スマガヤ#2が終わりました


熊谷市のスマオフであります「スマガヤ」主催のグルコースです。

二回目も終わりまして、その当日に書いているというわけであります。

さて、いきましょうか



良かったです

まず、良いイベントとして形作れたのだろうと感じています。

私がやりたいイベントであるかとなると少し変わってくるのですが、フリー対戦多めの、半分くらい対戦会みたいな形の大会は需要があるのだなと感じた次第であります。

前回、私がスマブラ楽しみ過ぎて台チェンジアナウンスを怠ったことや、会場のレイアウトが不十分で動きづらい会場になっていたことなどはnoteに書いた通りであり、今回はそれらの改善を意識して運営をしようと思っておりました。

台チェンジの時間はタイマーで知らせ、いらない机と椅子は考え得る最小スペースに収めて会場をできるだけ広くしました。

そんな感じでフリー対戦をするにはかなり良い環境にできたのだろうと思います。

少し需要を意識するだけでこれだけ変わるとは…今までは自分がやりたいことが先行しすぎてどうすればフリー対戦を快適にできるかというところに目が向けられていなかったのだなと、この記事を書いていて気づいています。

最後の挨拶でも言いましたけど、オフの参加者ってわざわざ知らない人とスマブラするために時間と労力とお金を使ってクソ暑い熊谷に集まっている最高な異常者達なのでその人たちがちゃんとスマブラで遊べればイベントの体験が良いものになるのは当たり前なんですよね。

ちゃんとスマブラできる場所、やりたいことをやりたいようにできる場所、運営の立場になると忘れがちですけどここがないとその上には何も成り立たないわけですわな。

良くなかったこと

設営ですな。

これだけだと言っても良かったでしょう。

絶対に時間かかりすぎです。

全ての問題は大体準備不足ですが、この問題に関しても原因は準備不足と言えるでしょう。

解決策は完成図の可視化だろうと思います。

机のレイアウト、電源の配線、モニターとケーブルの配線、進行スケジュール中にやること、などなどなどなど…

私の頭の中にあることをできるだけ具体的に共有できていればこの問題は解決するでしょう。逆に今回はそれができていなかったから残ったのだと思います。

リーダーシップとメンバーシップ的な(ちゃんとした意味知らないけど)やつでしょう。今回はそれで言ったらリーダーのポジションにいたわけですから、そこからの指示の量が不足していてはメンバーも動きに迷いが出て当り前です。指示の量が過多なのも良くないかと思いますが、今回に関してはもう少し明確な指示が、できれば事前に出せると良かったなぁと、反省です。

ThankS!

前回持っていくの忘れたので今回はちゃーんと持参しました。

思ってたよりみんな読んでくれていて嬉しかったです。

ネットがこれだけ発達した時代に、オフ対戦の会場に行かないと内容が読めないって中々エモいじゃないですか。

どこにいても何でも見られるし、何でも買える時代になって、そういう「良さ」って長らく触れてませんでしたが良い文化だと思います。

次号もアルファさんに貰ってこないと。

抱負というか

私の最終的な目標は「フリー対戦が快適に楽しめる小中規模のオフ大会」ではありません。

大規模だったり、ガチ対戦以外のエンターテインメント性の強いオフ大会だったり、やりたい形は色々なのです。

しかしそれを成功させるにはコミュニティの醸成が必要であると思うわけです。

いきなり派手なことやってもそうそう思った通りの形で終えられないでしょう。

やはりこれも準備。地道な活動が後で効いてくるのだろうなと思います。想像だけで言ってますけど。

その、地道な活動というのが、今回みたいなオフイベントですね。それを忘れていました。

地道な活動って言ってますけど、30人規模のスマブラオフイベントを主催するって、生きているうちに経験する人何万分の一なんでしょうね、十分派手な気もしますが…

ともかく急がず焦らず活動していきたいと、強くそう思っちまったのさ。

で、終わりましたね

エゴサするんですよ、エゴサ。

今回は楽しかったと言ってくれている人が多くて、それを見るとまたイベント開きたくなるし、疲れもまあまあ飛びます。

基本はこれを維持、たまに変化をつけながら良いゆるさでやっていきたいなぁと、そう思えました。

片付けなんかでは本当にスタッフ、参加者に助けられました。感謝感謝です。

皆さん本当にお疲れさまでした。また楽しいことしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?