![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163942865/rectangle_large_type_2_1c1e74df73ed227f9771c17e4405f299.png?width=1200)
簡易戦略をカウンター!!
はじめに
こんにちは、すこやかぽーかー会のりおんです。
早速ですが、みなさんは簡易戦略について学習した事はありますか?
最近目にすることが減ってきましたが、「〇〇ボードでは◻︎◻︎ or △△」といったように戦略を簡易化するために使用されるようです。
その中に、「Aハイボートは全レンジで33%のベットをする」
といったような「簡易戦略」が存在するようです。
(古の戦略かもしれませんが…)
では、「簡易戦略を取ってくる相手に対するカウンター戦略ってないのかな?」と気になる方も沢山いるのではないかと思います。
そのような方に向けて、本記事では簡易戦略に対するカウンター戦略を考えてみようと思います。
この記事の最終目的は、
・簡易戦略に対するカウンター戦略は存在するのか?
・レンジのEVを最大化できる戦略はどのような戦略なのか?
・簡易戦略はどれだけ損をしているのか?
上記の3つについて検証・考察を行います。
均衡戦略と簡易戦略のEV差を調べ、カウンター戦略の傾向とレンジEVの最大化するための戦略の具体例を示します。
今回もGTO wizard のsolve AIを使用します。
最近アップデートがあり検証結果の精度が高くなったようです。
本記事のターゲット
初心者〜中級者
・普段から簡易戦略を用いている
・GTO戦略より簡易戦略の方が良くない?
・簡易戦略に対してカウンター戦略を構築したい!
これらに当てはまる方は是非読んでいただきたいです!
前書きはこのあたりして、本文に入ります。
そもそも簡易戦略とは?
簡易戦略とは、均衡戦略を実行しやすいように簡素化した戦略のことである。
一般的な「簡易戦略」の中の一つにAハイボードで33%の安いCBを高頻度でbetする戦略がある。
この戦略を否定するつもりではないが、「簡易」戦略と呼ばれている以上、この戦略に弱点がある。
本記事では、相手に簡易戦略を使用された際のカウンターについて探求する。
検証方法
GTO wizard の solve AI の機能を使用する。solve AIで使用するbet sizeはDynamicとする。(※)
(※)本記事では簡易的な戦略の検証のためbet sizeを2つに集約させたいため、厳密な比較検証を行うためには、General Solutionと同じbet size, raise sizeを用意して行う必要がある。
シチュエーションは 最も出現頻度の高い、「BTN vs BB の 2bet pot」 で検証する。レーキ設定はNL50 (5% 4bb cap)とする。
FlopでIPのプレイヤーに簡易戦略とされている「レンジ安bet」となるようにノードロックをする。
参考にするPFレンジは、NL50 General GTO を使用する。
ボード:A♠T♥3♦
1⃣均衡解
BTNのCB戦略
まずは、GTO wizardの示す戦略のご覧いただきたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1732721979-wRC2iGn0rHlvO31TzStjdQyD.png?width=1200)
均衡解は、BTNにレンジアドバンテージ、ナッツアドバンテージどちらとも優位性があるボードである。bet sizeは、over betから安betまですべてのサイズが使用されている。
BBの被33%CB時の戦略
GTO wizardの戦略はこちらである。
![](https://assets.st-note.com/img/1732721979-7dp6gJylet2O1wIFQhYEnmMr.png?width=1200)
全体のXR頻度は、10.7%である。
BBがvalueでraiseできるのは 2ペア+である。しかし、このハンドはBBのレンジの3.2%しかない。そのため広くraiseをするのはなく、100% sizeのraise sizeを使用してBTNのCBに抵抗している。
いわゆるポラーレンジでraiseしている。
Bluffは「ガットショットと3のペア、Tのペアの一部」で構成されている。
check raise について詳しく知りたい方は、下記のnoteもオススメです。
均衡戦略についての解説はここまでとする。
もっと深堀りしたい!という方はGTO wizardの集合分析を見てみると良いだろう。
2⃣簡易戦略へのエクスプロイト戦略
簡易戦略の評価
ここからは、solve AIの機能を使用して簡易戦略を実行させてみる。その上で簡易戦略がどれほど有用であるのかを評価する。
※メンバーシップの紹介
すこやかぽーかー会ではメンバーシップを行っております。定額で過去記事含めて15記事以上読めるので非常にお得だと思います。是非ご検討ください。
まず、BTNのCBを33%のみに指定し、bet 頻度を100%にノードロックをする。
![](https://assets.st-note.com/img/1732721979-9KwjCizcpPxaQekXW51uGdlV.png?width=1200)
まず簡易戦略の評価について。
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?