
毎日更新しようと思ったけど...
こんばんみ、三日坊主?なグラたんです。
いや、ネタが切れてしまって…というかその日にプレイしたときに気になったことを書こうと思っていたんですけど、そもそもほとんどゲームする時間が取れず…
というわけで、今回は新マップの感想について。
結論から申し上げますと、まあ、好みじゃないかな。
中コストくらいまでなら、補給、軍事基地と並んでやりたくないマップですね。
なぜなら、味方と足並みを揃えないと一方的な試合になってしまうから。
戦場が分断しやすいマップなんですよね。
例えばコロニー外に逃げてしまったら合流するまで時間がかかる。
拠点側に押し込まれたらコロニーから打ち下ろされたりタワーディフェンスでクソゲー化する。
高コストで変形したりして縦横無尽に戦場を駆け回るなら、まだ楽しいかな。
ただ、高コストは高コストですごい乱戦になり、支援機のポジション確保が大変。
トム肉さんも触れていましたが、初動のリスポジションごとの役割が1stウェーブで勝つには非常に重要でしょうね。
また、中継はコロニー上部を取る以外は、相手拠点の中継を取ることもプラスに働きそう。
こんな感じかな。
自分は北極が一番好き。高台の概念はあるし、近接主体だけどヘイトは切りやすいし。
次点で高コストの軍事基地が好きですね。
皆さんの好きなマップはなんですか?
それはそれとして、明後日のゼクツヴァイが楽しみ。
ギレンの野望でお世話になったからなあ。
ではでは~