見出し画像

育休取得の会社への伝え方

育休を取ると決めたものの、僕の会社では前例がなく、いつ会社に伝えるか迷いました。

結局、僕が会社に報告したのは、妻が妊娠5か月の安定期に入ってからです。出産までは残り5か月のタイミングです。
それまでは流産の可能性もまだ高く、親戚などにも報告していなかったので、妻と話し合い身内への報告を終えてからにしました。
エコーで見る娘はようやく人間の姿になってきたころです。

僕の場合、まずは総務部の人、そして直属の上司に報告をしました。自分としては取得する気満々だったので、「1年間育休をとります」と言い切りました。
緊張して、何度も家で練習しました。

そのあとは、上司と仕事の引継ぎについて相談しました。
今まで自分がやっていた仕事を3か月かけて行い、他部署から欠員補充もお願いすることになりました。


育休取得日は、出産予定日からか実際に生まれた日からか選ぶことができました。
僕は、16日の出産予定日から育休を取得し、月初めから15日までは有休をとることでキリよく休みに入りました。
結局、娘は予定日を過ぎて生まれてきたので、1歳の誕生日前には仕事に復帰することになります。

引継ぎも無事終えることができ、5か月前に伝えたのは僕にとってはベストなタイミングだったと思います。
言い切ることが大切です。

いいなと思ったら応援しよう!