![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135709666/rectangle_large_type_2_e95112681396b536ec609c5556323464.jpeg?width=1200)
nTechFit LF-a1&Pulsar Xlite V3 S2
使用製品
今回使ったのはntechfit LF-a1。
薬指に対してMionix Naos系列と同じアプローチ、ただしこちらは小指は伸ばすことを考慮していなさそう。
取り付け
思ったより隙間無し。
薬指を載せる部分の幅が狭め(10mm-12mm)なのがちょっと気になる。
KB-a1を斜めに付けたときほどでは無いが、普通に付けたときよりは貼り付けにくかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1711871448868-NAAo5TNTZ4.jpg?width=1200)
薬指載せる部分は少しだけ斜めになってるが、だいぶ平らに近い。
![](https://assets.st-note.com/img/1711877841753-xWB7bgwweF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711871473691-BboIcb78Sb.jpg?width=1200)
ライト付けないとさっぱり分からない写真になったのでライト点灯。
先頭(写真右側)に向かって30度ぐらいの角度で下っていく形。
LB-1aの先端部分は左側に戻るぐらい急角度。なぜこの形状なんだろう?
![](https://assets.st-note.com/img/1711871488658-pPan6jy8aE.jpg?width=1200)
後ろ側(写真下方向)は多少隙間あり。
![](https://assets.st-note.com/img/1711871505872-84U9eQfgjC.jpg?width=1200)
つかみ持ち1
LF-a1の先端に薬指を引っかける感じで持ってみた。
引っ込むような角度になってしまっているので、頂点部分しか指に引っかからない。
小指はマウス側面に対して力が入る、言ってしまえばLF-a1有っても無くても大差無い。下側に支えが欲しかったなあ。
![](https://assets.st-note.com/img/1711878008290-8i3yuTbKGE.jpg?width=1200)
薬指とLB-a1接触部分がちょっと隙間あるのが一応見てとれる。
![](https://assets.st-note.com/img/1711878125853-iDQ7awUV7n.jpg?width=1200)
つかみ持ち2
こちらはLB-a1の先端ではなく上に薬指を置く感じで。
やや斜め下に向かって薬指の力をかける分には問題ない。
真後ろに向かって力をいれると、滑って薬指がもっと後方に行ってしまう時が稀にあった。
小指はつかみ持ち1と同じなので省略
![](https://assets.st-note.com/img/1711878474059-Msh2p9fFNx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711878485259-tkorY6xz7i.jpg?width=1200)
かぶせ持ち
指を載せる部分の幅が狭かったことが少々裏目に出ている。
このマウスとの組み合わせだと、マウスをやや斜めにしないと薬指がフィットしない。
もう数ミリ、とくに先端部分側が広くなってくれてるとマウスの向きが調整しやすそうだった。
また、指を乗せた所の一番外側(写真だと左側)に指が少し引っかかる気がする。幅広くするだけで解決するかもしれない。
角落として滑らかにすると良くなるかも知れないし、薬指が滑り落ちるような気もするし難しいところ。
小指は根本に近いところがややふっくらしていて、支えられているような気がしないでも無い、ほんの少しだけだけど。
![](https://assets.st-note.com/img/1711879470562-2M7v34ioTN.jpg?width=1200)
小指が微妙に支えられている気がするのは、小指の第2関節よりやや先側。
LF-a1のかなり細くなってるあたり。
![](https://assets.st-note.com/img/1711881123042-dOlKM0ykKU.jpg?width=1200)
こうしたい
薬指を乗せる部分を5mm位幅広に。特に先端側(写真上側)を。
![](https://assets.st-note.com/img/1711883520295-4lCGVgVf1N.jpg?width=1200)
指を乗せる部分を幅広にしつつ、小指の部分も支えられるような何らかの加工をしたい
![](https://assets.st-note.com/img/1711883409517-BdKsOitH9D.jpg?width=1200)
薬指を乗せる部分は、少し短くしつつ先端(写真右)はなだらかに下っていくようにして、つかみ持ちの時に先端に薬指がフィットしやすいように。
小指も支えられるようにしたいけどどうしたら良いんだろう、とりあえず膨らませればいいか?
![](https://assets.st-note.com/img/1711883428490-sSnfXTa2HU.jpg?width=1200)