見出し画像

トルコ旅2008 其の一

トルコ8日間のツアーが格安だったので参加した。
コロナ禍以前は二人で旅行に行くなら、断然ツアーが安かった。
今はケタが違い、とても参加できない。航空券自体や燃油サーチャージも高騰していて、ヨーロッパ便の航空券で安いのは、ロンドン、パリ、ローマ行きぐらいだ。ホテル代も円安の影響で高くなっているし。
これはまだツアーが安かったころ、トルコツアーが出始めたころのお話だ。
コロナ禍の少し前からトルコツアーは、長い距離の移動には飛行機も使うみたいだが、この旅は延々バス旅で長距離移動しては一観光地、また移動して観光地の繰り返しだった。
まずはアンカラに到着、市内を少し観光してからカッパドキアに向かった。

アタテュルク廟の衛兵

寒い時期の上に仕事の疲れが溜まっていたのか、風邪を発症してしまった。
夕食はほとんど食べられず、部屋で寝ていた。熱が出てきたので、「くすり~、くすり~。」とうめいていたが姉の反応がない。そういえば、さっき「では、私はハマムに行ってきます。」と出て行ったような気がする。仕方ない、何とか起き上がって薬を飲んで寝た。
翌朝はすっかり熱も下がっていたが、まだ胃がちょっと不調だった。
外は雪が積もっていて、とにかく寒い。

昼食は洞窟レストランにて、だったが、暗いし、寒いし、料理は冷え切っているしで、食は進まなかった。

いいなと思ったら応援しよう!

とくじん
ありがとうございます! 頂いたチップは記事を書くために利用致します。