生大喜利意識調査2024

はじめてnoteを書きます。
 
新潟で大喜利、漫才をしているものです。今年から始めました。それからというものとにかく楽しいです。やーい。
 大学四年生にして突如大喜利の世界に飛び込んだわけですが、生大喜利意識調査なるものがあるらしいので、僭越ながら書かせていただきます。
 注意点が一つ、文章力がないのと、大喜利会の参加が乏しいため、拙い紹介文にならかと思います。ご了承ください。くれ!!

今年面白かった人

・ぜあらる。さん
 ボケルバで2回ご一緒させていただきました。初ボケルバの時に「こんなに面白い人がいるのか!」と衝撃を受け、東京のイメージはそれからぜあらる。によって印象付けられました。
 ぜあらる。さんの面白いところは、ちょうどいいあるある、哀愁、周りを巻き込む力だと思います。お題への着眼点がすばらしく、それでいてニンも出ているため、「これから面白いこと言うんだろうなあ」という空気にしてしまうのが恐ろしいほどに尊敬します。

・健作さん
 岐阜の大喜利大会、「両面宿儺」でご一緒しました。健作さんはとにかくパワフル。声がとてつもなく大きいし、動きも回答のブーストの効果を放っています。それでいて、着眼点も鋭いため、ストレートにブッ刺さる回答を連発されている印象です。
 ニトロスパイスというコンビで漫才をされているようです。漫才の方もぜひ見てみたい。

・赤黄色さん
 初のボケルバで、一度だけご一緒しました。とにかく印象に残っているのは手法。先が見えていないと出せない回答をしておりました。
 その回答というのが、「宇宙人との交渉でしてしまった大失敗」というお題で、「撃ってしまった」という回答の後、「外してしまった」と被せていたのです。「撃ってしまった」のみ、もしくは「撃って外してしまった」でも面白いのに、回答を分けることでフリとオチに収めていました。マネしようと思ってもできない方法です。勇気がいりますこれは。上のお二人同様、着眼点も素晴らしく、刺さる回答が多い印象でした。

大会で当たりたくない人
・住民票さん
 我らが新潟のネット大喜利マスターです。
今年から生大喜利を始めたようで、ネット大喜利での経験を活かして楽しみながら大喜利をしているようです。
 先日、彼の主催の大喜利会に参加したのですが、お題が私が苦手なものが多かったです。ということは、私の苦手なものが彼の得意分野ということです。彼の回答も、要素の少ないフリースタイルが求められるお題で光ります。私は上限のないフリー目のお題が大の苦手なのです。
 彼からブレーキを取るようなお題に当たったら確実に私は負けるでしょう。

・カラシンさん
 私の初大喜利にご一緒して以来ずっと面白い人です。
こちらも新潟の大喜利プレイヤー。県外の大喜利会や大会にも単身で乗り込むほどハングリー精神が滾る男です。
 彼も住民票さん同様、フリー系お題が得意とおっしゃっていました。その時点で私の負けですが、彼は意地悪な回答だったりキモ回答だったり、ダークな回答が得意だと私は思っております。
 私のやりたい回答を全て取られる感じ。普通に強いから当たりたくないです。でも切磋琢磨しましょう。

・かさのばさん
 
春のローサ大喜利、岐阜の「両面宿儺」でご一緒させていただきました。「両面宿儺」ではタイマンで2題対決しました。結果は完敗。特に、「上は洪水、下は大火事、これなーんだ。あなた: 〇〇。相手:キャー!」というお題で、私はキモ回答で勝負を挑みました。しかしかさのばさんも(超お言葉ですが)キモ回答で返されていました。なんだか大人の汚さや斜め上のキモ回答が繰り出され、私は手も足も出ませんでした。
 私はキモ回答が得意だと思っていたばかりに超悔しかったです。当たりたくないですが、リベンジしたいです。

注目している新人
・若村情無さん
 
岐阜の「両面宿儺」でご一緒させて頂きました。他の方も彼を挙げている方が多いですね。超すごいですよねこの人。
 パワーと着眼点が特に素晴らしいと思います。「両面宿儺」の怪獣お題は何回もYouTubeで見てしまいます。またご一緒したい!!

・瀧山グングニルさん
 
ボケルバ新人王に出られていたので、多分新人でしょう。ボケルバでご一緒しました。彼はキャラに入った時が特に面白いと思います。警備員さんのような演技派というわけではないのですが、瀧山グングニルという人間がお題のキャラになりきって回答するのがなぜかマッチしている印象です。説明難しいですが。
 シンプルに強いので、これからも見させていただきますし、一緒に大喜利したい方の1人です。

・アの概念さん
 大喜利が本職ではないですが、生大喜利の新人として彼の名前をあげさせていただきます。
言わずもがな万バズツイッタラーです。普通にすごいし面白い人。新潟の夏の大喜利大会「summer dash」や我々新潟大喜利の直近の有観客ライブ、「大喜利ナガオカ」でご一緒しました。生大喜利の経験が乏しいのに、しっかり面白い。
 別の出演者のお題を彼と見ていた時に、もじり系お題が出て、「これやりたいなあ」「Twitterぽい」とおっしゃっていました。ぜひ彼のフルパワーが出るお題で見てみたい!!また一緒に大喜利しましょう。

来年ブレイクしそうな人
・ゑちご亭ふろいとさん
 我らが新潟大喜利の有望株!!
何やらせてもいいです。何でもできます。絵もキャラもあるあるも、全てにおいてクリーンヒット。それでいてノリもいいので、おふざけ回答のノリになった時は彼女が1番楽しんでいるように見えます。
 来年から新潟を離れるそうで、新天地でどこへでも突き進んでフリップをめくりまくってください!
幸あれ。

・固定残業代さん
 仙台の大喜利プレイヤーの方です。特にキャラ回答が強いイメージですね。
表現力の塊。R-1も一回戦を突破しておりました。まじですごい。キャラもそうですが、回答で取り上げるあるあるもちょうどよく、回答の幅が広い印象があります。
 地方大喜利に注目した時に、真っ先に彼女の名前が上がりそうな予感がします。

・コバヤシさん
 東京を拠点に活動する大喜利プレイヤーの方です。
以前、新潟の大会にも単身で来てくださいました!その新潟の大会では、決勝でふろいとさんと対決をしておりました。白熱でした。
 彼もシンプルに強い回答をします。要素を拾うのも上手ですし、フリー系お題もこなせるのではないでしょうか。
 私の理想の形に近いです。彼の大喜利を見て勉強します。ボケルバで気さくに話していただいてありがとうございました〜^_^

以上となります。
選ぶのに迷った方もたくさんいました!!
来年はもっと大喜利参加したいですねぇ。
一端の大喜利新人のnoteを読んでいただきありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!