![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172765113/rectangle_large_type_2_a764d4a5159920103317c615687299e1.jpg?width=1200)
スマホ用のカメラレンズ使ってます
こんにちは。はらおです。
今回はスマホ用のカメラレンズについて紹介していこうと思います。よろしくお願いします。
・私が使っているスマホ用望遠レンズ
私が使っているのはELECOMさんが昨年秋に発売した「スマートフォン用カメラレンズ/望遠16倍レンズ/ブラック(型番:P-SLZ16XBK)」
になります。
どんなものなのかわかりづらいと思いますので、まずはELECOMさんがポストしていた内容を紹介します。
例の16倍スマホ望遠レンズ、社員がiPhone 15を使って撮影しました。同じ場所から撮ってます。 https://t.co/uDasbY2oAS pic.twitter.com/ZfPz67DNNb
— エレコム(公式) (@elecom_pr) September 18, 2024
これを見て、リプ欄や引用を見ているとかなりの好印象だったため即購入して使ってみました。
・ELECOMさんが発売しているスマホ用望遠レンズのラインナップ
めちゃくちゃELECOMさんの商品を紹介してますが、回し者ではないことを先に言っておきます!
商品ページのリンク
16倍
https://www.elecom.co.jp/products/P-SLZ16XBK.html
8倍
https://www.elecom.co.jp/products/P-SLZ8XBK.html
「8倍でも凄いなぁと思っていたらその倍の16倍まであるとは.....!」と購入時驚いておりました。
・趣味にカメラレンズを連れて....(参考例1)
noteだけをご存知の方には知らない方が多いと思います。実は私、航空自衛隊のイベント「航空祭」に行くのが趣味で、岐阜や石川、愛知に基地があるのでよく行きます。航空祭をご存知の方であれば「皆うん百万するカメラ持って写真撮ってる」とイメージされると思いますが、私は持っておらずいつもスマホで動画撮ってます。スマホで撮ると一眼レフカメラと異なり倍率が変わってくるんですよね。当たり前と言われればそうなのですが、「スマホでできるだけ大きく撮りたい」と思い昨年9月の小松基地航空祭にレンズを持って参加してきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172762076/picture_pc_de4fa1b56eca916d451ba9244055b5b0.png?width=1200)
エプロンで撮影しましたが、前の方は人が多く撮りづらかったので離れたところから撮影しました。
一眼レフほど色の感じや鮮明さはスマホなので劣りますが、「結構望遠効果あるのでは?」と思います。わかりにくいので違う写真も出しますね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172762851/picture_pc_5d9af07ba864ee5d78fd24b7d71f9691.png?width=1200)
小松基地航空祭と同日に撮った旅客機の写真です。どうですか?すごくないですか?
一丸に比べれば見劣りしますが、めちゃくちゃいい製品だなと思います。
ただ1つ欠点なのは「長時間撮影時の筋肉痛」です。スマホつけると意外と重さ出てくるので三脚あったほうが安定します。
・風景写真を撮りに神戸へ...(参考例2)
写真を撮るとなれば「風景」....となったのですが、望遠レンズなので建物などを撮ってみようと思い離れたところから「ポートタワー」撮ってみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172763488/picture_pc_7e61b5d8af6b5c2229ad82cbb6db6678.jpg?width=1200)
ポートアイランド側から撮ってみました。距離的には約2.1kmになるのですが、スマホのズーム機能ではここまで近づくことは難しいと思います。
(ちなみにこの記事のサムネ画像は25年1月に撮った「海上自衛隊 潜水艦救難艦 ちはや 艦番号403」で、このレンズ使って撮りました。)
・スマホ用カメラレンズのイメージ(主観)
皆さんはカメラレンズをつけたことありますか?確か10年くらい前だったと思います。今の流行はわかりませんが、当時は「スマホで顕微鏡のように見えるレンズ」や、「ただつけるだけで魚眼・望遠レンズになる」商品など、100円ショップをはじめロフトのような雑貨屋さんでもコーナーが設けられるくらい人気だったと思います。
最近はどうなんだろうと思い、とりあえず100円ショップに行ってきたのですが....数種類のレンズが売ってありました。
ネットとかならどうなんだろうとAmazonの奥地に探検してみました。(普通に調べました)国内メーカーのものもありましたが、海外メーカーのものもあり、望遠レンズになると倍率にもよりますが値段がピンキリでした。レビューだけではイメージが難しいと思い、「YouTubeなら誰かレビューしてるだろう....」と軽い気持ちで検索してみました。すると結構ありましたがそう多くはなかったです。
なので今回エレコムさんが出したものを簡単ですがレビューさせていただきました。
・まとめ
・スマホカメラレンズはめちゃくちゃよくなってる。(形もかっこいい)
・買うのなら被写体に合わせてレンズ揃えたほうがいい。
・腕は鍛えておくべし。(筋力的にも)
以上です。ではまた。
いいなと思ったら応援しよう!
![ご注文はタン塩ですか?](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162237742/profile_de2cca57f81f6451b4a56426b9c50edf.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)