![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154211740/rectangle_large_type_2_3b766b98b041dfe22fee776591a38770.png?width=1200)
2024年9月13日(金)とくし丸日記
【売上:106,049円】
【天気:晴れときどきくもり】
【最高気温:34℃】
とくし丸開業時からのお客さんであるIさん
つまりもう2年3か月もとくし丸を利用してくれているんだけど
そのIさんのところは近所が何人か来てくれて
お会計時はいつもバタバタしているんだが
今日はたまたまIさんが最後にお会計して
なんとなくゆったりした感じになった。
ちなみにお会計は
助手席にお釣り用のコインケースを置いて
その前でやるんだけど
そこは冷蔵庫の目前になっており
今日お会計時にゆっくりできたIさんは
目の前の冷蔵庫の中もゆっくり見ることができたようで
『こんなにちゃんと冷蔵庫を見たの初めてだ
こんなのも、こんなのもあるんだね』
と追加で2品くらい買ってくれた。
2年以上利用していても
未だに冷蔵庫の中をちゃんと見てくれていなかったのか…
できるだけ見やすいように並べたりしていたが
それだけではダメだったのか
Iさんのように
冷蔵庫の中身をよく分かっていないお客さんはまだまだいそうだ。
どこかのとくし丸事業主の人は
手書きで冷蔵庫の中身を書いたチラシのようなモノを作って
お客さんに渡していると聞いたことはある。
そういうのが必要なのか
まだまだできることは山のようにありそうだ
暑い暑いと言って
意識が朦朧としている場合じゃない。