2024年6月19日(水)とくし丸日記
【売上:129,354円】
【天気:晴れ】
【最高気温:31℃】
今年の2月にお店の店長が代わり、
今の店長になってから、開店前に店内放送をよくするようになった。
昨日の売上、来店者数、前年比、今日の売上目標、セール情報等々…
この放送のおかげで、
自分もこのお店は一日にどれくらい売上があるのか分かるようになって、
すごく参考になっているんだけど
今日の放送では
先日16日の父の日はみんなが凄くがんばってくれたおかげで
売上目標、前年比超えを達成できました!
でも今月の数字は未だ目標に届いていないので、
今日はお客様に1点でも多く買ってもらえるように頑張りましょう!
というようなことを言っていて
確かに具体的な数字とか、目標とか言ってもらえるとやる気が出ることもあるだろうけど
売上を達成して、何かあるの?とも思ってしまう。
社員は、昇給とかボーナスとかに多少影響はあるんだろうけど
スーパーは社員より、パートやアルバイトの方が多くて
なんならパートやアルバイトで成り立ってるところもあるのに
まさか、売上目標達成や前年比アップしても
『みなさんが頑張ったおかげです!本当にありがとうございます!』
の言葉だけなのかな。
いや、僕が知らないだけで
売上目標達成したらみんなにミニボーナス!とかあるんなら良いんだけど
放送を聞いている限りでは、そんなの無い感じだし…
僕がパートや、アルバイトだったら
この放送を聞いても
『いくら頑張って売上目標達成しても、店長の評価が上がるだけで、自分らに関係なくない?』
とちょっと白けてしまうかもしれない。
いやいや、みんなきっと『やりがい』を求めているだろうから
自分の時給は上がらなくても、お店の売上さえ上がれば満足なんだろう。
ばかやろう!そんなひねくれた考えを持ってるやつは
自分の頑張り次第で、自分の収入も上がる、
とくし丸でもやれば良いじゃないか!
…あ、やってたわ、とくし丸。
やっぱり自分は、なるべくして、
サラリーマンを辞めてとくし丸をやっているのかも。