
2025/2/21 午後カフェ★メニュー
オープニング
今年は本当に雪が少ないですね。帯広に大雪をもたらした寒波も、幸い日高地方ではそれほど影響なく過ぎました。雪が少ないのはありがたいですが、スケートリンクの稼働もままならず・・・子どもたちはがっかり。私たちの冬の暮らし方にも変化が訪れているように感じます。
さて本日は約1年ぶりにカフェノスタルジアさんにご協力いただき開催しております。冬の午後、美味しいスイーツやお茶をいただきながらのんびりと語らいましょう。テーマは「私のティータイム」です。
参加者紹介&近況報告
ちょっと暮らし体験中のみなさん(A/B/C/D/E/F/G/H/I/J/リラ/SATOYA)
移住者のみなさん
地域のみなさん
役場など関係者のみなさん
★暮らし・サポーターズとは?
先に移住した私たち先輩移住者が、移住体験者さんたちに、新ひだか町の良さや魅力をもっと知ってもらおうと、2017年から始めたボランティアグループです。月に1回の交流会「午後カフェ」のほかに、お祭りに出店したり、イベントを企画したり、様々な体験を通して楽しみながら交流を深めています。2023年度は、移住者さん家でたこ焼き大会を開催したり、博物館の収蔵庫見学会などのイベントも行いました。詳しくは以下のリンクをご覧ください!
移住コンシェルジュの近況報告
2025年度ちょっと暮らし体験者が決定しました!
一次募集で昨年の倍の応募があり、厳正かつ公平な選考により利用者を決定させていただきました。ご家族から単身まで様々な世代の方がお見えになります。1年間の長期体験の方もいらっしゃいますのでお楽しみに!二次募集は3/3より随時受付します。
1/26(日)MBSラジオ「大山慎介のみんなの北海道2100」に出演しました。
大山慎介さんは元道庁職員で「ちょっと暮らし」の産みの親。そんな大山さんと北海道ちょっと暮らしの歴史を振り返りながら、楽しくおしゃべりさせていただきました。後編はこちらになります。よかったらお聴きください。
大山さんのNPO法人「みんなの北海道2100」HPはこちらです。無料会員募集中です。
北海道移住のすゝめWeek2025~はじめの一歩を踏み出そう!
北海道移住のすゝめが主催するオンライン移住イベントです。今回は移住検討初心者さん向けに移住へのステップをレクチャーします。よかったらお知り合いの移住検討者さんへご案内ください。
北海道ローカル移住のすゝめ2025
3/8(土)札幌で開催する移住イベントです。ご存知のように最近は道内の都市から新ひだか町へ移住される方が増えています。昨年も5月に札幌で移住イベントを開催しましたが盛況でした。札幌近郊で田舎暮らしを検討しているお知り合いがいらっしゃったらぜひご案内ください。
バスドライバーモニターツアー
深刻なドライバー不足を解消しようと、日高管内の自治体とバス事業者が協力して行っているモニターツアーです。新ひだか町でも、移住者の皆さんにご協力いただきながら町内案内などサポートしています。バスドライバーに興味のある方はぜひ!
イベント情報
2/22(土)北海道漁業就業フェア2025
新ひだか町からも出展します。漁業に興味のある方はぜひ。
2/26(水)医療・介護・福祉のお仕事相談会(公民館)13:30~17:00
町内や近隣の病院、薬局、歯科、介護施設、福祉施設などの事業者が集まるお仕事相談会です。未経験でも資格がなくても大丈夫。パートなど様々な働き方がありますので、興味のある方はお話を聞くだけでも構いませんので是非ご参加ください。参加者には、うまグッズをプレゼント!
~3/18 乙女椿少女浪漫展~Akari.Tミニギャラリー展~(喫茶軽食モンブラン)
新規就農ミニトマト農家さんのイラストと平取町の女性写真家さんの共同展が、平取町のレトロ喫茶モンブランで開催中。レトロ喫茶も気になります!
2月の土日は冬キャンプしませんか?(温泉の森キャンプ場)
好評の温泉の森の冬キャンプ。温泉券と薪・トーチが付いたお得なキャンププランで静かな冬の夜を過ごしませんか。10組限定。テントサイトまで車OKです!
3/2(日) 学びの日(公民館)10:00~12:30
公民館で開催するサークル活動体験会です。興味のあるサークルをいろいろ見学・体験するチャンスですよ!
3/23(日) ミュージアム・トーク(博物館)
年に一回開催される学芸員の研究発表。カッパ伝説が気になります(笑)

あなたとつくる日高のウェブマガジン「Hi-MAG」
広報新ひだか2月号で紹介されたHi-MAG。都会から感度の高い人々が集い、地域住民となにやら化学反応を起こし始めているようです。webサイト「ハイマグ」では市民ライターを募集しているので興味のある方は問い合わせてみてください。
3/30まで「本馬くん えほんシナリオ大賞」(図書館)
図書館のキャラクター「本馬くん」をテーマとした創作絵本シナリオを募集中です!大賞作品は、おがわじゅりさんのイラストで絵本になります。
求人情報
求人情報は他にもたくさんあります!
新ひだか町職員
ハローワーク最新情報はこちらからご覧になれます!
日高中部通年雇用促進協議会のホームページから最新情報が閲覧できます。最近は牧場勤務の事務員の募集なども見かけるようになりました。ほかにタイミーやデイワークなど1日バイトも人気です。短時間でも働く人をどこも募集しています。
お店情報など
2/22(土)旧静内駅の静王がテレビに紹介されます
2/22(土)19:00~BS-TBS「麺鉄」にて。
Radioしずない~FMとまこまいOA時間が変わりました
2023年10月からFMとまこまいで放送している「Radioしずない」。
2025年1月から放送時間が変わり、毎週木曜日18:00~18:30に放送中です。ぜひお聴きください!
暮らしのメモ
タイヤ交換はいつ?
今年は雪がないので、もう交換してもいいのかな?と思いますよね。でもまだ油断なりません。気候が不安定なのでもう少し我慢して様子を見ましょう。
その他
参加者のみなさんからの募集やご案内です。こちらでシェアしませんか?
次回のご案内
事務局多忙につき、このところ予定通り開催できずごめんなさい!
3月の午後カフェは3/14(金)、3/15(土)、3/21(金)、3/22(土)あたりに出来たらと思っております。
暮らし・サポーターズnoteはこちらのQRコードを読み取ってスマホでご覧ください。リンクなどへ簡単に飛びますよ!
★パソコンで閲覧する方は「暮らしサポーターズ note」で検索してみてください。
