見出し画像

〜「社会起業家」と呼ばれるまで〜餅は餅屋に任せるのが良い

梅雨明け後の猛烈な暑さに汗ダーダーで仕事してます。
毎日ジムにも行って継続して身体は鍛えています!

さて、今日は餅は餅屋のお話。
明日までの事業再構築補助金の申請を今現在、コンサルの方に最終調整して
書類を書いてもらっています。
補助金で何千万も補助してくれるんですね、もちろん通ったら、です。
この2ヶ月、いろんなやり取りして書類書いてもらってそれをチェックしてー
ってやっていますが、これ0から作れるかって言われたら絶対無理ですわ。
毎年、補助の要件とかも変更になるからその都度、書き方とか違うみたいです。

事業再構築補助金の採択結果

これ見てわかるように、民間コンサルさんが一番出してるんですね。
採択率は25.6%だけど、結構な方がお任せしていることがわかります。
僕のコンサルの方は着手金11万円で採択されればそれに応じた報酬って感じ
です。
自分が書類作って採択されなければそれで時間が全て無駄ですもんね。
それをどう考えるか、というところです。
僕は法人の立ち上げや福祉事業所の立ち上げとかは全部自分で書類作って
やりました。なぜ出来たかったというと検索したらフォーマットがゴロゴロ
あったし、法人立ち上げが分からなければ商工会とか法務局行けばタダで教えて
くれるし、
福祉事業所の立ち上げは分からなければ市役所に聞けば教えてくれます。
ざざっと自分で調べて、あーこれなら自分でやれるわっていうのはやれば良いし
いやいや、これは無理っしょっていうのは思い切って餅屋にお任せするのが
良いかな、と思います。
それで事業に早くドライブかかるならそっちの方が良いですよね。
時間は待ってくれないし、環境も待ってくれない。とにかくやるなら今。
やりながら行動。考より行。

この時間はコンサルの方に聞かれたことを回答して僕はパソコンぽちぽちして
note書いている状況です。
ではでは!




いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集