初格ゲー初心者が初レバーレス(クラシック)でマスターに行くまで
どうも。ホーホー除雪です。
少し前にマスターになりましたので、その軌跡を残しておこうと思います。
プレイ時間など
合計だいたい500時間でした。
2024年3月にスト6を始めたので、だいたい半年くらい。やってない時期が2か月くらいありますので、正味4か月ほどでしょうか。
勝率は45パーセントほどでした。
使用キャラはクラシックケンです。
朝6時に起きて1時間ほど練習をして、夜仕事から帰ってきてだいたい2時間から3時間くらい毎日欠かさずプレイしていました。
土日は平均6時間くらいやっていました。
仕事終わりのランクマは、眠くて勝率が悪かった気がします。
マスター到達の感想
マスター到達はすごく大変だったって話
○○時間でマスター達成! とか 勝率○○パーセントでマスター達成とか、効率的かつ短期間でマスターに到達した方の情報がけっこうあります。
それを見るとマスターって意外とするっといけるものなのかなって思っちゃいます。
わたしは全然するっといけませんでした。何度も壁にぶつかり、ネットで見る到達達成時間になってもマスターに行けておらず、ネットで「マスター 時間」とかで調べてでてくる画像や記事を見て、ああ自分には才能がないんだ、とか、もうこれ無理じゃね? とかげんなりしてばかりでした。
あとで書きますが、わたしはプラチナランク2でスタックした際、格ゲーをやめる決心をしました。決心というか、まあ挫折ですね。スト6をアンインストールしてモンハンワールド二週目を始めました。ワイルド発売が発表されたころだったですからね。
ワールドを2か月くらいプレイしていましたが、やっぱり格ゲーの楽しさ(と難しさ)が忘れられず、もう一度格ゲーを始めました。練習をがんばりやっとこさマスター到達が叶いました。
はっきり言ってつらかったです。特にゴールド、プラチナ、ダイヤでそれぞれスタックしたときなんかは、何度やめようと思ったことかわかりません。それがぶっちゃけた感想です。
才能の話
ネットでマスター到達時間とか調べると、100時間以下とかごろごろ出てきます。そういうのを見るたびに、劣等感を感じていました。なんでこんなにがんばってるのにおれはマスター行けてないんだって。
自分のプレイ時間は500時間くらいですから、どうなんでしょうか、長いほうなのかもしれません。あるいは、マスターに行くまでにもっと長い時間がんばっている方も多くいらっしゃるかもしれません。そうするとわたしは短い時間でマスターに行けているのかもしれません。
わたしの主観ですが、自分には今まで戦ってきた他のプレイヤーたちより秀でた何か(つまり才能)があるとは思えませんでした。反射神経も運指も、戦術や戦略的な思考も、読みの強さも普通かそれ以下だし、ほんのひと握りの知識で応用をきかせることもできません。
唯一あるとすれば、わたしには絶対にスト6を辞めないという堅い決意がありました。その決意だけが、自分のプレイを続けるモチベーションになっていた気がします。
リーグ別行った練習など
~ゴールド
ひたすらコンボの練習をしました。生ラッシュ、キャンセルラッシュを毎朝1時間くらいひたすらやっていました。
ケンでいえば、中足ラッシュキャンセル→下大パンチ→粉塵急停止→中大タゲコンパンチ→粉塵竜巻or昇竜。
これを右左ひたすらやる。これだけです。あとは対空です。リュウに飛んでもらってひたすら落とす。
ゴールド~プラチナ
上のコンボに追加で起き攻めの練習をやり始めました。ダウン反撃設定にコパンとかをいれて、重なるように投げを入れたり、中大タゲコンを入れたり。
シミーの練習も少ししましたが、ただ下がるだけで、そんなにたいそうなものではなかったと思います。
ここではじめて最大コンボの練習を始めました。実践もプラチナあたりでできるようになったと思います。
プラチナ→ダイヤ1くらい
シミーの練習を本格的に始めました。投げと何もしないをダウンリバーサルに入れて、投げの時だけそこに大パンコンボを入れる練習です。
わたしの所感ですが、このあたりまでは基礎コンボを確実にミスなくやれるようにすることが重要だと思いました。ケンの場合はどこかで中足をひっかけて端に運んで、そこで起き攻めの読みあいをしっかりやる。その精度を高めていくことを意識しました。
それとガード。これがすごく重要。とにかくガードする。それもしゃがみガード。起き攻めで暴れない。わけもわからず暴れて、一生コンボをくらって負けることが、この辺で意識して減らした気がします。
ダイヤ~マスター
上の練習の精度を上げていくこと。
それとここでようやく気が付いたのが、小パン始動のコンボの大切さです。恥ずかしながら、わたしはダイヤ2か3くらいまで、コパン始動のコンボを全くといっていいほどやっていませんでした。というのも、え? 中足や大パンからの方が相手のHP減るじゃん、という考えでした。
じゃあ今まで端に追い詰められた時や距離が近いときなんの技を振ってたんだ?と思うかもしれません。端ではわたしはとにかく前ジャンプで入れ替えるか、必殺技ぶっぱなし、もしくは中足ラッシュしかしていませんでした。
コパン始動のコンボは、端に追い詰められた時に非常に重要です。特にケンはしゃがみコパンから入れ替えコンボがあるので、すごく強いのです。あとは相手を端に追い詰めた時も、すごく強いです。コパ→コパ→弱キックの連携がケンは強い(てかどのキャラも強い)。ここのどこかで投げやシミーを入れて読み合いができます。それに気が付いたのはダイヤでした。
というわけで、わたしはここにきてようやく弱始動のコンボの練習をしました。真面目に、コパコパ弱キック昇竜拳のコンボは、ここで初めてできるようになりました。
あとは暴れるタイミングも少しだけ意識するようになりました。有利フレームでは暴れて、不利フレームではガードする、それがようやくここに来て意識してやるようになりました(できるかはまた別の話)。
毎朝の練習メニュー
①基本コンボ(セットプレイ)の練習 ケンの場合は粉塵竜巻からのSA3入力など。運指のトレーニング+ウォーミングアップです。ストレッチも忘れずに。
②シミーの練習
ダウンリバーサルに①4Fディレイ投げ②中足③インパクト④前ジャンプを入れて、ひたすら投げてシミーを繰り返します。
③対空の練習
生ラッシュ、インパクト、飛びを入れてランダム再生します。対空はがんばりたいです。おすすめは2画面で、別のアニメとか動画見ながら入力することです。
心掛けたこと
ぱなさない、柔道しない、インパクト打たない
読み合いの回数を増やしてうまくなろうよってことです。でも読んだうえでのぱなし昇竜はときどきやりました。柔道ずっとやられて、さすがにパなしを一度は見せておかないと読み合いにならないなみたいな。
あとわたしは生インパクトが嫌いです。読み合いのインパクトではなく、びっくりインパクトみたいなやつ。いや、やるのはいいし、やっている方をどうこう言う気はないです。でも自分のプレイスタイルでは、そういうのはいれたくなかった。インパクトで勝っても、自分としてはあまり気持ちよくないのです。なによりうまくなるかが、疑問でした。ということでやらないようにしました。
※あとわたしはインパクト返せません。いまも返せません。インパクト返せたの、今までで両手で数えられるくらいかもしれません。だから嫌いなのかも。練習しないと。
人・技読みを心掛ける
ラウンド1は人読みラウンドだと思っています。相手がどんな人なのかを特に探ります。ああこの人は慎重派なんだな、とか、この人は血の気が多そうだとか。
ここはかずのこさんの動画とか見て意識するようになりました。この人はこういうタイプだから、ここはぶっぱしてくるよねとか考えてあたった時は気持ちいいです。人読みの精度を上げることも課題です(今も)。
あとはここで自分がシミーを通したから次はこうしてくるだろうとか、相手の攻めのパターンを見て、ああ、ここでこういう連携してくるからここでこの技が刺さるだろうなとか考えてやります。
自分の攻めを一方的に通すだけのプレイも気持ちいいですが、もっとうまくなりたいと考えて、自分は読みをかならず意識するようにしていました。
怒らない
これが一番大事かも。怒ったらほとんど負けてます。わたしはちょっと怒りっぽいほうなので、負けが続くとすごくいらいらしてしまいます。十連敗とかざらでした。
なぜ負けるか。おそらく読みがなくなるからだと思います。こいつ!と思って、自分の攻めを通すことばっかり考えてしまい、相手が何をしてくるかとかを予想することがなくなってしまう。
心掛けてるけど、できてない。できる気がしない。もっと修練を積みます。
最後に
現在も毎日スト6をプレイしています。
現在はマスターランク1200から1300をうろうろしています。
さしあたりMR1500以上のランク帯で食べていける(維持できる)ことを目標にしています。
最終的な目標はMR2000、レジェンド到達です。どれくらいの時間がかかるかわかりませんが、格ゲーはよく努力すればするだけ強くなると言います。なので、継続する決意を強く持ち、負けに負けても、めげずに継続しようと思っています。
今回この記事を書いたのは、自分の記録をつけるということ、それと意外と初格ゲーで初レバーレスでクラシックという方がそんなに多くいなかったので、ひとつのサンプルとして参考になればという目的がありました。パッドやモダンで格ゲー始める人が多い印象です(わたしの調べが足りていないだけかもしれません)。
何かあればコメント等でご指摘、ご質問いただければ幸いです。
ではまた。