9e555215003841147b1be29c6aefdd35.png?width=1200)