![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163267177/rectangle_large_type_2_45d6fd7abf2fd3a570468947313bff03.jpg?width=1200)
ベルギー旅2001 其の三
今回の旅の大きな目的の一つは『フランダースの犬』ゆかりの地、アントワープを訪ねることだった。
ジェッタではない駅で乗り換えて、アントワープ到着。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163267193/picture_pc_41f2f8ede077b386a8ce832826afbb37.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163267194/picture_pc_449295c15d842fdaf480dbabe2152538.jpg?width=1200)
路面電車で街の中心地へ、街の中心広場はブルージェやゲントとよく似た雰囲気だった。
観光案内所に入ると、ヤンさんという日本語の達者な職員さんが色々説明した下さった。
『フランダースの犬』の物語に深く感動するのは韓国人と日本人ぐらいで地元ベルギ-でもそんなにメジャーな物語ではないそう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163267222/picture_pc_318f314e30dd3c62b26773b63ee30e69.jpg?width=1200)
教えられたとおりの道をたどって、『フランダースの犬』記念館へ向かった。案外こじんまりしていて、世界的にはそんなにメジャーではないという話も納得だった。ネロが最期を迎えた大聖堂も訪ねた。満足。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163267243/picture_pc_5bc4c383bfcbef7c4a0aa1c713082511.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163267242/picture_pc_5fe8b6f17ed1eab5a229d14628124b2f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163267244/picture_pc_7e3ad9407e8c4ccda51b39e6a3278cd8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163267245/picture_pc_b09e5789824e3222a43e9616309758e3.jpg?width=1200)
今回の旅では、あまり英語は通じなかったが、英語表記に助けられて何とかなった。私の時代の英語教育は役に立たないとよく揶揄されるが、その教育のお陰で読むことができるので、役に立っていると実感した。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163267298/picture_pc_e94c2f66747c0d78cf7896c2fa5f9132.jpg?width=1200)
余談ではあるが、帰国した空港の税関であまりに荷物が少な過ぎ、「ヨーロッパに8日間でこれだけですか?向こうにお知り合いがいるんですか?」と、思いっきり不審がられた。
いいなと思ったら応援しよう!
![とくじん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127089290/profile_ddff17de96badd2f3e07dc4913c6d1f9.jpg?width=600&crop=1:1,smart)