見出し画像

新年初のストリップ!アタミ銀座劇場!

今年初のストリップはアタミ銀座劇場。
お正月ということで、特別な講演が見られる。以前、当劇場でそう聞いていたので行ってみることにした。

さて、熱海と言えば海鮮などのグルメでも知られる観光名所でもあるが、なにぶん早くにお店が閉まってしまう。
当日の朝、目星をつけていた店を何の気なしに調べてみたら、驚くことに16:00閉店とのこと。
11:00過ぎに慌てて家を出た私はローカル線で3時間以上かけ、15:00頃に熱海に着いた。かろうじて間に合った。
ちなみにそのお店は五鉄という名前で、私の推しの踊り子さんの一人、
夏野こだまさん直々のおすすめだ。

五鉄のメニュー 参鉄

イクラが目を引く参鉄丼。
そしてカニやマグロにネギトロ、つぶ貝がふんだんに使われている。
今回は追加でシラスをトッピング。
締めにお茶漬けもできるものだから、至れり尽くせりだ。
本当なら夜にも楽しみたいが、残念ながらそれは敵わない・・・。
酒もいい状態で回ったら、その日はひと風呂浴びて劇場が始まる夜まで宿で一休み。

宿から臨める熱海城

そして夜、19:00頃にいよいよ劇場は開く。
演目開始までの間は音楽で待つが、童謡というのがまたいい。
幼いころから慣れ親しんだ曲というものは、どこで聞いても癒しをくれる。
今回は二人香盤で(敬称略)、
1. 結奈美子
2. 瀬川みおり
この二人が舞う。

最初に結奈美子嬢の登場。
渋谷で一度見た踊り子さんだが、今回は実に迫力満点だった。
踊りのみならず、この劇場だからこそできるであろう数々の技も披露してくれた。
例えば特殊な方法でオロナミンや缶ジュースを開けたり、書道をしたり。
これぞ正に大人の娯楽!もちろん踊りもまた然りだ。
舞では特に印象的だったのはミカンの演目🍊。
あたかもミカンの妖精が清々しく舞うさまがとても素敵だが、突然に大人の色気を帯び始める。そして激しいベッドショー、これまた大迫力!
結奈美子さん自身もお弟子は取っておられるようだが、ここまでできる踊り子さんは5人を数えるほどで、もはや絶滅危惧種だという。
ストリップに興味があるなら是非とも現地で見ていただきたい演目だ。

お次は瀬川みおり嬢。
本業はSMの女王様で、踊り子としては1周年。
お客を巻き込んでの舞は相変わらずこちらを元気づけてくれる。
アイドルのような感じがいかにも令和のストリッパーといった感じだが、みおり嬢の魅力もまた踊りだけではない。
ポラタイムの時も、お客の希望あらば縛り上げやムチなどのグッズも登場する。
劇場でも本業を発揮する様はさすがだが、他の劇場では絶対に見られないであろう構図なだけに面白い。

どうやら瀬川みおりさんは結奈美子さんに直々のご指導を受けていると見えて、結奈美子さんの繰り出した技の一部も披露してくれた。
前述の通り、結さんに及ぶ踊り子さんは絶滅危惧種。しかし、瀬川さんにはその救世主になりうる可能性を感じた。
現に、あそこまでやってのける様は1周年とは思えない。
瀬川さんの苦労エピソードは本人、そして結さんも語っていたが、熱海で特殊わざを披露される二人を今後とも見ていきたいと思う。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。


いいなと思ったら応援しよう!