見出し画像

考えなしにキーボードで文字を綴る

気の向くままにポメラのキーボードを叩く。

なにも考えてないし、着地点も知らん。

ただ思いつくまま、ほぼ即興みたいなもの。

立ち止まって考えてるヒマあんなら、とにかく文字を綴れ。

ってな感じ。

中身があるとかないとかどうでもいいわ。

なんとなく話の辻褄が合ってればいいよ。

さっぱり分からないけど、ジャズもそんな具合に演奏してんの?

そこがいまいちよく分からないんだよねー。

某漫画の影響でいくつか試しに聴いてみたけど、どうにもピンとこないしさ。

まぁ、ラップよりかはマシっちゃマシか。

ラップバトル?

それなんすか?

エミネムとか、めたくそ人気あっし、アルバム出せば当然のようにチャートの1位になる。

凄いとは思う、思うけどさー。

大量の英語でたたみかけるようにしてくるから、とにかく理解が追いつかない。

アメリカだったら、とりあえず男はラップとかメタルが好きだって言っておけば良いとかなんとかって本当なん?

テイラー・スイフトとか、マルーン5とか、ブルーノ・マーズとかを男が聴いたり、ましてやライブに参戦したりすると見下されるとかなんとか。

マッチョ的価値観したら、それは悪なのかい?

ビリー・アイリッシュは巨乳だから辛うじてオッケーとか、ゲイでもエルトン・ジョンとかフレディはレジェンドだから許されるとか、アメリカの価値観ってわけがわからん。

その理屈でいうと、アダム・ランバードは嫌われてるって認識でオッケー?

実際、You Tubeのコメント欄でさんざんディスられてっから、これに関してはアメリカ云々は関係ないのかも。

個人的にも、微妙な評価なんで分からないでもない。

ブライアンとロジャーは気に入ってるみたいだけどさー。

ちと同意しかねるかな。

マークの方が遙かに良いやん!

ま、それはそれとして、良い音楽だったらなんでもいいじゃんと思うんすけどねー。

自由の国アメリカってのはイメージであって、実像は不自由の国らしい。

行ったことないけん、どこまでいっても推測でしか語れないのがあれだけどさー。

パスポートは取得してっから、金と時間さえ許せば旅行することが可能っちゃ可能。

だども、他県に行くのすら億劫がってる自分が、飛行機に乗ってまでアメリカにってのは現実的じゃないっすねー。

せっかく取得したパスポートも宝の持ち腐れってことで終わるんだろな。

つか、期限いつまでだっけ?

そもそも、最後に手に取ってみたのっていつよ?

ちょい探してみよっかな。


いいなと思ったら応援しよう!