見出し画像

不浄を祓い巨万の富を手にする

こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。
感謝してます。

皆様、「家の掃除」と「運勢」の関係についてご存じでしょうか?
風水をやっている人たちはよく、金運は水回りだよとか、仕事運はここだよとかって言うんです。
「トイレ掃除をすると金運が上がる」というお話は皆様もどこかで聞いたことがあるかと思います。

その通りです。
正確には、金運をアップするには水回りの掃除が大事です。
水回りというのはお風呂場や洗面台、流し場とかですね。
水回りっていうのは、「龍神様の管轄なんだ」という説もあります。

だから、水回りをキレイにすると龍神様が喜んで、金運がアップすると昔から言われているのです。

実はお掃除をしたあとにあるものを使うと何倍も金運をアップさせる「奇跡のアイテム」があります。今回はそれを教えます。

当たり前なんですが、日々の掃除はちゃんとしてください。
水回りを掃除しないでいると、龍神様はいなくなっちゃうからね。
水回りをキレイにして、それにプラスであるアイテムを使うと、金運がひゅーって垂直に上がると言われております。

そのアイテムとは、日本酒です。

どんな日本酒でもかまいません。
もしも家に神棚があって、日本酒をお供えしているなら、それを使ってもいいですよ。そのお酒は神様のエネルギーを宿したお神酒ですからね。

「いやいや、神様のエネルギーが入っているお神酒だから、飲んだほうがいい」 と思っている方は、水回りに使うのではなく、飲むのがいいですよ。 お神酒はのんだほうがいいのか、お掃除のあとに使ったほうがいいのか どうしたいのかは、自分の魂さんに聞いて決めてくださいね。

さて、使い方なんですが、めちゃめちゃ簡単です。 水回りを掃除して、キレイにしたら、 日本酒もしくはお神酒を、少量流し入れるだけ。 トイレなら便器の中、 流し台、洗面台、お風呂場だったら、排水溝に少量流し入れます。

どれくらい入れたらいいかってことなんですけど、「少量流し入れる」ということは伝わっているんだけど、 「日本酒何ミリリットル流し入れないといけない」 という決まりはないんですよ。 それよりも大切なことは、「場を清める」という意識をもつこと。

掃除をすれば、目に見える汚れを取り去ることはできるんだよね。 だけど、目に見えない〝不浄なもの〟というのがあるんです。 その〝不浄なもの〟は、掃除をすればキレイになるんだけど、 掃除のあとに、日本酒・お神酒を流し入れれば 完璧、パーフェクト、っていう感じかな。

ですので、「場を清める」ということを意識しながら、 日本酒・お神酒を少量流し入れてください。

私たち人間は「意識する」ことで、現実を変えていくことができる力を持っています。 だから、人間のことを「霊長類の長」と言うんだよね。 持って生まれた能力を、存分に使ってください。

流し入れるお酒は、日本酒にしてくださいね。 ワインとか、ビールとかはダメですよ。 高級品のほうがいいとかはあまり関係がありません。日本酒もしくは、神棚にあげていたお神酒を使ってください。

ところで皆様はなぜ日本酒なんだと思いますか?
神社でお祭りがあるときとか、神様にお供えするのは日本酒じゃない? なんで、日本酒なの?

答えは、お米から作られたお酒であることに意味があるんです。

日本の神道で、最も尊いとされるのは、アマテラス様なんだけど、 アマテラス様って、高天原っていうところに住んでいるんですよ。 だから、孫のニニギノミコト様が、代行で、この国を治めることになったんです。

そのとき、アマテラス様は 「稲づくりを通じて、この国がいつまでも平和で豊かな国であるように」 という思いから、ニニギノミコト様に、稲を授けたんです。 ニニギノミコト様は、地上におり、その稲を育てて みずみずしく、稲穂が豊かに実る国を作った、と伝わっているんです。

この国は、水が豊かで、稲穂がたくさん実る国だから、 神話では「豊葦原の瑞穂の国」と呼ばれているんだよね。

要するに、お米は、神様から授かった神聖なものなんだ、ってことです。

神的なパワーを秘めているからこそ、 神社で神さまにお米やお米から作られた日本酒をお供えするんだよね。 地鎮祭やなんかで、場を清めるときに日本酒を使ったり、するぐらい お清めパワーがすごいんです。

なので、今回、水回りのお掃除のあとに、日本酒を使ったお清めを ご紹介させていただきました。

楽しく実践してみてくださいね。

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
感謝しています。

いいなと思ったら応援しよう!