
【すっぽかし】2025年2月18日(火)とくし丸日記
【売上:113,033円】
【天気:晴れときどき曇り】
【最高気温:8℃】
火曜日に訪問しているMさん
Mさんは、女性客が多いとくし丸の中で、めずらしく男性のおじいさん。
ひとり暮らしで不便だからと
車で小一時間ぐらいの所に住んでいる娘さんからの依頼で訪問するようになった。
Mさんは
弁当、刺身、惣菜、野菜、果物と
いつも7,000円くらい買ってくれるお得意様だ。
ただ
とくし丸が火曜日に来ることを忘れてしまうのか
出かけてしまっていて、居ないときがたまにあった。
訪問して出てこない
ピンポンしても出てこないので
最初は家の中で倒れているんじゃないかと不安になった。
だけど
だいたい翌週には居て
『先週はとくし丸が来ることを忘れてた』
と笑って家から出てくるので
だんだん慣れてきた。
でも
とくし丸が来ることを忘れて
出掛けてしまう頻度がだんだんと増えてきた。
これはどうしたもんか…
と思っていたら
数か月前から
とくし丸が来る時間に
ヘルパーさんも来るようになった。
ヘルパーさんが来てくれるようになったからか
Mさんがとくし丸を忘れて出かけることも無くなった。
良かった良かった
きっと娘さんがヘルパーさんも手配してくれたんだろう
助かった。
と思ったのもつかの間だった
最近になって
とくし丸どころか
ヘルパーさんもすっぽかして
出かけてしまうようになったMさん。
今日もMさんのところに訪問したら
またいない
ヘルパーさんも困っている。
自分は慣れてしまっているので
『Mさん、天気が良いから、またどっか行っちゃったな…』
と思っていたけど
ヘルパーさんはそういうわけにいかない
おそらく出かけているんだろうけど
万が一、家の中で倒れていたら大変なので
ヘルパーさんが会社に連絡したり、会社からMさんや娘さんに電話したり。
う~ん
だんだんMさんの訪問忘れがひどくなってるな…
買い物や支払いの時はしっかりしていて、ボケている感じはしないのに
とくし丸やヘルパーさんが来ることは、どうしても忘れてしまうのか…
この感じは…
Mさん、なんとなく施設に入ることになってしまいそうな気がする。
おじいちゃんおばあちゃんたちは
2年前と、1年前と、そして今日でも
見た目があまり変わらないから
自分が生まれるずっと前の太古の昔からおじいちゃんおばあちゃんで
この先もずっとおじいちゃんおばあちゃんなんだと
思ってしまうこともあるけど
実は、ゆっくりだけど、確実に
毎日少しずつ何かが変わっていて
いつか、何かが、大きく変わる時が来てしまうんだろうな。
仕方なのないことだけど。