
夏の終わりのフォトグラフ
お疲れ様です~今月もよろシコっす✋💦
朝の通勤中に突如現れた❗️
ミサイル?💧飛んだのか…( ゚ε゚;)

と…思ってしまった夏空のある風景。
でも、やっとこさ…季節が
変わろうとしてきたのかな?
そんな時の…3時のおやつは?
三切れのみのコンパクト版(^-^*)
コレ美味いね~☝️

さて、今回のメイン
先月末に隊長と出掛けた…
とある場所界隈。
地下鉄堺筋線の堺筋本町駅下車から
徒歩で約3分かな?
『 ゼー六 本町店 』
実は、ココに来るのに…
ゼー六さんの定休日 問題が発覚 (◎-◎;)💧
この日、土曜日は第4週目で…定休日。
だけど一応~(>_<)ダメ元で行こやないか…
隊長も、ひょっとしたら開いてるかも?
その思いが…見事大当り♪ヽ(´▽`)/
開いてて良かった(*^^*)

そして、このゼー六さんの歴史に
シビレた…( ゚ε゚;)
大正2年(1913年)創業。
最初は、アイスクリン (*^^*)☝️と言うてたそうで
なんとも可愛い呼び方✨
そしてその味は、今のバニラのような
コクのある甘さとかでは無く
実にさっぱりとした風味かな…(^-^*)
そんなアイスをモナカの中にサンドした
アイスモナカのセットを注文♪(´ε`*)

こぢんまりとしたお店で…店内は
4人掛けのテーブルが3卓のみ。
ほぼテイクアウトがメインなのかな…
それにしても、珈琲の料金~安い(*^^*)

鶴瓶師匠も、訪れとったんやな~( ゚ε゚;)

セット品の写真をば…✋

珈琲も良き✨やったっすよ~(´- `*)

あ・良ければゼー六さんのホームページでも✨
貴重な写真とか、屋号の由来がわかります。
という事で…堪能でけた~(^ω^)

その後は、堺筋本町界隈を散策💨
タルい建物が…チラホラと✨(´- `*)
『生駒ビルヂング』
旧名称:生駒時計店
昭和5年 ( 1930年 )建設のスクラッチタイルが
美しい建物~(*´ω`*)良いなぁ✨

で…こちらも簡単に歴史を知るページ
あったので 良かったら~☝️
風蘭ビル ( 旧明治屋ビル )
大正13年 (1930年)竣工の ネオ・ルネ様式
ビルの最上階にある装飾された塔屋が
見えにくいけども素晴らしい~(>_<)

こちらの風蘭ビルは…少し潜入したっす(*´σー`)
入れてしまうんやから…
こちらも歴史ある建物でシビレます✊💦
潜入~ソコんとこ許してね (*´・ω-)b

隊長に出て貰って記念写真✋
ありがと~(*_ _)ペコリ

てか・アホ面…丸出しやけども(笑)💧
ホンマ、すんまセンス✋💧
この!天井の高さが…素晴らしいんだな~(>_<)

おお~✨ビンテージの一品や~(^ω^)
多分、レッドガラスの取り付け型出口ライト
STAIRS…階段の意味やね…当時の外国人向けに
表記したのかと ( ´∀`)σ)゚Д゚;)
もはや、代わりは無いだろうな…( ゚ε゚;)ゴクリ

そして、ビル地下室へ降りる階段風景…
降りて行く先に、何かを期待させる
雰囲気が(*´・ω-)b

それでその地下室降りたところから
上を覗いて見た。
なんか~良いなぁ✨☝️
何故か?最上階に干してるのかな?
赤?ピンクかな…傘がアクセント(笑)💦

🪩BGM🪩
インスト🎵って…たまには良いんだなぁ♪(´ε`*)
では、また ( ^ ^)r゛゛
