10/27 ガルシア杯 対戦レポート
こんにちは。
プレイヤー名:チェキータでポケカをしています。
今回、10/27(日)ガルシア杯に参加してきたのでレポートを残します。
noteの作成は初めてなので、見づらい点等あれば助言の程よろしくお願いします。
結果から言うとルギアを使用して2勝4敗でした。
ルギアを使用した理由は、直近のシティリーグや自主大会でレジドラゴや古代バレットが好成績を残しておりそこに対して有利と感じたためです。
さらにターンを稼ぎやすいクレッフィや、ルギア、チラチーノがレジドラゴの技を耐えられるようにVガード2枚目を採用してみました。
1戦目vs.レジドラゴ⭕️
先攻でマリガン1回のクレッフィスタート。
いたずらロックが効いて2ターン攻撃されなかったのでその間に準備し、アーケオス2体出す。
クレッフィが気絶した返しにルギアでベンチに1体しかいなかったレジドラゴを倒す。
その後かがやくリザードンを上手に使われてサイド5枚取り盤面を作られるも、釣り竿サイド落ちで炎エネを回収する手段がなくこちらの勝利。
2戦目vsイバラドラパルト❌
先攻でネオラントスタート。
エネ手貼りで番返し、テツノイバラをバトル場に出されて準備される。
博士の研究でアーケオス2枚落とし、クレッフィを準備する。
ネオラントが倒されたタイミングでガチグマを使って倒そうとしたものの、ガチグマの特性が使えない事を失念しており、3エネしか付けられず次のターンに倒す。
その後ドラパルトの攻撃でチラーミィが場からいなくなる。
ドラパルトを倒すにはネジキを使うしかなく、ネジキを使ってドラパルトを倒す。
最後の抵抗の手札干渉が出来なかったので、ベンチのエネ付きドロンチを進化&手貼りされて敗北。
ナンジャモが全て(2枚)サイドに落ちており干渉出来なかったので採用枚数検討要。
お相手のイバラドラパルトはポケギアの採用もあって安定感ありそうに感じたので試してみたいです。
3戦目vsソウブレイズ❌
後攻でガチグマスタート。
ルギアを出せず、2ターン程お相手に準備のターンを与えてしまう。
オーガポンいどのめんを使ってカルボウ+ゲッコウガを倒すプレイを目指したが、そこまで到達する手札ではなく手札干渉+チラチーノ連打で1ターン貰うお祈りを実行。
サイド残り2枚まで追いつくも、既に山作りが進んでおりブライアで敗北。
4戦目vsレジドラゴ⭕️
先攻でルギアスタート。
ジニア経由で先攻2ターン目アッセンブルスターが決まりサイド2枚先行。
Vガード2枚をルギアとチラチーノに付けた事でロストインパクトやトライフロストでも負けない盤面作りが出来て勝利。
5戦目vsテツノイバラ❌
先攻でマリガン2枚貰い、ルギアスタート。
クレッフィは用意できたがアーケオスを落とす事ができずサイドを取り続けられて敗北。
6戦目vsボムドラパ❌
先攻でチラーミィスタート。
ルギアを出して番返し、お相手にペパー経由でドラメシヤ2体、ヨマワル2体、ロトム(手札に森の封印石)を準備される。
手札にサポートはナンジャモしかないが、封印石を流せるし出来てもドラパルトに進化&攻撃される位に留まるだろうと判断しナンジャモを使用。
種ポケモンを引けず、かぜよみアーケオストラッシュで番返す。
お相手のドロー込み7枚にサマヨール、かがやくフーディン、アカマツ、ドラパルト、ふしぎなアメがあり種切れで敗北。
ドラパルト進化攻撃までは許容していたものの、ボムまで使われたのは想定外だったので、ボムドラパというデッキの理解不足。
まとめ
結果は2勝4敗と喜べる結果ではありませんが、対戦いただいた皆様良い方ばかりで学びもたくさんありました。
構築の面で、ポケモンを出せないケースが多かったと感じたので、現物もしくはネストボールの採用を検討してみようと思います。
また、環境読みの面でイバラ入りのデッキに2回マッチした事は少しだけ想定外だったのでそこも踏まえてデッキ選択していきたいです。(デッキタイプが群雄割拠過ぎて考えてもしょうがない部分もあるかもしれませんが。。)
メンバーシップ会員で毎月このような大会に参加できる点を活かすためにも、毎回個人的な目標を設定して参加したいなと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。