セミナー講師として登壇!
実は本日、オンラインイベントのセミナー講師として
登壇させていただきました!
今回はそのお話を少し書こうと思います
まず初めに、講師業というのは初の挑戦でした。
これまで人前で話をしたり、教えたりする仕事は
経験0でしたし、人前で話すことは苦手だったので
避けてきたという事実があります。
そんな私がなぜ、今回セミナー講師として登壇することを
決めたのか。
それは、
「学んできたことを伝えたい」という
気持ちがあふれたと同時に、
自ら苦手なことにチャレンジをして仲間とともに
成長したい!と思ったからです。
今年に入り、分子栄養学を学んだり自分のやりたいことが何なのか
何度も考える時間を作り、自己対話を繰り返し行ってきました。
みなさんは自分の気持ちに向き合ったり、深ぼって考えたこと
ありますか?
私はこれまでの人生で1度もなかったです。
だから自分がわからなかったし、フリーランスになっても
何がやりたいのかわからずに迷走していました。。。
そんな私が、大きなヴィジョンを見つけることができ、そのヴィジョンに対する想いを少しづつコトバにしていくこと、
なぜそのヴィジョンなのかを深ぼることをした結果、講師として伝えたい!と行動に移そうと思えるようになりました。
もちろん、やりたいという気持ちだけではなく、
ちゃんとできるだろうか、自分には無理なんじゃないか
という負の感情があったのも事実としてあります。
しかし、それよりも伝えたい!が上回っていたんです!
お話しした内容⇩
・保育園栄養士として8年間働いてきた経験から感じたこどもの健康
・分子栄養学という栄養学をママさんにわかりやすく伝えたい
・子どもたちのココロと身体の健康をプレゼントしてあげる
習慣を伝えたい
・そのために今すぐできる栄養セラピー
・乳幼児期から腸内環境を整える秘訣
・いつものおかずが美味しさ倍増!おすすめの調味料たち
これらを主に詰め込んでお話をさせていただきました。
私はこれやってあれやってといったやり方はいっさいお伝えして
いません。
それは過去に私自身が、やらなきゃ!こうしなきゃ!で
苦しんだ経験があるからです。
1番はママが楽しく食事を作ったり
お子さんや家族みんなで楽しく食べることなんです。
だから、毎日の食事は負担を感じない程度に作る♡
手作りおやつも作りたいときに作る♡
ジャンキーなものも食べたいと思ったら食べる♡
作りたくないときは外食を思いっきり楽しむ♡
どんな自分もOKです♡
子育て中のみなさん
1日1回、自分を満たす時間を作りましょう!
自分が満たされて初めて、家族みんなに与えることが
できます。
私は今回講師として立つという挑戦によって、
伝えたいことがさらに明確になりました。
資料作りやわかりやすさや話し方はまだまだ
反省点ばかりですが、やってみてわかった事
がたくさんあったので、
やはり行動してみるって大事だなと感じました。
今回も最後までお読みくださり、
ありがとうございました!